ハワイ滞在6日目は、朝からオアフ島の西側に位置するコオリナ地区へ車で移動!

お目当ては、ディズニー・アウラニのダイニング「マカヒキ」でのキャラグリの朝食ブッフェを食べることです。
ディズニー・アウラニまでレンタカーでドライブ
ハワイ滞在6日目の朝も天気に恵まれました!
10月は雨期と聞いていたけど、滞在中ほとんど雨に降られなかったです。

慣れない道はとにかく安全運転で・・・
レッツゴー!!

無料のハイウェイ(H1)をひたすら終点まで乗り続けます。

すると遠くに見えてきました!
振興リゾート開発地区のコオリナです。
ディズニーのアウラニはコオリナ地区に4つあるホテルのうちのひとつです。
コオリナにあるホテル一覧
- フォーシーズンズ・リゾート・オアフ・アット・コオリナ
- アウラ二・ディズニー・リゾート&スパ
- コオリナ・ビーチ・ヴィラズ・リゾート
- マリオット・コオリナ・ビーチ・クラブ
住所:92-1185 Ali’inui Dr, Kapolei, HI 96707 アメリカ合衆国
予約方法について分かりやすく記事を書いているサイトを発見したので共有しておきますね!
上記の公式ホームページからのネット予約の他の方法として電話予約と現地でのコンシェルジュ予約があります。
ちなみに、今回のハワイ子連れ旅行ではディズニーのアウラニに宿泊しませんでした。
気になるその理由はこちら

ディズニー・アウラニに到着
H1の終点を降りて看板の指示通りに進むとコオリナに到着です。

こちらがコオリナの入り口。
宿泊者でなくてもだれでも通過できます。
チケットや入場料は必要ありません。

しばらく直進すると、ディズニー・アウラニのパーキング入り口があります。
ただし、目立った看板はありません。
我が家はナビを設定していたのと、前の車が次々に右折していくのを見て、
「あ、間違いなくアウラニだ。」
と確信して右折しました(笑)

と、ここで失敗!
マカヒキの朝食ブッフェを利用すると最大4時間までセルフ、バレーパーキング共に駐車場料金が無料になるので、バレーパーキングを利用しようと思っていたのに、
間違えてセルフパーキングに入ってしまいました。

正しくは上記写真の手前を左方向へ進むことでバレーパーキングの利用が可能です。
この写真よりもう少し手前の分岐を左方向なので、少し分かりづらいですね。。

後方から車が来ていたし、慣れない大型車で旋回は厳禁!と潔くセルフパーキングへ進みます(汗)
でも、後から気づきましたがこちらの駐車場からホテルのロビーまではそこまで距離がありませんので、歩いて行ってもたかが知れていました。
駐車場の混雑時はバレーにしてもいいですが、平日の11時前に行ったら駐車場もガラガラだったので、
バレーはできなかったけど、結果的にバレーパーキングのチップ代数ドルが節約できたのでよしとしました。
ちなみに、ディズニーアウラニの駐車料金はこちらです。
宿泊者 | セルフ・バレーパーキング共に1日$37 |
---|---|
バケーションクラブ宿泊者 | セルフパーキングのみ2台まで無料 |
日帰りゲスト | セルフ・バレーパーキング共に1日$37 |
ただし、宿泊者・日帰りのゲスト共に下記一覧内の施設で$50以上利用すれば、
バレー・セルフパーキング共に2時間30分まで無料となります。
- アマアマ
- マカヒキ
- オレロ・ルーム(午後5:00から午後11:00までの利用が対象)
- オフ・ザ・フック(午後5:00から午後9:00までの利用が対象)
- ラニヴァイ・ディズニー・スパ(利用額が$50以上の場合4時間無料)
- アウラニ・ディズニー・リゾート & スパのカ・ヴァア:ルアウ(利用額が$50ドル以上の場合5時間無料)
- 販売店舗:カレパ・ストア、ハレ・マヌ($50ドル以上)
ただし、複数のレシートの合算ではダメということと、1回の利用につきマックス2時間半までの無料ということに注意が必要です。
また、バレーパーキングを利用する場合には別途チップが必要です。


とにもかくにも駐車券を発券してパーキングエリアへ!

こちらがパーキングチケットです。
先ほど紹介した各施設を$50以上利用したら各施設の受付またはレジでこちらのチケットを提示して2時間30分無料にしてもらいます。

3階に停めましたが駐車場はガラガラ~!時間帯の問題なのかな?

まずはエレベーターで4階(アウラニホテルロビーへの連絡通路)へ向かいます。

4階に停めれば、アウラニホテルのロビー連絡通路に直結ですね。
次回からは4階に停めようっと。


連絡通路(橋)を渡って・・・

道路に出たら右折!

