- オイシックスの本当の口コミ・評判が知りたい
- オイシックスの評判が「悪い」って聞いたけど本当?
- オイシックスに「デメリット」ってないの?
- オイシックスの使い勝手について利用者の本音口コミが知りたい
- オイシックスが本当に満足できるサービスなのか知りたい
この記事は、そんな疑問を持っている方のお役にたてる内容になっています。
今回はオイシックスの口コミ(評判)と、実際に利用して感じたメリット・デメリットについて、
4歳と8歳の現役ママ利用者でもある筆者(ようこ)が辛口気味にまとめてみました。
ちなみにこの記事ではオイシックスがお得にお試しできる方法も公開しています。
期間限定のお得な情報な可能性がありますので、忘れずに確認してくださいね^^
今ならお得にお試し
オイシックスは「お試し」から始めるのが一番お得!
オイシックスの口コミ・評判について詳しくお話する前に、
オイシックスに興味を持っている方全員に知っておいてほしい「一番お得な始め方」を伝授しておきたいと思います。
オイシックスに一番お得に入会する方法▼
- 初回限定おためしセット(送料無料)
を注文する
- お試ししてみて継続を検討→継続の場合入会
- おためしセット購入者限定の特典をゲットする
オイシックスの系列会社もお試し可能▼
①初回限定おためしセット(送料無料)を注文する
オイシックスのおためしセットこれだけ入って2000円ってコスパすごい👀 pic.twitter.com/VC7t0gXyTr
— りひとん (@_rihiton_) August 27, 2021

ちなみに我が家に届いたおためしセットはこちら!
3,000円近くするお品物が1,980円でお試しすることができます。
最大1,100円もお得!初めてなら断然こちらのセットでお試し>>
おためしセットの注文方法が分からない方はコチラを参考にしてみてください☆
今日はオイシックスの おためしセットたのんでみた〜(*,,ºัωºั,,)
この中のキットつかってみましたー(* ॑꒳ ॑* )⋆*時短時短じたんだー(≧▽≦)#オイシックス#Twitter家庭料理部 #料理好きさんと繋がりたい #お腹ぺコリン部
♡野菜のビビンバ♡韓国風スープ♡ケールのチーズナッツサラダ pic.twitter.com/v7Q4ENrRqf— monta22 (@monta77396800) February 12, 2020
お試ししても「そのまま入会!」とはならないので、安心して継続するか悩むことができますね。
対面での勧誘もないので、他の大手食材宅配サービスよりも「お試しが気楽」という考え方もできそうです。
②お試ししてみて継続を検討→継続の場合入会
一度お試ししてみて「継続はないかな~」と思ったら、どこかに申告する必要やアンケートに回答する必要等もなく、購入した食材を食べておしまいです!
お試ししてみたからといって無理に入会する必要は全くないので、安心して大丈夫です^^
もしも継続したい場合にのみ、入会手続きをすることになります。
ちなみに我が家は、超少食な息子がオイシックスの食材ならパクパク食べてくれたので、少し継続してみることにしました!
(ただ、他の食材宅配会社でも半額並でお得にお試しできたりするので、他にも5社近くお試ししました☆)





