※景品表示法に基づく表記(2023年9月追記)
本サイトの記事には商品プロモーションを含む場合があります。
スマイルゼミ 当ページには広告が含まれます

スマイルゼミ小学生コースってどんな教材?【学年別】カリキュラムまとめ

スマイルゼミのタブレットカバー
この記事のURLとタイトルをコピーする

  

この記事ではスマイルゼミ小学生コースで各学年が学ぶカリキュラムの概要をご紹介します。

今回、各学年の講座内容を簡単にまとめていますが、もっと詳しく知りたい場合は

スマイルゼミの無料の資料請求をおすすめします。

実はスマイルゼミの公式ホームページでは料金の詳細一覧などは公開しておらず、

「資料請求した資料の中でのみ」各学年の料金一覧やカリキュラム詳細を載せています。

この記事で全ての学年の情報をお伝えするのはその情報量から困難なため、

気になる方はぜひ資料請求をして確認してみてください。

スマイルゼミ(小学講座)ってどんな通信教材?

どんな会社が運営しているの?信頼できる?

スマイルゼミは「ジャストシステム」という1979年創業の老舗ソフトウェア会社が運営しているタブレット教材サービスです。

ジャストシステムが開発したソフトウェアとして、ワープロソフト「一太郎」という名前を耳にしたことのある親御さん世代は多いのでは?と思います。

その他、実は全国の小学校の85%が導入している「ジャストスマイル」という学習・授業支援ソフトの開発会社でもあります。

そんなソフトウェア開発会社がなぜ一般家庭向けに「スマイルゼミ」を誕生させたのでしょうか?

どうして勉強しないの?
なんて言いたくないから

誕生のきっかけは、 “自分の子供がなかなか勉強しない” という、女性社員の悩みでした。当時、1999年から販売されていたジャストシステムの学習ソフトが、全国公立小学校の約80%へ導入され「小学校で使う定番ソフト」に成長していました。
子どもが使いやすいものを作ることにこだわり続けていた私たちだからこそ、子どもが “進んで” 勉強を始める家庭学習システムが作れるのではないか、とスマイルゼミの企画が始まりました。

出典:ジャストシステム公式サイト

『子どもがなかなか勉強しない・・・』というママ社員の声を吸い上げて完成したサービスなんですね~。知らなかった!

もともと公立小学校の80%以上から支持されている学習・授業支援ソフトの開発会社だからのノウハウがあるからこそ提供可能な教育サービスですね。

現在、ジャストシステムが開発した教育サービス「ジャストスマイル」は小学校の85%が採用しています。

え。すごくない!?

実際に息子が「学校でもスマイルゼミ(ジャストスマイルのこと)やってるよー!」と言っていた理由がいまこの記事を書くために調べて判明しました。

本当に必要なのは、続けられるしくみ

家庭学習システムに必要なものとは何なのか、当初意見がまとまらず、開発は困難なものでした。
検討チームは、試作とヒアリングを重ね、求められているものは単なる学力向上ではなく、学習習慣の定着だということに気づきました。
機能・教材・使いやすさ、すべてを “どうすれば、学習が継続するのか” という視点で考え抜くことで、子どもたちを夢中にさせるサービスとして完成しました。

出典:ジャストシステム公式サイト

スマイルゼミでは単なる学力向上のその先まで見据えたサービス開発が行われているとのこと。

実際に利用していても会社としてスマイルゼミに対してその気概を感じる瞬間は多々あります。

その全容は、この記事を最後まで読んでいただければきっと理解できるはず!

本当に効果ある?どんな教材なの?

スマイルゼミはCMでもおなじみのタブレット学習教材です。

CMで流れているのを見たことがある方も多いのではないでしょうか?