するとバレーパーキングが可能なエントランス入口に到着です。

エントランスに入ると、そこはディズニーの世界!
とはいっても、日本のディズニーランドやディズニーシーのようなテーマパーク感はなく、
やはりそこはリゾートホテルの落ち着いた雰囲気を大事にしている静かな空間でした。
ちなみにエントランス入口には無料のウェルカムドリンクがあるらしいです。
知らなかった~!!!涙
次回は必ずチェックしようっと!

とりあえず写真を撮りまくっていたら、スタッフの男性に声を掛けられ、フォトスポットであちこち集合写真を撮ってくださっていました。
よく見てみると、他の人たちにも声を掛けて写真を撮ってあげていたので、常駐かは分からないけど、とても親切な対応にやはりディズニークオリティを感じました。

外に出て1枚!角度を色々変えて5枚ほど撮ってくれました!優しい!

マカヒキはAの位置の1階にあるのですが、エントランスを左に進むと階段があり、そこを降りるとマカヒキの受付正面に到着です。
エレベーターで行きたい場合もエントランスを左にまっすく進むと正面にエレベーターがあります。

ずんずん進んで・・・

今回はベビーカーもあるのでエレベーターで!

1階に降りるとマカヒキの受付正面です。
ディズニー・アウラニ内のダイニング「マカヒキ」

やっと到着です~☆

受付前には、11時の回の人が多くいましたが全く待つことなく受付できました。
ワイキキからの移動やマカヒキの混雑状況を考えると、下手に朝食の時間帯に行くよりも潔く早めのランチにと11時からの回を予約しました。
早朝の回は宿泊者で大混雑のようで、11時の回は空席もあるぐらいでゆったりできたので大正解でした。
今回は公式サイトで予約していたので、予約時に届いたメールを見せながら名前を伝えるとすぐに案内してくれました。
ミッキーマウスと記念撮影タイム
まずは席に行く前にミッキーとの記念撮影です!

前に一組撮影中だったためこの赤い枠の中で待つように言われました。
と、ここら辺から2歳の次男のご機嫌が急降下!!!!

念願のミッキーとの撮影は拒否され(泣)
せっかくの撮影は次男抜きとなりました。。
せっかく年賀状に使おうと思っていたのに~・・・!
まぁ、子連れ旅行あるあるですね。仕方ない!!切り替えよう!!
撮影自体は、スタッフの人が販売用に数枚撮影いた後に我々のスマホでも撮影してくれました。
他のブログを読むと外での撮影が多い気がするけど、今回は室内でした!
天気も晴れてたけどなんでかな?11時の回と遅いからかな??
謎は残りましたが、室内でも写真写りは問題なしでした☆

我が家は全員人見知りなので、写真撮影以外は特にミッキーに絡まずw
サインとかお願いすると書いてくれるし、結構時間かけて対応してもらえそうな雰囲気ではあったけど、その機会を誰も生かせずw
次男も愚図ってるし、そそくさと席に向かいます。
と、後ろを振り返ると、なんと結婚式の撮影中のカップルをミッキーが祝福してるではないか!
幸せそうなカップルをじ~っと見つめ、カップルが撮影中、ずっと拍手したり踊ったりと祝福していました☆
ミッキー可愛い!!!!
私もアウラニで結婚式を挙げたい人生であった・・・w
ディズニーアウラニ・マカヒキのブッフェ会場内の様子
室内の様子はこんな感じ。

こちらの写真はフォトショップで解像度を上げて載せているので、実際の写真はもう少し暗いです。
室内の方が涼しいですが、11時頃にいっても十分外で過ごせましたし、やはり写真写りはいいです。

外のテラス席の様子はこんな感じ。
外の方が雰囲気も明るくて、私は好きでした!
ただテラス席だとマイナスポイントも・・・

席を全員で外すとこんな感じで速攻で鳥達に席を乗っ取られます(汗)
そして、座席の場所次第では日差しが直接さして眩しい&暑い&日焼けします。
今回はラッキーなことに日陰の席でしたが、ここら辺は運も関係するので、
テラス席を希望するならメリットとデメリットを比べて決めるのがいいと思います。
ディズニーアウラニ・マカヒキのブッフェ内容
席に着くと、担当のウェイターさんが挨拶しに来てくれて、ドリンクを聞いてくれます。
ちなみに料金にソフトドリンクは含まれていますので、おかわり自由です!
今回のウェイターさんはドリンクメニューを早々に持っていってしまったので、
最後までドリンクはワンドリンク制だと勘違いしていました。。
フリードリンク制なので気兼ねなくドリンクを注文してください☆
ちなみにちなみに、アイスコーヒーがアイスティかな!?と見まがうほど薄いです。
私は薄い方が好みなのでゴクゴク飲めて良かったですが、フルーツ系のジュースの方が美味しいかも・・・?
ブッフェの内容は、事前に色々な旅行ブログを読み漁っていたところクオリティがあまり高くないと思っていたのですが、実際は満足できるものでした!
メニューも定番のワッフルとは別に、日替わりでメニューが変わるものも多いみたいです。