↑次男は、オイシックスのおためしミールキットで作ったビビンバが大のお気に入りになりました♪
③おためしセット購入者限定の特典をゲットする
実は、オイシックスではおためしセットを購入した人限定でさらにその後もお得に購入できるクーポンが発行されることがほとんどです。(時期や地域によって差があるようです)
私がお試しした時のクーポンは
- 送料2か月分無料
- 5,000円分のクーポン
- 牛乳とか飲み放題1か月分無料
こんな内容でした!
このクーポンはお試しした人にしか教えて貰えないシークレットクーポンですので、
入会を少しでも検討している場合、まずはこちらのセットでお試しすることをおすすめします。
オイシックスの評判&口コミまとめ
オイシックスの良い評判・口コミ
オイシックスの良い評判①美味しい&楽しい
ケールって苦いと思ってたけど、これはクセがなくてとっても美味しい!#オイシックス#かがやケール pic.twitter.com/3DHqG5eS9I
— サビ猫マニア (@sabi_neko_suki) September 4, 2021
#オイシックス
息子に奪われた😅
また頼もっと😆
自分じゃ絶対作れないオシャンな味✨
クミンとか初めて使った✨ pic.twitter.com/gtpZWMb11c— kuisinbo_1 (@kuisinbo_11) September 1, 2021
Oisix(オイシックス)
きたーー!!✨✨色々入ってて楽しい😆 pic.twitter.com/wXellhMIdR
— けいちゃん@海外目指すクリエイター (@umazuzu) March 30, 2019
実はオイシックスの会員は、普段年会費が必要な高級食材サービスの「らでぃっしゅぼーや」や「大地を守る会」での取り扱い商品も一部同時に購入できるんです。
厳選された質の高い商品がお得に購入できるので、オイシックスの入会はお得!と考えて良さそうです。
オイシックスの良い評判②料理がラク(家事の負担が減った)
Oisixのお試しセット届いたので作ったらめっちゃ楽…
調味料は一般家庭にある塩とか胡椒とかは入ってないけど、普段使わないだろってやつは入ってた— ナギエ (@0negi_m3) September 5, 2021
最近CMでよく見るのでオイシックスの初回お試しキットを購入しました。献立を考える時間とスーパーに行く時間が削減できるならありかも知れない。とりあえず妻も同じキット頼みました笑 pic.twitter.com/2t8803Y823
— コサット@中国輸入 (@cosatto_buppan) September 4, 2021
今週分届きました〜!
ここ数ヶ月の我が家のオイシックス活用方法。
共働きなので重宝してます。妻:晩御飯担当
→週一くらいKit Oisix活用(左)私:お弁当担当
→そこそこお弁当セット活用(右)子:オイシックス受取担当#オイシックス pic.twitter.com/YqwgSvjZT7
— セノビ / セノビ制作所 (@SenobiW) August 29, 2021
オイシックスの良い評判③安心・安全な食材
Oisixの材料で夕飯です🍚
餃子、サラダ、海老入りワンタンのスープ、ほうれん草の胡麻和え、冷奴。
(ネギはスーパーの物)ほうれん草は農薬不使用🥬安心安全❗️
ごちそうさまでした😋 pic.twitter.com/0BnZBU86IA
— ゆうこ (@yuuko36y) September 12, 2020
【 #オイシックス について‼️】
最近 #Oisix が便利で、しかも美味しいので、ツイートしときます‼️
回し者ではないので、ヨロシクです✋
米、農産物(穀物、果物)、納豆や牛乳、豆腐から牛肉、豚肉、鶏肉まで全てが
イチイチ 素材の生産を厳選してくれているので 安心安全で食材は最高です🏠
押忍🥋 pic.twitter.com/u87cp2mHsC— 【ハリケーンたかさん】事業プロデューサー (@karate_fighter_) March 17, 2019
ここからお試し
オイシックスの悪い評判・口コミ
