- コープデリの本当の口コミ・評判が知りたい
- コープデリの評判が「悪い」って聞いたけど本当?
- コープデリに「デメリット」ってないの?
- コープデリの使い勝手について利用者の本音口コミが知りたい
- コープデリが本当に満足できるサービスなのか知りたい
- コープデリは「お試し」から始めるのが一番お得!
この記事は、そんな疑問を持っている方のお役にたてる内容になっています。
今回はコープデリの口コミ(評判)と、実際に利用して感じたメリット・デメリットについて、
1年以上継続した4歳と8歳のママでもある筆者(ようこ)が辛口気味にまとめてみました。
ちなみにこの記事ではコープデリがお得にお試しできる方法も公開しています。
期間限定のお得な情報な可能性がありますので、忘れずに確認してくださいね^^
コープデリは「お試し」から始めるのが一番お得!
コープデリの口コミ・評判について詳しくお話する前に、
コープデリに興味を持っている方全員に知っておいてほしい「一番お得な始め方」を伝授しておきたいと思います。
コープデリが利用できる地域▼
出典:https://efriends.coopdeli.jp/docreq/ikuwari/
コープデリに一番お得に加入する方法▼
- 無料の資料請求
をする
- 初回限定おためしセット(送料無料)を注文する
- おためししてみて継続を検討→継続の場合のみネットで加入手続き(紹介者がいる場合は紹介コードを利用)
①無料の資料請求をする
コープデリの資料請求をすると地域の担当員さんが訪問しての資料お渡し(ポスト投函やオンライン説明も選択可能)になるので、資料請求をすることで内容を精査して継続するかじっくり検討することが可能です。
また、担当員さんとの対面で資料を受け取ればコープデリの人気商品から1品、無料で貰うことが可能です☆
資料請求をすると、コープデリから電話がかかってきますので、そこで資料請求のお渡し方法や担当員の訪問日を決めることになります^^
※その際、対面での勧誘は避けたい場合には資料の「郵送」や「オンライン説明」の選択も可能です。
まずは無料の資料請求して検討しよう

②初回限定おためしセット(送料無料)を注文する
コープデリのお試しでは、今ならなんと
全部で2,000円近くするお品物が1,000円(税込)でお試しすることができます!
おためしセットの注文方法が分からない方はコチラを参考にしてみてください。
お試ししても「そのまま自動で加入!」とはならないので、安心して継続するか悩むことができますね。
②お試ししてみて継続を検討→継続の場合ネットから加入
コープデリのお試しは地域の担当配達員さんからのお届けになります。
お試しの際に、コープデリのご紹介はあるかもしれませんが、もちろんその場で継続を決めなくても大丈夫ですし、
一度お試ししてみて「継続はないかな~」と思ったとしても、どこかに申告する必要やアンケートに回答する必要等もなく、購入した食材を食べておしまいです!
お試ししてみたからといって無理に加入する必要は全くないので、安心して大丈夫です^^
もしも継続したい場合にのみ、加入手続きをすることになります。
ここで注意が必要なのは必ずネットで加入手続きをするということです。
ネットからの加入限定で、以下のように様々な特典がプラスでゲットすることができます!

出典:https://efriends.coopdeli.jp/docreq/ikuwari/
紙や電話での加入ではゲットできない内容ですので、お試ししてからは必ずネットから加入するようにしましょう☆
また、近所にお友達がいる場合はお友達に紹介(紹介URLを送ってもらう)してもらうことも可能です。
その場合も、ネットからの加入手続きが一番お得ですので、必ずネットから加入手続きをしましょうね!