オムレツはその場で好みのトッピングを入れて焼いてくれます。

肝心のオムレツの写真は撮り忘れました(笑)
なのでオシャレインスタグラマーさんから画像を拝借!
オムレツは結構なボリュームなので、みんなでシェアがいいかもです。
他にも、ミッキーの形をしたワッフルや・・・
イルカの形のフルーツなど、子どもが喜ぶメニューがたくさん!




日本人が喜ぶお味噌汁とご飯もありました!
やはり南国のハワイ!フルーツの種類がとっても豊富!

どれも甘くて美味しかったですよ~☆

盛り付けた様子はこんな感じ。
生ハムやサーモンなんかも置いていて、コスパも悪くない感じです。

フルーツやワッフルを盛り合わせるとそれだけでインスタ映えな仕上がり!

子ども達はどぎつい色のドーナツを見つけて興奮気味!
普段は食べさせてない風貌のドーナツですが、この時ばかりは好きなものを好きなだけ満喫させました☆
ディズニーアウラニ・マカヒキのキャラグリの様子
食事中、何匹(?)かのキャラクターが写真撮影に各席を廻ってくれます。
今回はプルート・ミニーちゃん・グーフィーが遊びに来てくれました。
※あ。この写真に薄いアイスコーヒーが写ってます。こんな感じで薄いです(笑)

次男はここでも恐いのか、視線を合わせようとしない・・・(笑)
おちゃめなプルートは長男に色々イタズラして絡んでくれていました。かわゆい。
長男は緊張で硬直状態でしたが・・・(笑)
他にも、アロハミュージックに合わせてフルーツの形をしたマラカスを鳴らしながら子ども達が行進したり・・・

ちょっとしたダンスを習ったりできました!

御託にもれず我が家の子ども達は近寄ろうとせず・・・
こんなに楽しそうなのに~!!!
我が家のシャイボーイ達には難易度高めなイベントでした(苦笑)
お会計はテーブルチェックです。
担当ボーイさんにチェックプリーズと言えば、請求書を持って来てくれます。
このタイミングで駐車券を渡すと、2時間半分を無料にしてくれます。
マカヒキでの朝食ブッフェの値段は下の通りです。
こども(3~9歳) | $23 |
---|---|
大人 | $43 |
https://www.disneyaulani.com/jp/dining/table-service/makahiki-buffet/より引用
我が家が訪問した2019年の10月時点では大人が$41、子どもが$21だったので値上げしたようですね・・・
こちらの料金とは別にチップを支払う必要があります。

大人4人と小人1人の料金(チップ込)で日本円にして約25,000円(当時のレート)でした!

朝食にしては高すぎますが、これがディズニークオリティ!
子ども達も最初こそ怖がっていましたが、帰り道には楽しかったと言っていましたし、
大人も楽しめて満足度も高いので納得の金額です。
ディズニー・アウラニ内(ロビー)の様子
お腹もいっぱいになったところで、まだ2時間半の無料駐車場の時間が40分ほど残っていたので、ホテル内を少し散策しました。

エレベーターを上がってエントランスに戻る途中にお土産屋さんがありました。
後で知ったのですが、ハワイのアウラニ限定のキャラクター「オルちゃん」がいるんですね!
知ってたらグッズ買ったのに~・・・

子ども達はそれぞれお小遣いで記念にルービックキューブとバズの車(手動で動かす)を買ってました。
これふたつで約$32。
やはりディズニーは高い・・・

エントランスを通り抜けて反対側に進むとフロントがあります。

日本人も多いですが、割と多国籍な感じで賑わっていました。


フロント横には、ディズニー映画が観られる簡単なキッズスペースもありました。
チェックイン・チェックアウトって時間かかることもあるから助かりますね~。

あとは、ディズニーのアウラニもタイムシェアの告知をいたるところで見かけました。

説明会に参加すると最大で$150分のディズニーギフトカードが貰えるとの事・・・
気になる・・・
けど今日はもう時間がないです。はい退散!!!

帰り道は、次男は爆睡、長男は先ほど買ったルービックキューブ攻略に必死でした。
一旦コンドミニアムに戻って休憩してから、長男はパパと両親と一緒にダイヤモンドヘッドに登りに、次男は私とホノルル動物園に行きました。

ディズニーのアウラニで早めの昼食(コースとしては朝食)を食べたので、
午後もアクティブに過ごせてとても有意義な1日になりました!