オイシックスの悪い評判①スーパーに比べると値段が高い
オイシックスのミールキットすごくいい…。5日分の食材と献立表が送られてくるから、買い物しなくていい&献立考えないでいい&野菜たっぷり&新しい味に出会える✨最高✨✨デメリットは、高いからお試ししか出来ない事。定期購入は厳しいね… pic.twitter.com/9GpBc9MdLe
— 妻鹿もえぎ(めがもえぎ) (@chibittori) February 5, 2020
Oisix、、、全てが高い。
玉ねぎ2~3玉で250円。小松菜1袋250円。キウイ2個250円。納豆3個パック160円。
スーパーの倍くらいしてる。
継続を考えてしまう。— ぷぴ@INSOMNIA (@miwakmu) September 5, 2021
またOisixは本州以外の県にお住まいの場合、送料が割高であることも知られています。
一方、こんな意見も…
お友達紹介キャンペーンでオイシックス入会してみました〜(*゚▽゚*) 入会前は高いなと思ってたけど、食べてみたら一つ一つの食材の質が高くて納得のお値段!https://t.co/raSmX4OL6i pic.twitter.com/G6zaV5eq0u
— miyamon@Plant-based latte art (@_is_stay) September 1, 2021
オイシックスはじめてみた。
高い気がするけど買い物行く手間と時間を買ってると思えば安いわな— ma@そらまめふとまま (@mycocori) September 4, 2021
8月はオイシックスとネットスーパー使ってみたけど食費は前月より抑えられてる。高いもの買ってるって気持ちががあるからスーパーにふらっとよってなんとなく追加で買い物しちゃうのを抑制できてるぽい。kitとかの消費期限考えて優先順位決めるからかも。
— ひろいっく (@hiroicfanfun) August 30, 2021
オイシックスの利用を始めてみて、肌感覚ではスーパーで買い物をしていた時よりは1.2倍程度、1回での買い物の金額が上がった印象です。
イメージとしては成〇石井やカ〇ディでの買い物をイメージすると分かりやすいかもしれません。
ただし一方で
- 品質が良く美味しいから納得の金額!
- 色々な手間代も含めると納得の金額!
- スーパーに行く頻度は格段に下がるので余分な買い物をしないため、結果節約にすらなる!
というような意見も見られました。
我が家も1か月分のトータルの食費(外食費等も含む)という意味では、スーパーでの買い物時代とほぼ同値でやりくりできている印象です。
これは、普段どれだけ節約を意識しているかで感じ方は全然違うと思うので一概にデメリットではない可能性もあると思います。
オイシックスの悪い評判②梱包が多い
ずっと気になってたOisix!
アメリカ行く前にレパートリー増やしたいし、自分以外が作る家庭料理を食べたいのでトライアルセット注文してみた!
予想を遥かに上回る美味しさでした😋
移住するまで購読するかな🤔
親切なミールキットが故に梱包が小分けすぎてゴミの量が多いのが少し気になる。 pic.twitter.com/2TgT1yZHEu
— りり@初心者アメリカTX在住🇺🇸🇯🇵 (@riri_itsmylife7) May 6, 2021
初オイシックス届いた~♪しかし、梱包が段ボールとビニール緩衝材なのね( ̄◇ ̄;)これは処分がめんど…orz
— ちび (@sirayuki55) April 14, 2012
オイシックスは梱包が多いと有名ですね。
ただし、配送時のトラブルを避けるにはある程度頑丈に梱包しておいてもらわないとそれはそれで心配です…。
私がよく利用しているヨシケイでは、梱包材は都度持ち帰りなのでゴミは出ませんが梱包材は消毒の上ではありますが繰り返しの利用なので、それはそれで気になる人もいるのかも…。
ただしヨシケイの場合は、梱包が簡易な代わりに「自社便でのお届け」となりますので配送時間の指定等が全くできません。