ちなみに…
他の食材宅配会社でも約半額でお得にお試しできるので、我が家はコープデリにも加入しつつ、5社近くお試ししました☆
(それぞれの会社にメリット・デメリットがあるので今では用途に応じて使い分けたりもしています^^)




コープデリの評判&口コミまとめ
コープデリの良い評判・口コミ
引っ越ししてから一時期やめたコープデリ、再開したらご飯作るのが楽になったー!ミールキット最高♪ pic.twitter.com/OxOKAAmJuK
— ぽくしる@Chocobo (@gingerppapa) March 26, 2021
職場復帰して晴れてワーママになったなったわけですが、2週間経過して思った事言います。
_人人人人人人人人_
>コープデリ最高!<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄— よっちゃん@MD双子2y+4y (@3shimaimamayo) July 16, 2020
週3回分、コープデリの調理キット「そろってGood!!」や味付け肉にした。
結論からいって最高。
献立を考えなくていいってどれほど楽になるかを知った。
生協ありがとう…😭 pic.twitter.com/ehE1rsmyko— 育子 (@9fz2MjB2hCz7n0i) October 27, 2017
知ってる人も多いかもだけど…
コープってこんなのあるんですよーー!!アレルギー配慮カタログがあったのが、コープにした決め手でした☺️☺️#おうちコープ#コープデリ #coopdeli_ad pic.twitter.com/vrkN60dnaQ— こぐりん@アレっ子ママ (@kogurin_alle) September 15, 2021
コープデリのカタログに載ってて、おいしそう!と購入したこれがめちゃくちゃおいしかった
長崎和泉屋さんの
『長崎しょこらあと』しっとりと焼き上げた五三焼カステラにひと手間加えた、革新のカステラスイーツだそうです✨
チョコもカステラも大好きな私にとっては最高の一品
また買いたい‼️ pic.twitter.com/MliPxubb9e
— だいまり/ライター、YouTube『未来に残したい授業』 (@daimarikooo) December 10, 2020
コープデリでは、引っ越しなどで一度止めた人も戻ってくる!という現象が起こっているのが印象的です。
かくいう私も、コープデリ→パ〇システム→コープデリ→ヨ〇ケイ→コープデリといった感じで行ったり来たりしています。
コープデリやパルシステムは出資金(1,000円)を払って利用することになりますが、特に年会費などは必要ないため、複数の食材宅配サービスを使い分けるといったことも簡単にできちゃいます^^
例えば、パ〇システムの注文締め切り時間過ぎちゃった…あっ!コープデリはまだ注文できる☆みたいな使い方ができるのは、地味に助かっています。
また、コープデリでは食品だけでなくミールキットや日用品にいたるまで約5,000点以上から自由に選択することが可能です。
(スーパーの)コープで売っている身近なコープブランドの食品から、こだわりの”ちょっと良いもの”まで、幅広く揃っている印象です。
コープデリの悪い評判・口コミ
コープデリの勧誘のひと話し長っ(-。-;カタログ持ってくるだけって言ってたのに玄関先で30分も粘られた~(>_<)次からあの手の勧誘には絶対のらないようにしなきゃ!
— neumayu (@patapon602) February 6, 2012
朝から階下の部屋に誰かが引っ越してきた様子。ピンポーンと鳴ったので挨拶きたーと思ってよく映像見ずにインターホン出たらコープデリ勧誘だった。結局4週間お試しをやる事に。まあ前から気にはなってたし店も品薄だからいいとする。
— yayoi (@yayomilk) March 31, 2011
コープデリという会社というより、勧誘担当への教育や評価制度がいまいちでこういうことが極たまに起こってしまう可能性は排除しきれないでしょう。
私の場合、お試し後にそのまま加入したのでなんとも言えませんが、
こちらが「興味がない」「いらない」「勧誘しないでくれ」と言っているにも関わらずに業者が再度の勧誘をすることは特定商取引法に違反します。
違反した場合には指示や業務停止命令の対象となりますので、あまりにしつこい場合は法的にアウトなのでは?と一言添えると抑止力になるかもしれません。
(かなり過激な意見を言いましたが、実際にはここまで言わなくても一度お断りすれば、ほとんどの場合ですんなり理解してくれるはずです^^)
事実、「勧誘がしつこい!」という声はさほど多くなはかったです。
(私もですが、むしろ勧誘がきっかけで会員になってしまう方が多い印象!だって、コープデリは断然便利です!)
訪問があれば「勧誘がゼロ!」ということはほぼありませんので、勧誘系が苦手だけどコープデリには興味がある方は、無料の資料請求(郵送希望)を選択すれば大丈夫です!
資料請求でもらえる人気商品1品プレゼントはもらえませんが(TT)苦手な勧誘を避けて、最新の詳細情報を知る一番の近道なのは間違いないでしょう。
まずは無料の資料請求してみよう

「コープデリ」はどんなサービス?(特徴)
コープデリとは?
