※景品表示法に基づく表記(2023年9月追記)
本サイトの記事には商品プロモーションを含む場合があります。
こどもちゃれんじ&進研ゼミ 当ページには広告が含まれます

こどもちゃれんじ全コース受講口コミまとめ【本当に必要ない?後悔する?】

こどもちゃれんじの口コミ
この記事のURLとタイトルをコピーする

  

こんにちは!本サイト「マジカマジカル」の管理人”ようこ”です。

早稲田大学(教育学部)出身で現在2人の男の子(7歳と3歳)のママをしながらこのサイトを運営しています。

我が家では2019年冬から(当時)3歳の次男がこどもちゃれんじを始めて2年近く継続しました!

今回は

  • こどもちゃれんじに入会して後悔した?
  • やっぱりすぐにやめちゃう?

という観点から、こどもちゃれんじを利用した正直な感想・口コミをご紹介していきたいと思います。

“こどもちゃれんじ”の利用者の立場からその特徴とメリットデメリットをお伝えしたいと思います。

ようこ
ようこ
メリットだけでなくデメリットもよく理解して、我が家にピッタリの学習環境を整えよう!

今だけ超豪華特典

「こどもちゃれんじ」ってどんな教材?

「こどもちゃれんじ」は、(株)ベネッセが運営している未就学児(0歳~6歳)向けの幼児通信教育教材です。

年齢別に応じた細かなカリキュラムの設定があり、1年を通して年齢別の教材が送られてきます。

こどもちゃれんじの対象年齢

こどもちゃれんじ基本教材

こどもちゃれんじの年齢別・基本教材

  • baby(0-1歳児向け)⇒玩具・保護者向け情報誌
  • ぷち(1-2歳児向け)⇒絵本テキスト・映像教材・玩具・保護者向け情報誌
  • ぽけっと(2-3歳児向け)⇒絵本テキスト・映像教材・玩具・保護者向け情報誌
  • ほっぷ(年少児向け)⇒絵本テキスト・ワークブック・映像教材・玩具・保護者向け情報誌
  • すてっぷ(年中児向け)⇒(総合コースの場合)絵本テキスト・ワークブック・映像教材・玩具・保護者向け情報誌。(思考力特化コースの場合)教具・ワークブック2冊・添削サービス・保護者向け情報誌
  • じゃんぷ(年長児向け)⇒(総合コースの場合)絵本テキスト・ワークブック・添削サービス・映像教材・玩具・保護者向け情報誌。(思考力特化コースの場合)教具・ワークブック2冊・添削サービス・保護者向け情報誌

ちなみに年中と年長ではコースが2種類用意されているのが特徴です。

  • 総合コース
  • 思考力特化コース

おこさんの個性や興味に併せてどちらを選択するか決めた方が良さそうです^^

思考力特化コースはワークが中心なので、おもちゃを増やしたくない方や、お勉強自体が好きなお子さんにはピッタリなコースだと思います。

ちなみに、我が家の4歳の息子は「学習習慣の定着」を目的に、楽しく学ぶことを目的としているので今は総合コースを選択しています。

こどもちゃれんじオプション教材

こどもちゃれんじの年齢別・オプション教材

  • baby(0-1歳児向け)⇒ねんねですくすくセット
  • ぷち(1-2歳児向け)⇒こどもちゃれんじプラス(知育・リズムダンス・読み聞かせプラス)、こどもちゃれんじEnglish
  • ぽけっと(2-3歳児向け)⇒こどもちゃれんじプラス(プログラミング・サイエンス・知育・読み聞かせ)、こどもちゃれんじEnglish
  • ほっぷ(年少児向け)⇒こどもちゃれんじプラス(プログラミング・サイエンス・知育・読み聞かせ)、こどもちゃれんじEnglish
  • すてっぷ(年中児向け)⇒思考力特化コース、こどもちゃれんじプラス(プログラミング・サイエンス・知育・読み聞かせ)、こどもちゃれんじEnglish
  • じゃんぷ(年長児向け)⇒思考力特化コース、こどもちゃれんじプラス(プログラミング・サイエンス・知育・読み聞かせ)、こどもちゃれんじEnglish

こどもちゃれんじの料金体系

こどもちゃれんじの大まかな料金体系をご紹介します。

  • 入会金・再入会金は必要ありません
  • 料金は1か月単位でのお支払いも選択できます
  • 料金表記は全て税込です
  • オプション料金表記は全て会員価格です
  • 最新料金の詳細は公式ホームページにてご確認ください