その点、オイシックスではヤマトの時間指定などが利用できるというメリットもあると言えるでしょう。
オイシックスの悪い評判③勧誘がしつこい
オイシックスから勧誘の電話が来た〜!
しつこいと聞いてたんだけど 「私もうオイシックスやらないんです じゃあね〜 」と言ったら「分かりました」と電話直ぐに切ってくれたよ👍
やる気がないのにダラダラ話してたら相手に悪いもんね— アロハ猫@ (@alohaneko2) April 2, 2018
オイシックス、お試しセットの後店舗で買ってるんだけど、定期的に勧誘の電話来るの本当に困る。野菜美味しいけどこれに関しては最悪。
— toma (@t_toma) October 3, 2018
私の場合…
私の場合、お試しした5日後に電話がかかってきていました(汗)
その時は他の会社のミールキットも利用して、比較してから入会したい!と思っていたので、正直勧誘の電話までかかってくると鬱陶しかったです。。
その場で正直に「他のミールキットも利用してから自分のタイミングで入会するので、今後電話でのお誘いは不要です。」とお伝えしました。
以後、かかってくることはなかったので、はっきりと「電話不要」「電話しないで」と伝えた方が良いと思います。
また、他の方の意見を見てみると
- こちらから電話して断る(対応フリーダイヤル:0120-016-916)
- 着信拒否する
という声もチラホラ出ていました。
100%その後の勧誘電話が止まるかは分かりませんが、こちらが「興味がない」「いらない」「勧誘電話はしないでくれ」と言っているにも関わらずに業者が再度の勧誘をすることは特定商取引法に違反します。
違反した場合には指示や業務停止命令の対象となりますので、あまりにしつこい場合は法的にアウトなのでは?と一言添えると抑止力になるかもしれません。
(かなり過激な意見を言いましたが、実際にはここまで言わなくてもすんなり理解してくれましたよ^^)
あとは、メールは恐らく毎日のように届き続けますw
メールが不要な方は公式ページから配信停止するか、そもそも頻繁には利用しないメールアドレスを登録しておいた方が安心です。
オイシックスのメリット・デメリット
オイシックスのメリット
- おいしい
- 安心安全
- 買い物の負担が大幅に軽減できる
- ミールキットを使えば時短できる
- お試しセットがお得(通常の半額)
ここからお試し
オイシックスが向いている人はこんな方
- 買い物 or 料理が苦手な人
- 買い物 or 料理が嫌いな人
- 買い物 or 料理の時間があまり取れない人
- 共働きなどで夕食の準備に時間がかけられない人
- 産前産後で買い物に出づらい人
- 料理初心者
特に産前・産後や共働き家庭など「買い物に行く時間や余裕がない、料理をする暇がない!」という家庭には本当に便利なサービスだと思います。
ここからお試し
オイシックスのデメリット
- スーパーでの買い物に比べると値段が高い
- 人気商品は売り切れることもある
- 送料が高い
- 配達の不備がある時もある
- 毎回の梱包材のごみ処理が面倒
- お試しをすると勧誘がしつこい
オイシックスが向いていない人はこんな方
- 料理が好きな人(こだわりがある方)
- 最安値で買い物がしたい人
- 勧誘は1ミリも受けたくない
簡単に言えば、買い物や料理が好きだし毎日のリフレッシュにもなっている!と考えている方にはむいていないかなぁ・・・というのが正直な感想。
レストランのシェフが自宅でオイシックスを利用しているイメージは、正直全くわきません。(当たり前かw)
オイシックスの賢い使い方
まずはお得な「おためしセット」を購入!
オイシックスに限らず、食材宅配サービスは初回半額などの利益度外視の大盤振る舞いキャンペーンを実施していることがほとんどです。
オイシックスも例外ではなく、恐らくほとんどの人がスーパーでの買い物よりもお値段安く「お試し」することが可能です。
一度オイシックスを通常利用してしまうと、このキャンペーンの対象外になってしまうので、オイシックスの利用を検討している人は必ず最初に「お試しセット」を購入するようにしましょう。