まずは皆さんが良く耳にする「コープ・生協」ですが、生活協同組合のことを通称「コープ」だとか「生協」と呼んでいることが多いですね。
生活協同組合では、様々な地域で宅配サービスを運営していますが、コープデリもその内のひとつです。
ごく簡単に説明すると生活協同組合連合会による食材宅配サービスなのですが、
コープデリ(コープデリ生活協同組合連合会/通称:コープデリ連合会)は消費者や組合員のくらしへの最大貢献をめざして、同じ理念・ビジョンを掲げるグループの総称となります。
コープデリは、1都7県の生協さんで構成されています。
コープデリが利用できる地域▼
出典:https://efriends.coopdeli.jp/docreq/ikuwari/
「デイリーコープ」と「ウイークリーコープ」の違い
コープデリの中でも大きく分類すると「デイリーコープ」と「ウイークリーコープ」には大きな違いがあります。
いわゆるコープデリを利用しているとおっしゃっている方は「ウイークリーコープ」を利用されていることがほとんどです。
コープ(スーパー)で売っているものを同値で買えるのがウイークリーコープで、デイリーコープでは主にミールキットやお弁当を購入することが可能です。
その他にもそれぞれ特徴が違いますので、加入前には確認が必要です。
※共通の組合員登録を1回すればどちらも利用可能ですが、利用するためにはそれぞれ利用登録手続きが必要になります。
デイリーコープ | 主にお弁当やミールキット。週3日~5日の定期宅配。必要ない日は事前にキャンセルが必要。 |
---|---|
ウイークリーコープ | コープ(スーパー)で売っているものが帰る。週1回の宅配。必要な時のみ注文。 |
コープデリ(ウイークリーコープ)のメリット・デメリット
コープデリのメリット
- どれもおいしい
- コープ(スーパー)で買えるものはほぼ全て手に入る
- コープ(スーパー)と同値で購入できる※ただし見切り品はなし
- 買い物の負担が大幅に軽減できる
- お試しセットがお得(通常の約半額)
実は、私は近所のスーパー(コープ以外)のネットスーパーも利用していた過去があるのですが「品ぞろえが豊富」って本当はすごいことなんです。
近所のスーパーは前日の注文で翌日届くのが魅力でたまに利用するのですが、品数が本当に限られていて、メニューありきだと食材が揃わないことすらあります…(笑)
また、季節の商品などにもあまり対応していないので旬の食材の種類も豊富ではありません。
その点コープデリなら、近所のコープ(スーパー)に行くのと選択肢はそこまで変わらないどころか、スーパーではお目にかかれないようなこだわりの食材にも出会えたりします。
注文した後、「商品が届くのを楽しみにできる」感覚を味わえるのはコープデリならではのメリットだな~と感じています。
コープデリのデメリット
- 週に1回の宅配だと食材が1週間もたない
- 注文するたびに冷蔵庫や冷凍庫がパンパンになる
- 不在での受け取りの場合梱包材が邪魔になる
コープデリが向いている人・向いていない人
向いている人はこんな方
- 忙しくて買い物に行く暇がない人
- 食材宅配サービスは使いたいけど高すぎるのは困る人
- 食材の種類が豊富な方が良い人
向いていない人はこんな方
- 可能な限り食費は安く抑えたい人(見切り品なども駆使したい人)
- 買い物は毎日行き新鮮な食材で調理したい人
- デメリットに納得できない人
コープデリの賢い使い方
まずはお得な「おためしセット」を購入!
コープデリに限らず、食材宅配サービスは初回半額などの利益度外視の大盤振る舞いキャンペーンを実施していることがほとんどです。
コープデリも例外ではなく、恐らくほとんどの人がスーパーでの買い物よりもお値段安く「お試し」することが可能です。
一度コープデリを通常利用してしまうと、このキャンペーンの対象外になってしまうので、コープデリの利用を検討している人は必ず最初に「お試しセット」を購入するようにしましょう。
おためしセットを購入しても、定期コースを利用するには別途、申込む必要があるので安心です。
割引・特典制度を利用する
※コープデリでは配達地域ごとに割引制度の内容が違う可能性があるため、ご自身がお住まいの地域の割引制度については別途確認が必要です。
赤ちゃん割引
こーぷみらい(東京・埼玉・千葉)の場合…
母子手帳が交付されてから1歳未満まで利用可能。申請から1年間適用されます。
基本手数料88円(税込)配達手数料110円(税込)ともに無料になります。
子育て割引
こーぷみらい(東京・埼玉・千葉)の場合…
1歳から小学校入学前の3月末日まで利用可能。