●基本教材●

コース対象年齢料金※年間払いの場合
baby0歳2,011円/月
ぷち1・2歳1,980円/月
ぽけっと2・3歳1,980円/月
ほっぷ(年少)年少1,980円円/月
すてっぷ(年中)年中2,480円/月
じゃんぷ(年長)年長2,480円/月

●オプション料金●

オプション対象年齢料金※年間払いの場合
ねんねですくすくセット0歳(0~6か月)2,074円/回
こどもちゃれんじプラス(リズムダンス)ぷち~ぽけっと545円/回
こどもちゃれんじプラス(表現)ぽけっと~ほっぷ545円/回
こどもちゃれんじプラス(知育)ぷち~じゃんぷ545円/回
こどもちゃれんじプラス(読み聞かせ)ぷち~じゃんぷ545円/回
こどもちゃれんじプラス(サイエンス)すてっぷ~じゃんぷ1,090円/回
こどもちゃれんじプラス(プログラミング)じゃんぷ1,090円/回
こどもちゃれんじEnglishぷち~じゃんぷ2,933 円/回~

【実体験口コミ】こどもちゃれんじ歴3年目の効果・感想は?

我が家の4歳の息子は1年半前からこどもちゃれんじに入会しました。

すでに昨年「すてっぷ」を受講し、今年度から「じゃんぷ」が始まったところです。

(ちなみに、我が家は現在1学年上のコースを受講させています。)

こどもちゃれんじのすてっぷ教材

まず先に結論をお伝えすると、我が家はこどもちゃれんじをやっていて後悔はしていません!

ただ、これは息子の個性や興味に合致していたから!という部分が大きく、皆さんに等しくおすすめ!というわけではないなぁ・・・というのが正直な感想。

そのため、今回は息子の反応や効果、巷の口コミなどを参考に、こどもちゃれんじがおススメな人おススメでない人ってどう違うの?という部分についてもお話していきたいと思います。

息子の反応・効果

こどもちゃれんじへの意欲はものすごく高い

月に一度の教材お届け日は大興奮!

教材が届くのはだいたい対象月の前月20日頃。まだ当月分の講座が全部終わっていないのに「早く開けたい!」コールがなりやまない程度には毎回楽しみに待っています。笑

2年近く継続していますが、まだ一度もこどもちゃれんじに興味を示さなかった日はありません。

と、ここで普段のお勉強の様子を少しご紹介。

教材が届くと、たいていお兄ちゃん(小2)と一緒にまずはDVDを観ます。

DVDを観た後は、自分でエデュトイを触り始め何やら書き書き・・・

この時は、初めてママ宛にお手紙を書いてくれました!

色んな言葉のチョイスができる中「すき」は純粋に嬉しい☆

ありがとう~(泣)

他にも、ある日はお手伝いを促進するための付録「おてつだいユニフォーム」を着てお手伝いをしてくれました。

私が家事を始めると毎回着たがるので、お手伝いもはかどります。笑

我が家はこどもちゃれんじへの意欲が継続中

我が家は休日にパパが勉強や仕事をするので、その時に一緒にワークをやることが多いです。

パパが仕事を始めると、息子も「ちゃれんじやるー!」と張り切るので、これがちゃれんじの習慣化につながったと思います。

今のところ「ちゃれんじやりたくない」というセリフは一度も聞いたことがありません。

2年間近く続けている「継続力」は気づかないうちに定着していると言えそうです。

本が大好きで自分でも読むようになった

こどもちゃれんじを始めてから文字への関心は飛躍的に高まりました。

以前は絵本は読んでもらうものでしたが、今ではお兄ちゃんが読んでいた”ゾロリ”や”おしりたんてい”の本を引っ張り出してきて自分で読んだりもしています。

親が抱いた正直な感想(メリット・デメリット)

文字や数字に対する興味が格段に上がった

先ほどもお伝えしましたが、文字に関する関心は飛躍的に高まりました。

DVDの中で、こどもの興味を引くような講座で学べるので、意識しなくてもいつの間にか文字が読めるようになった!という感じ。

いつの間にか一人で絵本を読んだり、数を数えたりするようになりました。

エデュトイで遊びながら運筆なんかも学べます。

本人は「ゲームだー!」と喜んでやってくれています。

DVDを観ていたり自分で本を読んだりの間親の手が少し離れる

毎月届く、講座内容を踏襲した20分程度DVDに夢中になるのはもちろん、

なんと!!!