ここからお試し
おいしっくすくらぶ(定期購入)への入会が便利&お得
オイシックスを利用する場合、2つの利用方法があります。
- 都度注文する※
- 定期購入(”おいしっくすくらぶ”に入会)する
上記2つの方法がありますが、どちらを利用するのも自由です。
※現在、都度注文は一部休止中※詳細は公式ページにて
ただし、定期購入の場合には「おいしっくすくらぶ」会員限定の商品が購入できたり、送料の割引があります。
また、「定期ボックス」の中身や量は毎回自由に変更が可能で、注文をしない週はキャンセルすることも可能です。
おいしっくすくらぶ入会特典
- 牛乳とか飲み放題特典が利用できる
- 会員限定商品が購入できる
- 送料がお得になる
①牛乳とか飲み放題が利用できる
牛乳とか飲み放題とは?
- 月額1,280円(税込1,408円)のオプション
- 対象商品(牛乳やパンなど45品)が1回の注文につき3品まで無料
- 対象商品4品目以降は定価の5%OFFで購入が可能
- オイシックスの野菜や果物が何品でも20%OFFで購入が可能
oisixの牛乳とか飲み放題の3点1ヶ月無料サービスでなんだかんだで毎週注文してる。(送料800円はかかる)大きなクロワッサン2つセットが一番お得感ある&クロワッサン大好きだから良き。
— いわしー@IT企業の新米CS×キャリアコンサルタント (@s_progress1993) September 2, 2021
②さらにVIP会員になれば会員限定商品が購入できる
VIP会員の条件
おいしっくすくらぶに登録後3ヶ月以上が経過し「3ヶ月の購入金額が月あたり平均2万円」の方、またはご登録後6ヶ月以上が経過し「6ヶ月の購入金額が月あたり平均1万円」の方。
あまり人に知られたくないのだけれど、Oisix(通販スーパー)の特別会員限定で売り出しているスモークサーモンがめちゃくちゃおいしい。上品で口の中でとろける。辛めの白ワインと一緒に味わいたい一品です。
— kiankou (@Kiankou) May 9, 2011
③送料がお得になる
オイシックスは定期購入(おいしっくすくらぶ会員)は送料がお得になります。
特に、本州以外にお住まいの方にはとても助かるサービスですね。
おいしっくすくらぶ会員の場合
本州
注文金額(税抜) | 送料 |
6,000円~ | 無料 |
4,000円~ | 200円 |
~3,999円 | 600円 |
北海道・四国・九州
注文金額(税抜) | 送料 |
6,000円~ | 200円 |
4,000円~ | 400円 |
~3,999円 | 800円 |
沖縄
注文金額(税抜) | 送料 |
6,000円~ | 500円 |
4,000円~ | 1,000円 |
~3,999円 | 1,400円 |
おいしっくすくらぶ非会員の場合
本州
注文金額(税抜) | 送料 |
8,000円~ | 無料 |
4,000円~ | 500円 |
~3,999円 | 1,000円 |
北海道・四国・九州
注文金額(税抜) | 送料 |
8,000円~ | 300円 |
4,000円~ | 800円 |
~3,999円 | 1,300円 |
沖縄
注文金額(税抜) | 送料 |
8,000円~ | 800円 |
4,000円~ | 1,300円 |
~3,999円 | 1,800円 |
日時指定を利用すべし
オイシックスではヤマト運輸またはフレッシュ便(Oisixの自社便※一部地域のみ)で指定の日時に届けてもらうことが可能です。
不在時にも日時が指定できるのは大きなメリットと言えそうですね。
冷凍食品はまとめて注文すべし
冷凍便の手数料がかかる場合があるので、冷凍食品を購入したい場合はある程度まとめて購入した方が良さそうです。
注文金額(税抜) | 冷凍手数料 |
1,200円 | 無料 |
~1,199円 | 200円 |
自社便の利用が可能な地域は「自社便」を使うべし
オイシックスでは一部の東京23区限定でフレッシュ便(Oisixの自社便※一部地域のみ)を利用することが可能です。
フレッシュ便の商品の受け渡しは基本手渡しとなります。
フレッシュ便を利用すると朝の8時前の早朝配達や、不在の場合にも保冷ボックスに入れて指定した場所への配達をしてくれたり、段ボール梱包なしのビニール袋での手渡しが可能だったりとかなり便利です。
ただしこちらは東京23区内でしかも配達人に空きがある場合に利用が可能で、対象の会員には別途オイシックスから自社便(フレッシュ便)を利用しませんか?とお誘いが来るようです。
誰でも利用できるサービスではありませんが、対象になったらぜひ利用しておきたいサービスです。
早めの注文を心がけるべし
オイシックスでは、毎週木曜の夜7時頃に商品の入れ替えが行われます。
人気商品はすぐに売り切れることもあるため、狙った商品や人気の商品が欲しい場合にはこの日時を狙って注文すると安心です。
オイシックスの人気商品
人気商品・第一位「牛乳」