スマイルゼミは様々な賞を受賞している、第三者機関からの評価も上々なサービスです。

出典:https://www.iid.co.jp/news/award

イードアワードという外部の調査会社によると、顧客満足度NO1を2018年度と2019年度の2年連続で受賞しています。

2023年現在、いかに質の高い教育サービスでとして高い評価を受けているかが分かります。

教材内容について

スマイルゼミが監修している各学年のカリキュラムにもとづいて学校で習う範囲(選択したコースによってはそれ以上の内容)を学んでいきます。

学習指導要領に基づいて作成されいている学校指導準拠の教材内容になっています。

タブレット1台で全てが完結する通信教材

全てがタブレット1台で完結するので無駄な教材は一切届かないのが大きな特徴です。

レベル別のクラス編成で無理なく学習

標準クラスと発展クラス

スマイルゼミでは大きく分けて標準クラス発展クラスの2つのコースが選択可能です。

その子の今のレベルや、興味に合わせて選択することができます。

3つのレベルの英語プレミアム

英語は標準クラスにもついていますが、オプションとして

  • HOP(1~2年生におすすめ)
  • STEP(3~6年生におすすめ)
  • 英検対策コース

上記3コースが用意されています。

英語プレミア

英語プレミアムを使うと1年間の英語学習が標準クラスと比べて2倍以上となります。

また、英検コースでは総ルビ対応で低学年からでも取り組むことができる本格的な英語学習が可能なコースになっています。

現在、2年生の息子は英検5級コースに挑戦しています。

まずは無料の資料請求


教科書準拠だから学校のテストで効果が分かる

大手の通信タブレット教材で教科書準拠は今のところスマイルゼミ進研ゼミZだけです。

きちんと教科書に沿った順序で教材が進んでいくので、学校の勉強と連動して集中的に学ぶことができます。

頑張った分の”楽しみ”があるから継続しやすい

本格的で豊富なゲーム

単元ごとに、講座が完了するとスターが貰えます。

そのスターを利用すれば貯め多分だけゲームができる仕組みです。

スマイルゼミのゲーム

また、ゲームで遊べる時間は親が管理することが可能で、我が家では現在10分に設定しています。親が見ていなくてもゲームをやり過ぎるということはないので安心です。

スマイルゼミのゲーム

ゲームの数も豊富で、それぞれのクオリティは大人でも楽しめるほど本格的です!

息子のゲームしている様子を覗いてみると、育成系のゲームがお気に入りのようで、この日はずっと飼いたいと言っている子犬を育成していました!