1回3,300円(税込)以上利用した場合に基本手数料88円(税込)配達手数料110円(税込)ともに無料になります。
シルバー割引
こーぷみらい(東京)の場合…
世帯全員(単身世帯を含む)が満65歳以上の方、または2人世帯でいずれかが満65歳以上の方が対象で、配達手数料110円(税込)が無料になります。ただし基本手数料88円(税込)は別途必要です。
ふれあい割引
こーぷみらい(東京)の場合…
ご本人または同居のご家族が障がい者手帳をお持ちの方が対象で、配達手数料110円(税込)が無料になります。ただし、基本手数料88円(税込)は別途必要です。
こーぷみらい(東京・埼玉・千葉)限定特典
月額注文金額が13,200円(税込)以上利用した場合には、週で負担した手数料と同額分がポイントとして戻ってきます。
東京に一部限定「指定日お届けコープ」を利用する
これは、割引とは違うのですが指定日お届けコープが利用できる地域であれば、最短で注文から3日で配達してもらえます。
希望の日時を選択し、注文いただいた食品や日用品をお届けするインターネット注文限定のサービスです。最短で「ご注文の3日後」にお届けすることが可能です。
毎週決まった曜日や時間に受け取れない、週に1回の配達では足りない、でもコープ商品を使いたい!という方に便利なサービスです。
サービスエリアが限定されますので、ご注意ください。
指定日お届けコープの宅配エリアはこちらから出典:https://faq.coopdeli.jp/faq/show/4814?category_id=1&site_domain=default
コープデリの人気商品
私が利用してみて特においしかった「コープデリの人気商品」をご紹介します。
写真を撮り忘れていた~(TT)と思ったら、同じように美味しい!と発信されている方々がいらしたので、共有させていただきたいと思います☆
書き終わってから読み返してみたら、全部冷凍食品で笑ってしまいました!w
でもコープデリの冷凍食品は可能な限り添加物を抑えて製造されているので、スーパーの添加物モリモリ冷凍食品よりはるかに罪悪感少なく食べることができます。
おすすめ商品・第一位「ミックスキャロット」

ミックスキャロットジュースとの初めての出会いは、義妹のお家に遊びに行って子ども用におすそ分けしてもらったことから始まります。
野菜嫌いの子どもが「美味しい!!」を連呼するので、試しに私も飲んでみるとクセのなさに驚きました。
野菜ジュースのイメージはどうしても青臭い印象があったのですが、このミックスキャロットジュースは、フルーツジュースに近い感じで、とても飲みやすいです。
以来、キャロットジュース飲みたさにコープデリの注文をすることも…(笑)
一押しの美味しさです。
子供の頃から大好きな、コープさんのミックスキャロット。
時代は変わって紙パックになっていて、とても便利。
子供の頃は缶でおばあちゃんにもらってました。
とても美味しいです🥕 pic.twitter.com/4KkeR6DStz— みぃ/虹ぽーたん/食べ専 (@mii_moruphonium) October 20, 2021
野菜ジュース苦手だけどコープの ミックスキャロットは好き
— 匿名(鳩)かもしれない (@uXtTq6wnrVjoJBl) October 17, 2021
ミックスキャロットめちゃくちゃすき
無限に飲める— きさらぎ涼夜🍙🐸💐 (@aaaaayodakyyyyy) October 18, 2021
おすすめ商品・第二位「もずくスープ」

コープのもずくスープ美味しい pic.twitter.com/EIc7zvhDTs
— 水の玉 (@mztm_ooo) April 17, 2019
本当、このもずくスープめっちゃ美味しいです。
ほんのり柚子風味で、お出汁との相性が抜群。子ども達の口にも合ったので、もう今日は汁もの作るのもイヤ!!!という日はお手軽に利用させてもらっています。
フリーズドライのお吸い物はどうしてもフレッシュさに欠けてしまいますが、このもずくスープは生のもずくを使っているかのようなみずみずしさです。
おすすめ商品・第三位「パラパラミンチ」

昨日の一鍋でできる
「そうめんイタリアン」に続いて今日のお昼は「カレーそうめん」
どちらもニンニクがいい働きをしてくれています💕だし程度にミンチが必要な時、コープさんの「パラパラミンチ」はホンマにありがたいわぁ~~~#土井善晴の和食 pic.twitter.com/YDmgcweV34
— あきたおばこ (@dokodemodoor1) August 15, 2020
私がコープデリの「お試しセット」を使ってみた体験談
注文方法
コープデリのお試しセットの注文は公式ページから、必要事項を入力するだけでOKです。