会員は提携アプリ内でしまじろうのアニメや動画が無料で見放題です!!

2021年の4月に公開になったばかりのサービス「meecha!」▼

その他にも会員限定のアプリ「しまじろうクラブ」内では最新しまじろうアニメが無料で視聴が可能です!

実はこれ、家事中にめちゃくちゃ助けられてきました。

このクオリティで会員は完全無料です。

絵本とエデュトイとワークとデジタルワークと無料動画見放題がついてきて月額2,500円程度!とお得すぎますよね。

数ある幼児通信教材で群を抜いてお得な教材という部分は間違いないと思います。

こどもちゃれんじの会員になった方は

この2つのアプリは絶対にダウンロードすべき☆お忘れなく。

 ただし…いまいちな部分もある☟ 

家が本やテキストやおもちゃで溢れる

我が家の場合子どもに管理を任せていると、いつの間にかエデュトイのパーツを失くすので親と一緒に管理場所を決めてお片付け自体もサポートする必要があります。

なくして悲しくなったら、次はお片付けして紛失防止するとかお片付けの必要性に気付くきっかけになるならまだ良いのですが、我が家の場合、紛失しても息子自身があんまり気にしておらず、親の方が気になって血眼でパーツを探してしまうという具合です。笑

本気でちゃんと管理しようとすると親が疲弊する可能性もあるので、ここは工夫が必要そうだなと感じました。

興味がなくなった途端ゴミになる

上でお話した通り、こどもちゃれんじは教材やエデュトイの種類が多く、管理が大変なのですが、それも子どもが楽しく使っているなら我慢できるのですが、興味を失ったものはそのままゴミと化して部屋の景観をどんどん悪くしていきます。

使わなくなった教材エデュトイは、ためらわずに整理していった方がよさそうです。

親が忙しくてもお構いなしでやりたがる(親がいないとワークが進まない)

特にシールの管理が大変です。

教材が届いたらすぐに一度シールを切り離して別に保管しておかないと、いつの間にか好き勝手シールを貼られてしまってワークどころではなくなってしまいます。笑

本格的な「学習効果」は未知数

これはこどもちゃれんじならではの悩みですが、こどもちゃれんじでは実際の学習効果をはかるようなテスト等は用意されていません。

幼児にそこまで求める必要はないかかもしれませんが、学習効果が分かりづらいという部分は正直あります。

ただ、今はこどもの「興味関心」が伸ばせれば十分だと思っているので、その点ではこどもちゃれんじの効果は大です。

勧誘電話や解約時の引き留めがある

実は、我が家はお兄ちゃんが一度入会しその後退会したことがあるのですが、退会の電話で退会理由を聞かれ伝えると「次回のお届けで〇〇が届きますよ?」「オプション教材のみやめて様子を見ては?」など、なんとか引き留めようとの勧誘を受けました。

こちらは考え抜いて退会を決めているので、正直少し鬱陶…ここまでにしておきます(笑)

その他、見知らぬ電話番号からの電話に出ると、英語教材のお誘いの電話~ということも数回ありました。

こういった引き留めや勧誘も、一定の効果があるからやってるとは思いますが、アンチを生み出してしまう原因にもなりえるな…というのが正直な感想です。

我が家の場合は、教材の質が良いので勧誘だけで退会!という原因にはなっていませんが、勧誘電話やDM自体は停止することができるので、どうしても気になる人は停止するのも一つの方法ですよね。

【参考情報】勧誘を止める方法

DMや電話などの勧誘を止めたいと思ったらネットでも止めることができます。

  1. ベネッセ公式サイト弊社からの営業の止め方へアクセス
  2. 〈利用停止手続きはこちら〉をクリック

すぐには止まらない可能性もありますが、必ず手続きは完了するはずです。

勧誘が気になる方はぜひお試しくださいね。

オプション教材は食いつきが微妙なものも…

実は、我が家は一時期すてっぷのオプション教材を全て取り組んでいたことがあります。

昨年、世界的な社会情勢の影響で幼稚園が長期休園になってしまったので、お家時間を少しでも有意義に過ごそうと始めてみたのがきっかけです。

我が家が体験したオプション教材は

  • プログラミング
  • サイエンス
  • 知育
  • 読み聞かせ
  • こどもちゃれんじEnglish

です。

ただし、この中で今でも続けているのは「知育」と「読み聞かせ」のみです。

特にプログラミングとサイエンスは幼児にはまだ少し難解なイメージでした。

(ただし息子は「実際の学年より1学年上を受講しているから」な可能性大です…!)