オイシックスの牛乳は臭みがなく、濃厚でとても美味しいです。
我が家の子ども達もこの牛乳が大好きになったのがきっかけでオイシックスに入会したと言っても過言ではありません。
人気商品・第二位「油揚げ」

人気商品・第三位「納豆」

私がオイシックスの「お試しセット」を使ってみた体験談
注文方法
オイシックスのお試しセットの注文は公式ページから、必要事項を入力するだけでOKです。
電話や紙での注文はできないため、必ずweb注文を利用する必要があります。
=注文締め切り日=
- 水、木、金曜日に受け取りの場合:到着2日前のAM10時
- 土、日、月、火曜日に受け取りの場合:木曜のAM10時
希望日程に合わせて注文締め切り前までに忘れずに注文を入れておきましょう。
また、一度注文してしまっても締め切り日までならキャンセルが可能です。
まずはここから注文
指定した日時にヤマト宅配便でお届けになりますので、ご希望の日時で受け取ることが可能です。
現在、オイシックスでは「定期便」のみの利用が可能です。
定期便では選んだコースに併せて毎週自動で商品がカートに入りますので、必要ない週は締め切り前に都度、必ずキャンセルしましょう。
キャンセルは「キャンセルボタン」を押すだけなのでとても簡単ですよ。
オイシックスを利用した感想

オイシックスの梱包はとても厳重!
梱包材のゴミが多く困るという声も耳にしますが、配送トラブルに合いづらいという良い面もあります。実際に届いてみるとしっかり梱包いただいていた方が安心感が全然違います。

箱の中には、その時々でおすすめ商品をたっぷり15品入っています。

これだけの食材をスーパーで揃えようと思っても5,000円近くしますので、税込1,980円でお試しできるのであればもはや損するイメージは全く湧きません。
ミールキットも入っているので、オイシックスの便利な部分を余すところなく体験することができました。
味もどれも美味しく、本格的なお料理にも適している内容で大満足です。
便利なのに私がオイシックスを「やめた」理由
①まとめ買いでの不満
オイシックスは購入金額によってほとんどの場合で送料がかかる場合が多いです。
そのため、ある程度のまとめ買いが必須です。その為、我が家では次のような不満が生まれてしまいました。
- 冷蔵庫・冷凍庫がパンパンになる
- 食材の鮮度が落ちる
- 使い切らない食材が出ることも…
2週間程度の食材をまとめて購入することになるので、特に生鮮食品は鮮度が落ちたり、欲を出して多めに買いすぎると食材のロスを出してしまう…。なんてことが発生しました。
これは上手にやりくりすれば問題にならないことなのかもしれませんが、我が家では結構なストレスとなりました。
②値段の不満
オイシックスはスーパーでの買い物と比べると、特に値段が高いです。
その分、安全性や美味しさも折り紙付きですが、毎日の食卓でその希望を全て叶えようとするといつもの食費の倍近くかかってしまうことが分かりました。
例えば・・・