その他にも注文紙での注文や電話注文も可能ですが、締め切り日が短いですしあまりメリットがないように思います。
キャンセルも簡単なネット注文(コープデリeフレンズ)を利用するのがベストと言えそうです。
▼インターネット(コープデリeフレンズ)注文の場合
=注文締め切り日=
■ウイクリーコープ・デイリーコープの注文、またはデイリーコープの注文変更の締め切り日時は、配達日5日前の午前2時。
■デイリーコープ休止・再開のお申込みは配達前週の水曜日午前2時。
■指定日お届けコープの注文は
・月曜日お届け:配達前週の金曜日午前10時
・火曜日お届け:配達前週の土曜日午前10時
・水曜日お届け:日曜日午前10時
・木曜日お届け:月曜日午前10時
・金曜日お届け:月曜日午前10時
がそれぞれ締め切り日時となります。
希望日程に合わせて注文締め切り前までに忘れずに注文を入れておきましょう。
また、一度注文してしまっても締め切り日までなら修正・変更が可能です。
コープデリを利用した感想
私が実際にコープデリを利用し始めたのは、ちょうど5年ほど前です。
当時、フルタイムの共働きをしていたため、秒でも惜しいほど毎日時間に追われていました。
そんな中、他社の食材サービスから気分を変えようと利用を始めたのですが、近所のコープ(スーパー)で買っているものがほぼ同値で購入できるとあって、とても重宝していました。
他の食材宅配サービスでは、こだわりの食材が豊富な代わりに値段も高いため、日常使いには少し負担も大きい印象でしたが、コープデリなら罪悪感も少なく利用できたところがポイントでした。
コープデリ以外のおすすめ食材宅配サービス
コープデリがとても便利で美味しいことは子ども達の反応からも明らかでしたし、実際にじばらく利用していたのですが、実は現在はコープデリをメインでは利用していません。
(勿論、コープデリの商品目当てで注文する週もありますよ☆大好物のキャロットジュース飲みたい欲には勝てない…w)
ここまでコープデリの評判やメリット・デメリットをご紹介してきましたが、個人的にはコープデリのデメリットの部分(特にまとめ買いでのデメリット)が気になり、
現在は食材宅配のヨシケイを頻繁に利用しています。
コープデリでは安くて質の高い商品があるので、たまに利用していますが、日々の夕食用にはヨシケイにお世話になっているのが現状です。
ヨシケイは出資金はもちろん、年会費も必要ないので、自分の生活スタイルや好みに合わせて気軽に食材宅配会社を使い分けることができるのが気に入っています。
実際に、私がコープデリの利用を諦めた理由は下記の通りです。
①まとめ買いでの不満
コープデリ(ウイークリーコープ)では週に1回の宅配となります。
そのため、ある程度のまとめ買いが必須です。その為、我が家では次のような不満が生まれてしまいました。
- 冷蔵庫・冷凍庫がパンパンになる
- 食材の鮮度が落ちる
- 使い切らない食材が出ることも…
特に生鮮食品は鮮度が落ちたり、欲を出して多めに買いすぎると食材のロスを出してしまう…。なんてことが発生しました。
これは上手にやりくりすれば問題にならないことなのかもしれませんが、我が家では結構なストレスとなりました。
また、商品に伴う梱包の多さも負担で、不在の場合には次の週の配達日まで自宅で保管しておかねばならない部分はデメリットに感じていました。
②個人的には「ヨシケイ」が合っていた!
ここまでコープデリの評判やメリット・デメリットをご紹介してきましたが、個人的にはコープデリのデメリットの部分(特にまとめ買いでのデメリット)が気になり、
現在は食材宅配のヨシケイを頻繁に利用しています。
コープデリでは質の高い食材が多くあるのでたまに利用していますが、日々の夕食用にはヨシケイにお世話になっているのが現状です。
ヨシケイは年会費が必要ないので、自分の生活スタイルや好みに合わせて気軽に食材宅配会社を使い分けることができるのが気に入っています。
働くあなたに簡単レシピでバランスごはんをお届け♪食材宅配のヨシケイ>>


コープデリのよくあるQ&A
配達について
ウイークリーコープの場合
いわゆるコープ商品の配達で利用するサービスです。
配達曜日・時間は、指定できない配送方法になります。地域の担当者が専用車で配達します。
デイリーコープの場合
週に3日以上利用する必要があるサービスです。(キャンセルしない場合は配達されてしまいます)
毎日18時までのお届けになります。配達時間の目安は、利用申し込み時に教えて貰えます。
また、地域の担当者が専用車で配達します。
指定日お届けコープ(東京都の一部)の場合
希望日時(時間は時間帯の指定のみ可)を指定して配達をお願いすることが可能です。