おもちゃとして遊ぶ程度の意識でいれば良いですが、息子の場合は値段に合うか?は微妙なライン。

もう少し大きくなったら楽しいかもな~と思っています^^

料金が分かりづらい

実はこどもちゃれんじは公式ページでは”料金一覧”を公表していません

詳細カリキュラムや料金一覧が見たい場合は、現状では資料請求をするしかないんです。。

私は実際いざ入会する時に料金沼にはまってしまったので、お急ぎでない方は一度資料を読み込んでからの入会をおすすめしますよ。

「こどもちゃれんじ」の悪い口コミ(デメリット)

それでは、実際にこどもちゃれんじを利用したことのある先輩ママ達の

「こどもちゃれんじはいまいち」という口コミも見ていきたいと思います。

SNSでは「評判がいまいち」という噂も耳にしますが果たして実際はどうなのでしょう?

こどもちゃれんじの悪い口コミ
  • 1か月に教材量が少なく感じる(逆に多すぎるという意見もアリ…)
  • おもちゃが多すぎて収納できない
  • 親が一緒についていないとやらない
  • 勧誘がしつこい/退会がしづらい

私が調べたところではSNSでもこういった書き込みが少なからず見受けられました。

果たして、悪い口コミは本当なのでしょうか?

実際に我が家が利用していて感じている意見も含めてそれぞれ詳しく解説していきます。

こどもちゃれんじの悪い口コミ①教材がもの足りない


個人的には提携アプリ(しまじろうクラブ)で利用が可能なデジタルワークがついてきてからは十分な量。

むしろデジタルワークは全ては終わらない・・・(笑)

逆に教材がどんどん溜まってしまって退会する原因になっている場合もありますね。

こどもちゃれんじ側もこういった事例があることは十分ご承知のようで、年長さん用教材の「じゃんぷ」からは「ひとりで学習できる」をコンセプトに教材が作られています。

紙の教材ですので、全く親の手いらずとはなりませんが、じゃんぷになってからは子どもだけで勉強する機会が増え、親も少しラクになりました☆

こどもちゃれんじの悪い口コミ②親が付き添えない

年の近い下の子がいると邪魔されて大変!という口コミです。

これは、我が家の場合お兄ちゃんの時にまさに味わった経験です。

下のお子さんの面倒を見ながら、上のお子さんのお勉強に付き合うって本当に大変ですよね。

年中までの教材は、基本的に親と一緒にやるのが前提でつくられていますので、可能な限り1対1で勉強に取り組む時間を確保する必要がありそうです。

こどもちゃれんじの悪い口コミ③勧誘が多い

こどもちゃれんじは勧誘が多いという口コミ。

確かに、私もDMや電話での勧誘は数回受けています。迷惑と感じる人にとっては、大きなデメリットになってしまいそうです。

ただし、DMの中のお試し教材は意外にもやりごたえがあり、暇をもてあそんでいるタイミングでは救世主ともなりえる逸品。笑

それだけでなく、教材の良さも分かり、今後の教育の選択肢の幅が広がるという意味でもあながち無視できない存在とも言えそうです。

こどもちゃれんじの悪い口コミ④解約が面倒

解約時には電話で手続きをする必要があり、その電話が繋がりにくいという噂もありますね。

解約月は現在では設定されておらず退会したい前月の5日までに退会すれば翌月分から退会処理となりますので安心して大丈夫です。

※一部手配済みの教材は次回分まで請求になることもあります。

(私の知っている範囲の教育系サービスはほぼ全て電話でしか解約させてくれません。こういう使い勝手悪い制度は業界挙げて改善していって欲しい。。)

こちらがこどもちゃれんじの公式ページの抜粋です。

毎月の締切日までに、電話でお手続きください。

<退会締切日>

・締切日を過ぎた場合は、次の号・月号からの退会となります。

・締切日が日・祝の場合、翌営業日になります。

こどもちゃれんじbaby退会希望月号の前月1日
こどもちゃれんじ退会希望月号の前月5日
こどもちゃれんじプラス
こどもちゃれんじ English退会希望月号の前月20日

出典:https://www.benesse.co.jp/hogosha/kodomo/rule/06.html

我が家は当分解約するつもりはありませんのでそこまで心配していませんが、

入会してすぐになんらかの不満を抱えて解約!となると

電話でのみの受付では対応もいまいちに見えてしまうのでしょうか・・・

ここら辺はネットでの解約もOKにしていって頂けるとより良いですね!