冷凍のミニグラタンが3個で626円(税込)です。。
化学調味料不使用なのはありがたいけれど、家計費の負担が大きくなるのは間違いありません。

ハンバーグのお惣菜で考えると1個で387円(税込)!!
家族4人の主菜で1,000円オーバーは少し厳しい印象です。。
みなさんにとってはいかかでしょうか?
安全や美味しさを優先すべきか、食費を優先すべきか・・・。
考え抜いた結果、我が家はどうしても家事が負担に感じるときに罪悪感なく(安心・安全)子ども達に食べさせられる月1~2回の贅沢ご飯!として利用しています。
③勧誘での不満
オイシックスは、勧誘がしつこいと有名です。
私の場合、お試しした5日後に電話がかかってきていました(汗)
その時は他の会社のミールキットも利用して、比較してから入会したい!と思っていたので、正直勧誘の電話までかかってくると鬱陶しかったです。。
その場で正直に「他のミールキットも利用してから自分のタイミングで入会するので、今後電話でのお誘いは不要です。」とお伝えしました。
以後、かかってくることはなかったので、はっきりと「電話不要」「電話しないで」と伝えた方が良いと思います。
また、他の方の意見を見てみると
- こちらから電話して断る(対応フリーダイヤル:0120-016-916)
- 着信拒否する
という声もチラホラ出ていました。
100%その後の勧誘電話が止まるかは分かりませんが、こちらが「興味がない」「いらない」「勧誘電話はしないでくれ」と言っているにも関わらずに業者が再度の勧誘をすることは特定商取引法に違反します。
違反した場合には指示や業務停止命令の対象となりますので、あまりにしつこい場合は法的にアウトなのでは?と一言添えると抑止力になるかもしれません。
(かなり過激な意見を言いましたが、実際私の場合ではここまで言わなくてもすんなり理解してくれましたよ^^)
あとは、メールは恐らく毎日のように届き続けますw
メールが不要な方は公式ページから配信停止するか、そもそも頻繁には利用しないメールアドレスを登録しておいた方が安心です。
④個人的には「ヨシケイ」が合っていた!
ここまでオイシックスの評判やメリット・デメリットをご紹介してきましたが、個人的にはオイシックスのデメリットの部分(特にまとめ買いでのデメリット)が気になり、
現在は食材宅配のヨシケイを頻繁に利用しています。
オイシックスでは質の高い牛乳やこどもの好きなミールキットもあるので、たまに利用していますが、日々の夕食用にはヨシケイにお世話になっているのが現状です。
どちらも月額の会費が必要ないので、自分の生活スタイルや好みに合わせて気軽に食材宅配会社を使い分けることができるのが気に入っています。
ここからお試し




改めてオイシックスとはどんなサービス?(特徴)
- 現在は3つのコースから選べる「定期便(おいしっくすくらぶ会員)」の利用が必須
- お得なお試しをするとさらに「3大特典」がもらえる
- 入会費・会費は一切必要なし
選べる3つの定期便コース
コース名 | 料金(税込) |
サクっと!Oisixコース |
|
KitOisix献立コース |
|
ちゃんとOisixコース |
|

ここからお試し
オイシックスのよくあるQ&A
オイシックスの配送について
オイシックスの配送は基本的にヤマト宅急便の利用となります。
通常の宅配便と同じように日時指定が可能ですので、臨機応変にお届け日時を指定することが可能です。
オイシックスのキャンセルについて
オイシックスでは希望のお届け曜日によって注文締め切り日が設定されています。
注文締め切り日前であればネットで簡単にキャンセルすることが可能です。
=注文締め切り日=
- 水、木、金曜日に受け取りの場合:到着2日前のAM10時
- 土、日、月、火曜日に受け取りの場合:木曜のAM10時
希望日程に合わせて注文締め切り前までに忘れずに注文を入れておきましょう。
現在、オイシックスでは「定期便」のみの利用が可能です。
定期便では選んだコースに併せて毎週自動で商品がカートに入りますので、必要ない週は締め切り前に都度、必ずキャンセルしましょう。
キャンセルは「キャンセルボタン」を押すだけなのでとても簡単ですよ。
オイシックスの料金について
コース名 | 料金(税込) |
サクっと!Oisixコース |
|
KitOisix献立コース |
|
ちゃんとOisixコース |
|
系列子会社「らでぃっしゅぼーや」「大地を守る会」との違いは?
オイシックスにはいくつかの子会社があり、それぞれが食材宅配サービスを運営しています。
その代表的な有名サービスが「らでぃっしゅぼーや」と「大地を守る会」です。
名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
オイシックス | らでぃっしゅぼーや | 大地を守る会 |
豊富なミールキット&食材 | 野菜の美味しさや食育NO.1 | 安全や品質に一番こだわっている |
年会費:なし | 年会費:1,100円 | 年会費:1,000円(または月180円) |
オイシックスの利用を始める前に「お試し」すべし
オイシックスに限らず、食材宅配サービスは初回半額などの利益度外視の大盤振る舞いキャンペーンを実施していることがほとんどです。
オイシックスも例外ではなく、恐らくほとんどの人がスーパーでの買い物よりもお値段安く「お試し」することが可能です。
一度オイシックスを通常利用してしまうと、このキャンペーンの対象外になってしまうので、オイシックスの利用を検討している人は必ず最初に「お試しセット」を購入するようにしましょう。
ここからお試し