地域の担当者が専用車で配達します。
料金について
出資金
生活協同組合では、各組合ごとに利用を開始するタイミングで出資金を払う必要があります。
組合員の出資金は組合の運営に利用されますが、退会するタイミングで全額返金されます。デポジットのような位置づけですね。
ウイークリーコープ、デイリーコープどちらかの利用初回に出資金としてお支払いをしますが、利用サービスの変更をしても追加で支払う必要はありません。
あくまで、コープデリへの入会時に出資金としてお支払いするイメージです。
ウイークリーコープ | 500円もしくは1,000円(地域による)※初回のみ |
---|---|
デイリーコープ | 500円もしくは1,000円(地域による)※初回のみ |
手数料・宅配料金
ウイークリーコープ |
|
---|---|
デイリーコープ | 手数料・宅配料金はかかりません。 |
指定日お届けコープ | 配達1回につき、330円(税込)5,500円以上(税込)で送料無料。 |
ちなみに、1回の注文で利用金額が6,600円(税込)以上の場合、手数料は無料になります。
キャンセルについて
コープデリでは希望のお届け曜日によって注文締め切り日が設定されています。
注文締め切り日前であればネット(コープデリeフレンズ)で簡単にキャンセルすることが可能です。
また、所属するコープ団体によっては注文締め切り日の設定が違う可能性もあります。
▼インターネット(コープデリeフレンズ)注文の場合
=注文締め切り日=
■ウイクリーコープ・デイリーコープの注文、またはデイリーコープの注文変更の締め切り日時は、配達日5日前の午前2時。
■デイリーコープ休止・再開のお申込みは配達前週の水曜日午前2時。
■指定日お届けコープの注文は
・月曜日お届け:配達前週の金曜日午前10時
・火曜日お届け:配達前週の土曜日午前10時
・水曜日お届け:日曜日午前10時
・木曜日お届け:月曜日午前10時
・金曜日お届け:月曜日午前10時
がそれぞれ締め切り日時となります。
希望日程に合わせて注文締め切り前までに忘れずに注文を入れておきましょう。
デイリーコープとウイークリーコープの違いは?
コープデリの中でも大きく分類すると「デイリーコープ」と「ウイークリーコープ」には大きな違いがあります。
いわゆるコープデリを利用しているとおっしゃっている方は「ウイークリーコープ」を利用されていることがほとんどです。
コープ(スーパー)で売っているものを同値で買えるのがウイークリーコープで、デイリーコープでは主にミールキットやお弁当を購入することが可能です。
その他にもそれぞれ特徴が違いますので、加入前には確認が必要です。
※利用するためには、それぞれ加入(出資金はどちらか一方で可)手続きが必要になります。
デイリーコープ | 主にお弁当やミールキット。週3日以上の定期宅配。必要ない日は事前にキャンセルが必要。 |
---|---|
ウイークリーコープ | コープ(スーパー)で売っているものが帰る。週1回の宅配。必要な時のみ注文。 |
系列関連組合でもある「パルシステム」「生活クラブ」「おうちコープ」との違いは?
コープデリを始め、パルシステム・生活クラブ・おうちコープ等と聞いて、一度は耳にしたことがある方も多いと思います。
どのサービスも別名称であることからもちろん別団体(組合)なのですが、大本はどれも同じ「生協(生活協同組合)」です。
「生協」という大きなグループの中に、いくつもの食材宅配サービスがあるイメージです。
一応、それぞれが競合他社?という位置づけで、提携や交流はありません。
そのため各組合ごとに配送可能地域や特徴(こだわりポイント)が違うんです。
実は、食料品などの宅配事業をしている生協団体は上記以外にも全国に何百もあるんですよ~!
それぞれの特徴を考慮しながら、ご自身に一番ぴったりな生協組合を利用するのが良いでしょう。
コープデリの利用を始める前に「お試し」すべし
コープデリに限らず、食材宅配サービスは初回半額などの利益度外視の大盤振る舞いキャンペーンを実施していることがほとんどです。
コープデリも例外ではなく、恐らくほとんどの人がスーパーでの買い物よりもお値段安く「お試し」することが可能です。
一度コープデリを通常利用してしまうと、このキャンペーンの対象外になってしまうので、コープデリの利用を検討している人は必ず最初に「お試しセット」を購入するようにしましょう。
お試しすることで、メリットだけではなくデメリットも発見することができます。
どれだけレビューを見たとしても「百聞は一見に如かず」ということがありますし、ご自身にとっての使い勝手は実際に利用してみて初めて分かるものです!
資料請求はこちらから