解約に関しては企業としてなかなかリソースが割けないのは理解しますが、結果的にそういう安心感がサービスの信頼度にも関わってくるんだと思います。

教材はとっても良いと感じているだけに、ベネッセさんの今後の改善に期待したいと思います。

そして改善されるまでは、やはりこういう面も納得の上で契約するしかないです・・・!

なので資料請求でしっかり納得&自分の子どもに本当に合っているか確認してから入会した方が絶対いいです!

ちゃんとカリキュラムやこどもちゃれんじの強みを分かったうえで契約しないと、後で不満が湧いてくる可能性もあると思うんですよね・・・

「こどもちゃれんじ」の良い口コミ(メリット)

ここまで、色々とこどもちゃれんじのデメリットやリスクについて話してきましたが、

実際我が家は現在でも継続してこどもちゃれんじを利用していますし、

今後も(今のところは)辞めるつもりはありません。

それはこどもちゃれんじはデメリットよりもメリットの方が大きいと感じているからです。

こどもちゃれんじの良い口コミ
  • こどもが教材を楽しんでいる
  • こどもがエデュトイに夢中
  • 教材のクオリティが高い
  • しまじろうのアニメ見放題
  • うちのこどんなこ?チェック&アドバイス無料
ようこ
ようこ
今のところデメリットよりメリットの魅力が圧倒的に勝っています☆

こどもちゃれんじの良い口コミ①こどもが教材を楽しんでいる

息子はこどもちゃれんじの教材大好きです!

毎日のように「ちゃれんじやろう!」とお誘いしてきます。

家事や仕事が忙しくて、週末にしか対応してあげられないのが心苦しいくらいです。

平日にも一緒にお勉強されている親御さんもいらっしゃるようで、尊敬します!

こどもちゃれんじの良い口コミ②こどもがエデュトイに夢中

息子はエデュトイ大大大好きです!!!

新しいエデュトイが来たら3時間くらい夢中で遊び倒しますし、1年以上前にもらったエデュトイでも時間ができるとどこからか出してきて無心で遊んでいます。

昨年の長い自粛期間も永遠にエデュトイで遊んでいて「ゾーンに入っている!?」と思うほど熱中していました。

できた作品は毎回見せに来てくれます^^

こどもちゃれんじの良い口コミ③教材のクオリティが高い

こどもちゃれんじの良い口コミ④しまじろうのアニメや動画が無料で見放題

しまじろうクラブ▼

しまじろうクラブ内では、無料の動画が視聴できたり「デジタルワーク」もできます。

meecha!▼

meecha!ではしまじろうに限らず、BBCなどから厳選された年間400本の幼児向け動画が無料&無制限で視聴することができます。

ワークやエデュトイだけでなく、豊富なコンテンツも盛りだくさんであることが「こどもちゃれんじの魅力」とも言えそうです。

こどもちゃれんじの良い口コミ⑤うちのこどんなこ?チェック&アドバイスが無料

「こどもちゃれんじ」が向いている人・向いていない人

こどもちゃれんじが向いている家庭

こどもちゃれんじが向いている家庭
  • まずは学習習慣を身につけたいと考えている家庭
  • 楽しくお勉強したい家庭
  • 親が月に1時間程度は学習の付き添いが可能な家庭
  • 下のお子さんが上のお子さんの過度な邪魔をしない家庭
  • DVDやエデュトイに興味があるお子様

こどもちゃれんじを続けている人の声

こどもちゃれんじが向いていない家庭

こどもちゃれじが向いていない人
  • おもちゃは全く必要ない家庭
  • プロとのマンツーマン指導等を希望される家庭
  • おこさんと一緒に取り組む時間が取れない家庭(月に1時間程度)
  • 学習習慣はすでに身についていて学習効果を最大限に高めいたい家庭
  • こどもちゃれんじのデメリットに納得できない家庭

