3世代子連れハワイ(1日目)
14:00 空港到着(成田空港第二ターミナル)
搭乗時間が19時台でしたので、搭乗の7時間前には到着していました。
2歳と6歳の子連れ旅行のポイントを解説した記事はこちら!

今回は電車で空港まで行きました。
空港が近づくごとに大きな荷物を持った人が増え、いよいよ旅行に行くぞ!と
気分も盛り上がりますね~!子ども達もテンションMAXです!
・・・と思いきや!トラブル発生!
父が持っていた大きなスーツケースの車輪が壊れ、
引きずるのがめちゃくちゃ大変・・・!
秋なのに父は大汗かきながらスーツケースを運んでくれました。(父よお疲れ様・・・!)
それにしても、なんだか波乱の予感!?
14:30 チェクイン(JAL)

空港に到着したら、すぐにチェックインカウンターでチェックインをして、
早速大きなスーツケース類は全て預けました!
父もホッと胸を撫でおろします。
荷物を預かってくださる時に車輪が壊れていることを指摘され、
破損ありのタグをつけることを了承しました。
もう運んで頂けるだけで御の字でございます・・・
15:00 遅めの昼食
19時台の飛行機なので、夕食は21時頃になると予想していましたので、
今日の朝食・昼食は遅めにとっています。
とはいえ、お腹空いたー!と、
荷物を預け身軽になったので、その足でレストラン街のある4階へ!
子ども達のリクエストでお寿司を食べました~☆
今回食べたお店は築地・すし好です。
旅行前に贅沢しちゃったけど、きっと和食が恋しくなるし・・・と
財布のひもが緩んだ瞬間☆(笑)
と・・・ここで・・・トラブル発生です!!!!
なんと、飛行機やコンドミニアム、オプショナルツアーに至る予約関係の全てが詰まった
私のスマホが急にフリーズし、電池切れ!!!
私が事前に予約していた中身はこちら・・・

え・・・?
今朝、充電満タンの状態で家を出たよね??なぜーーーー!!!!???
パニックになる私。寿司をのんびり食べる両親と子ども達。
この温度差に若干イラつきながら、電源復旧を試みるも虚しく時間がすぎるのみ。
多分、これを今復旧するのは無理!と方法を変えます。
「そうだ。予約関係は全てGmailに入れてるんだから、外部からGmailにアクセスすれば・・・!」
しかし、アクセス拒否とやらで両親のスマホからも接続できず。。
途方に暮れていた私は、思い切って主人に電話。
実は今回の旅では、主人は後日合流の予定でその日は出張中!
自分のモバイルパソコンを持ち歩いているので、つかまりさえすれば、
そのメールを全て父のスマホに転送してもらえば!とひらめきました。
「もしもし・・・?かくかくしかじかで・・・」
繋がった(TT)
急遽、父の携帯に予約情報を全て転送してもらい難を逃れました。
しかし、肝心の私の携帯は復旧していません。
なにやらモヤモヤしますが、ここは仕方ない。帰国してから考えよう。
美味しいお寿司のはずが、いまいち味が分からなかった(泣)
16:00 ラウンジでおやつタイム

とりあえず、直近のトラブルは解決したので気を取り直してクレジットカードのラウンジへ(IASS)。

大人はアルコールが1杯無料で楽しめます。
柿の種はおかわり自由です。

子ども達もジュースを飲んで一服。
ラウンジは落ち着いた空間ですので、子連れの長居はハードですね。
ジュースとビールを一杯ずつ飲んだら早々に退散です・・・
16:30 キッズスペースを素通り

IASSラウンジの近くにはちょっとしたキッズスペースがありますが、
こじんまりとしていて遊具という遊具はないので、
うちの子達は素通り・・・
よちよち歩き~2歳くらいまでなら多少は楽しめるのかもですね~

ちなみに、キッズスペースの隣にある出口から展望フロアに出ることができます!
16:35 展望フロアで飛行機を眺める
かなり広い広場だし、人もほとんどいない!
ので、子ども達もここぞとばかりに走り回ります。

次々に離着陸していく飛行機を前に目を輝かせます。
「僕たちが乗る飛行機はどれかな~?」と会話も弾みますね~☆

ちゃっかり、おじいちゃんに望遠鏡(有料:100円)させてもらっていた長男w
感想は。
「良く見えなかった」
だそうです(笑)
望遠鏡自体が少し重たいので、子どもが操作するのは難しそうな印象でした。
17:00 ポケモンストア(私はWi-Fiを借りに3階へ)
展望デッキは風が強く意外に寒かったので、こちらもあまり長居できず。

4階にあるポケモンストアに行ってみました!
私は、この間に一つ下の階にカウンターがあるモバイルのカウンターに
事前にレンタルしたいたwifiを取りに行きました。


事前におもちゃは買わないからね~!
と言ってあったのですが、ここでもちゃっかり祖父母におねだりして
メダルを作っていました(笑)いつの間に・・・
「いえ~い!」
が・・・しかしこの後の出国手続きで気づいたのですが、
2歳の次男は速攻でなくしてました・・・とほほ・・・
17:30 出国審査
本当に、成田空港はゆっくり子どもが遊べる場所がない!!!
とはいえ、いつの間にか到着してから3時間半もたっていました(汗)
まだ2時間あるとはいえ、出国してからもキッズスペースがどんな感じか見たい~!
と若干急ぎ目で出国・・・!
のはずが、ここでも軽くトラブル。

心配性なうちの母が子ども達が喉が渇くといけないからと、
大量のお茶を水筒に入れてきていたことが発覚!!笑
トイレに流すのももったいないので、ここでも父が活躍して、根性で飲み干す。
今日は大活躍な父です。

無事に出国すると、「カートに乗りませんか?」とお声がけ頂きお言葉に甘えることに。
とにかく、男の子って乗り物好きよね!
大興奮で乗っていたので、ひとつのアクティビティとしても成り立っていました☆
お世話になりました~☆
18:00 キッズスペースで遊ぶ

そして、ようやくたどり着いた安住の地!
もうここまで来ればあとは搭乗口に移動するだけ!
私の肩の荷もだいぶおりました。

あくまでただのスペースなので託児じゃないよ~保護者はちゃんと見ててね~の看板。
おかのした!!
と、両親に次男を任せ、私と長男はちょっと探検!

