職業訓練の種類(特にweb関係)によっては面接の倍率も2~3倍になることも珍しくなく、場合によっては面接の対策が必要です。
今回は倍率が約3倍の面接に無事に合格できた筆者が当日聞かれたことや、服装などについて体験談を交えてお話ししたいと思います。
職業訓練ってどうやって応募するの?に答えます

- 職業訓練の面接を受けることにした方
- 職業訓練の面接が不安な方
職業訓練の面接はどんな雰囲気?
私の場合は1対1の面接でした。
空いている教室のすみっこで女性(40代後半くらい?)と向き合い面接でした。
正直、就活のようなキッチリした面接を想像していましたので
面接というより『面談』という雰囲気で拍子抜けしました。
学校によってその雰囲気は大きく違うかもしれませんね。
職業訓練の面接で聞かれたことは?
面接で問われていることは①就職意欲②通学意欲のみだと感じました。
就職面接と違ってその人がどれだけ優秀か?ということは二の次・三の次な印象です。
(もちろん、就職できそうな人材か?という視点では見ていると思いますが。)
志望理由
まず最初に聞かれたのは「このコースの志望理由」です。
私は前職が営業職でした。
今回転職するにあたり未経験のweb業界を志望したいと考えましたが、未経験での就職が難しいことが分かり、
まずは面接でアピールできるスキルと実績を身につけたいと考え、御校の〇〇コースを志望させて頂きました。
ネットやハローワークさんで、就職活動情報を収集をするも、全て「経験者のみ」の採用実績となっており、未経験での就職は難しいと知りました。
そんな時、ハローワークさんより御校での就学を勧めて頂き、志望に至りました。
就職活動状況
次に現在の就職活動状況を聞かれました。
インターネットやハローワークさんで「未経験可」で採用実績のある会社を探しました。
結果、未経験で採用は難しいことを知った為、それでは自身で経験を積もうと「ワードプレスでのブログの開設」を実施しました。
継続して就職活動はしていますが、並行して面接でアピールできるwebスキルを習得しようと活動しているところです。
就職条件
正直、これは面接官からは聞かれていません。
しかし就職活動状況を聞かれた際に就職意欲をよりアピールするために「就労形態はアルバイト・パート・正社員こだわっていませんが、それでも未経験の採用はほぼなかった」と追加しました。
『アルバイトも可』と知った途端、面接官は表情が少し変わり、何かをメモしていました。
アルバイトでもいいと思っている人はきちんと伝えた方がよさそうです。
就職が決まったら?
通学中に就職が決まったらどうしますか?という質問でした。
もちろん就職したいと思います。
未経験での採用が難しい中、私でも採用頂けるというならば、就職後に働きながらwebスキルを学んでいくことも可能だと思いますので「就職を優先」したいと考えています。
職業訓練校は「就職」を目指す機関ですので、通学途中での採用が決まった際は「就職」を優先するつもりでいましょう。
実際は採用になっても会社から「最後まで受講しておいで」と言われることもあるかもしれませんが、それはその時に学校に相談しましょう。
授業内容の把握度
次に学校でどんなことを中心に学びたいですか?と聞かれました。
webデザイナーとしての就職を目指していますが、サイト構築から運営に関して全般的に学びたいです。
しいて言うならば経験値アップの為に現在、自身でワードプレスでのブログを開設しています。
しかしCSSなどでつまずいており、コーディング等には特に強い関心を抱いています。
ここではちゃんとカリキュラム理解してます?ということを聞きたかったんだと思います。
就学意欲(本当に勉強したいの?)を聞かれてると感じました。
カリキュラム内容を知っておくのはもちろん、自分で学んでいることがあるならアピールすべきです。
通学は半年あるが、平日毎日通えるか?
言わずもがな「就学意欲」を問われています。
はい。もちろん通学できます。
実は二人の子どもがおりますが、実家の両親もサポートしてくれるとのことですので、子どもの急な発熱等でも休むことはありません。
半年間、頑張って通学したいと思います。
職業訓練の面接の際の服装は?
これは、持っているのであれば間違いなくスーツがおすすめです。
私服よりスーツの方がやる気が伝わるのは当たり前ですよね。
ちなみに、待合室に10名ほどいましたが、スーツ6:オフィスカジュアル2:私服2という割合でした。
web業界の志望でしたのできっちりし過ぎる必要はないかもしれませんが、持っているのであればやはりスーツが無難だと思います。
職業訓練の面接の持ち物は?
特に特別な持ち物は指定されませんでした(受験票もなし)
ですが、筆記用具とスケジュール帳(メモ帳)だけは持っていきました。
結果、待合室でアンケートの記入があったので持って行って良かったです。
職業訓練の面接を受けた感想は?
面接で問われていることは就職意欲と通学意欲のみ
面接官は①就職意欲②通学意欲を質問内容に織り交ぜて、時には変化球で聞いてきます。
質問されてもこのどちらを聞き出そうとしているかカテゴリー分けして、具体的事例を挙げて「意欲がある」ことをアピールすべきだと感じました。
職業訓練校に絶対に合格したいならやっておきたい3つのこと

今の仕事辞めても生き方は色々あるよ・・・て話