こどもちゃれんじをやめた人の声

こどもちゃれんじ以外のおすすめ教材

こどもちゃれんじのデメリットがどうしても受け入れられない方も、お子さんに何かやらせてあげたいという気持ちはお持ちのはず・・・

こどもちゃれんじのデメリットをカバーできる他社教材もご紹介するので、興味がある教材は資料請求をしてお試し教材を使ってみるのがおすすめです。

おすすめ教材

ポピーは月額(税込)980円から始められる!おもちゃなし!>>


幼児タブレット教材はスマイルゼミだけ>>

他教材にはない「こどもちゃれんじ」の強み

こどもちゃれんじの強み
  1. エデュトイでこどもの学習意欲向上・継続が可能
  2. 教材はこどもの興味関心が研究しつくされている
  3. デジタル追加講座配信で勉強量も十分になった
  4. 自宅学習が可能なサービスを無償で多数公開してくれている(しまじろうクラブやmeecha!)

①エデュトイでこどもの学習意欲向上・継続が可能

こどもちゃれんじのエデュトイは、どれも子どもの興味関心を研究しつくされているなといつも感心します。

エデュトイが楽しい⇒勉強楽しい

この流れはあながち大げさではないと思っています。

ただし、これはお子さんがエデュトイ大好きであることが条件。

そこら辺の相性は、まず入会してエデュトイで遊ばせてみてから継続するかどうか悩むのも手ですし、無料の資料請求をして「たいけん教材」をやってみて見極めるのも一つの手だと思います。

②教材はこどもの興味関心が研究しつくされている

こどもちゃれんじの教材は、大人が一緒にやっていても楽しめるほどよく作りこまれています。

③デジタルワークの追加講座配信で勉強量も十分

2021年4月からの新サービスとして「しまじろうクラブアプリ」内で、追加講座としてデジタルワークができるようになりました。

今までの総合コースのワークだけでは少し物足りなかった方も、デジタルワークも活用することでオプションの知育プラスを利用しなくても満足できる内容となっています。

④自宅学習が可能なサービスを無償で多数公開してくれている

しまじろうクラブ▼

しまじろうクラブ内では、無料の動画が視聴できたり「デジタルワーク」もできます。

meecha!▼

meecha!ではしまじろうに限らず、BBCなどから厳選された年間400本の幼児向け動画が無料&無制限で視聴することができます。

ワークやエデュトイだけでなく、豊富なコンテンツも盛りだくさんであることが「こどもちゃれんじの魅力」とも言えそうです。

絶対に損したくない人必見!お得情報

絶対に損しない方法まとめ

  1. 入会を迷っている方⇒無料の資料請求⇒入会を再考
  2. 入会を決めた方⇒紹介制度でお得に入会

①まだまだ悩むなら資料請求すべし

この記事を読んでこどもちゃれんじが少しでも気になった方はぜひ資料をじっくり読んでみてください。

自分のお子さんにピッタリな理由が見つかったなら、新たな一歩を踏み出すチャンスです!

ちなみにいま資料請求をすると特別なキャンペーンを実施中なようです。

②入会するなら紹介制度を利用がベスト

この記事を読んで入会を決意した方はぜひ紹介制度を利用してください^^

まとめ

いかがでしたか?

こどもちゃれんじは便利さがありますね!

おこさんの学習意欲を高めて習慣化するにはピッタリの教材だと実感してます。

ようこ
ようこ
我が家にはドはまりしてます!次男が楽しんで取り組んでいるのが何よりの収穫!

年少さんの1年間で該当カリキュラムが身についたのははもちろん、

勉強の楽しみ方に重点を置いた教育で「自ら学ぶ楽しさ」を感じているようです。

例えば、外出時にお店の看板の字を読もうとしていたり、自分から読書をしようとしていたり、お兄ちゃんとのおやつの分配数を計算(チョコ2こずつとか)しようとしていたり、

こどもちゃれんじでの学習が日常でしっかり活かせていると感じています。

これらの効果(メリット)があるからこそ私にとってもいくつかある

こどもちゃれんじのデメリットはほとんど気になりません。

ただし、これらのデメリットは感じ方は人ぞれぞれだと思います。

後悔しないためにも、まずは資料請求をしてみましょう!

簡単!3分!

最後に!こどもちゃれんじ以外で私がおすすめしている幼児教材も紹介しておきます。

ようこ
ようこ
気になる教材は後悔しないためにも、ちゃんと比較してからの入会がおすすめ☆

▼おすすめの幼児教材▼

無料の資料請求受付中!

ポピーは月額(税込)980円から始められる>>


幼児タブレット教材はスマイルゼミだけ>>

ベネッセ「こどもちゃれんじEnglish」