キッズスペース横では、期間限定でイベントをしていました。
(運が良ければ)催し物に遭遇するかも・・・


今回はなんと「浮世絵体験」!
6歳の長男でも簡単に作ることができました☆
細かい装飾まできれいに印刷されていて、その後術の高さに大人の方が感心していました(笑)

ちなみに、約1時間、キッズスペースで遊んだのですが、
なんとこの短時間で我が子は友達を作っていました!
めちゃくちゃ楽しかったようで「まだ遊びたい~!」と駄々をこねる子ども達を
なんとか説得して、歯みがきと寝る準備です。
18:50 歯みがき・寝る準備

キッズスペース横にある、TOTOの最先端トイレで
着替え(下着のみ)と歯みがきを済ませました。
19:00 搭乗口へ移動
子ども達の支度が整ったら、いよいよ搭乗口に向かいます。
今回はJALでの渡ハだったのですが、搭乗口が遠い遠い・・・!
10分以上かけてようやく搭乗口に着きました!
ここに到着するまでに最後のトイレを済ませ、搭乗時間を待ちました。
19:20 搭乗開始

定刻通りに搭乗開始!
今回は優先搭乗を使わずに搭乗しました。
なぜ?優先搭乗を使わないの?理由はこちら・・・

19:45 離陸

今回の座席は半年以上前から押さえていたので、子ども達と両親全員が並び席にすることができました。
良かった~!
一日中動いていたので、私自身はかなりホッとする瞬間でした。
20:30 飲み物サーブ

離陸すると、しばらくして飲み物とおかきがサーブされました。
ビール飲みたいなぁ・・・と思いつつ、この後ハワイでレンタカーに乗る予定なので、
ぐっと我慢!
21:00 夕食
今回は、子ども達の分はキッズミールを予約していました。
大人の料理が配膳される前に、キッズミールが到着です。


子ども達のテンションも上がります!
お腹も空いていたようで、いつもより多めに食べてくれました。

こちらが、大人のお食事。
今回のJAL便は1種類のみで選べませんでした。
そ・の・か・わ・り!!

西麻布にある、あの超有名フレンチレストラン「レフェルベソンス」の生江シェフ監修メニューです!
正直、これをめちゃくちゃ楽しみにしていました。

以前、西麻布のお店にもお邪魔したことがあるのですが、
本当に楽しい時間を提供してくれるお店で、今回、JAL便の機内食で提携と耳にした時からずっと楽しみにしていました。
なんと、食べログ評価4.65点(2019年11月時点)というモンスター級の高評価店なんです。
機内食ですので、やはり限界はありますがそれでも意表を突く斬新なアイディアで、
その美味しさが追求されていた満足度の高い機内食でした☆
また食べたい・・・!

夕飯が済むと、まだしばらくは飛行機内の電気は点いていてなかなか寝てくれませんでしたが、
夜の22時頃には子ども達は二人とも眠りにつくことができました。
(日本時間)3:00 (現地時間)8:00 到着
さて!無事に到着しました!!
入国審査は、超スムーズ!
子連れということもありますが、待ち時間ほぼゼロで入国審査が受けれました。

僕たちの荷物まだかな~とソワソワしながら待ちます。
荷物を受け取ったら、税関を通り、いざハワイーーーーー!
レンタカーを借りて・・・


現地時間10:00 レンタカーで買い出しへ出発
まずは買い出しにGO!GO!


現地時間13:00 コンドミニアムに到着
それから、今回宿泊するコンドミニアムへ!

コンドミニアム到着したのが現地時間の13時でした。
現地時間13:30 昼食

荷物を少し片づけたらお腹も空いたので、遅めの昼食です。
フードランドファームズで購入してきたお惣菜をつまみました!
現地時間15:00 ビーチで遊ぶ
その日は、少しだけビーチで遊んだ以外はお部屋でゆっくり過ごしました。

海で少し遊んだ後、夕方から大人達は交代で出張のロミロミマッサージをして貰って過ごしました。
現地時間17:00 大人は出張ロミロミ
このロミロミマッサージが本当に気持ちよくて、
疲れた体を速攻でリフレッシュしてくれました。
到着初日は疲れいて出歩く元気もありませんし、
何より子連れなので自由に大人が楽しむのって難易度高いですよね。
なので、出張ロミロミ、本当におススメです。
ロミノハワイの出張マッサージ体験談はこちら

現地時間19:00 夕食

子ども達を20時頃には寝かせる為に夕食を早めに用意。
記念すべき初日の夕食は、昼間にフードランドファームズで購入していた
ポキとサラダ。それから日本から持って行っていたお味噌汁です。
現地時間20:00 就寝
初日の夜は時差ぼけを調整するためにも早めに就寝。
子ども達は20時には布団に入りました。

明日から、ガンガン楽しもうね~♪
おやすみなさーい。