マイキャラの作成

スマイルゼミでは、スターを使って自分のアバター(マイキャラ)を作成することもできます。

マイキャラの作成方法

それぞれのパーツはスターを貯めてしか買えないので、マイキャラ作りにハマっている息子はそれはそれは頑張ってスターを集めて(勉強して)います。

マイキャラ

頑張ってスターを貯めて理想のマイキャラができると毎回私に自慢してきますw

毎月の「スゴいキミ!」での表彰

スマイルゼミでは、毎月「スゴいキミ!」という表彰式?が開催されています。

そこでは前月の頑張りに応じてランクが付与され、みんな(マイキャラ)の前で発表されるというものです。

スマイルゼミ毎月の表彰

日々の勉強はある種孤独なものですが、ここでは自分が頑張った分を認めてもらえ、他のお友達の頑張りを知ることができるのがとてもあいがたいです。

※マイキャラ同士でオンラインで通信することはできないので、トラブルも起こらず安心です。

その他おたのしみコンテンツが充実

スマイルゼミではおたのしみコンテンツが豊富なので、ゲームだけでなく、マンガが読めたり、ネットを利用することもできます。

ただし、ネットは厳重なフィルタリングがされていますので有害サイトにはアクセスできないようになっています。ここも親としては安心ポイントですね。

マンガ

↑歴史漫画などが読み放題

スマイルゼミのお楽しみコンテンツ

↑1講座完了するたびにカードが貰えます。収集癖のある息子はすごい食いついていて、レアなカードが出ると自慢してきますw

スマイルゼミのおたのしみコンテンツ

↑ネットは安心のフィルタリング機能付き

「みまもるネット」で親が学習進度の確認と管理ができる

みまもるネットで学習効果が一目瞭然

スマイルゼミでは、親がお子さんの学習状況を把握できるような工夫をしてくれています。

それが「みまもるネット」での学習状況報告です。

みまもるネット

みまもるネットでは、↑のようなその月の配信講座の受講完了進捗状況や、

みまもるネット

1日で受講が完了した講座で「かかった時間」や「点数」「やり直しまで完了したか」が一目瞭然になっています。

今日のミッション

また、進捗状況の思わしくない教科については親が「ミッション」として指定することができ、

今日のミッション

親がミッションを指定登録すると、こどものタブレットにはこのように「今日のミッション」として受講が促される仕組みになっています。

みまもるトークで励ますこともできる

また、みまもるネット内には「みまもるトーク」というメッセージ機能があるので、こどもと直接メッセージのやり取りができます。

仕事中のパパからも子どもにエールが送れます。

みまもるトーク

息子は、毎日メッセージが届いているのを楽しみに待っているので、ほぼ欠かさず送るようにしています。

みまもるトーク

内容の中身はあまりありませんが、最近では意識して漢字を使ってメッセージを送るようにしてみました。

こういった工夫で子どもの文字に対する興味は高まっていくので、おすすめです☆

我が家の管理方法

私の場合は、夜寝る前に一度みまもるネットを開いてその日の学習状況を確認して、

苦手そうな分野を翌日重点的に学べるようにミッション(子どもにミッションという形で翌日の課題を指定することができる機能)を登録して、

こどもに励ましのメッセージを送ってから寝るようにしています。

わずか5ほどで終わりますので、ここをしっかり対応するかどうかで子どもの苦手を把握できるか否かが変わってきそうです。

それに小学生以上であれば学校のカリキュラムに連動しているので

学校でのテストを確認すれば、習熟度の把握は十分可能です。

スマイルゼミの学年別カリキュラム

①すまいるぜみ・幼児コース

スマイルゼミ幼児コースで学べること
  • 鉛筆やおはしの正しい持ち方
  • ひらがな・カタカナの読み書き
  • 算数の基礎(数の数え方など)
  • 時計の読み方
  • 英語の基礎
  • 生活や自然の知識
  • 自ら考える力(思考力)

年中コース

ひらがな

鉛筆の持ち方や運筆練習の基礎から始めて、ひらがなの読み・なぞり書きまでを習得できます。

ひらがなは年中の3月までにすべてのひらがなのなぞり書きまでが学べます。

年度のいつから始めても年中の3月までにすべてのひらがなのなぞり書きまで習得が可能です。

ことば

楽しく語彙力を増やす工夫がたくさん。絵と音声と文字を結び付けてひらがなと単語を学んでいきます。

絵本の読み聞かせで文章力の理解力アップを図るとともに、文を読む練習もしていきます。

かず

数の概念を段階的に学習していきます。

数の順番はもちろん、多いや少ないの概念(足し算や引き算の基礎)も丁寧に学んでいきます。

数の概念だけにとどまらず、数を合わせたり分けたりする力やものの数え方などを身近な題材をもとに学んでいきます。

かたち

三角形や四角形、円などの基本的な図形の特徴を学びます。

平面だけでなく、立体においてもそれぞれの形が区別できるようにしていきます。

例えば、コップを上から見たときにどのような見え方になるか?など、多角的に観察する力を養います。

とけい

とけいは年中の11月以降に配信される項目です。

実際に時計に触って時間を変えていくことで時計を身近なものとして捉えることから始め、時計の文字盤と数字の関係や、時間の読み方を段階的に学習します。

年中の間に「3時」や「5時」などのきりの良い時間が分かるように学習を進めます。

えいご

楽しく英語に触れられるように「見て・聞いて・動かす」絵本で英語のお話を楽しむところから始めます。

ちえ

間違い探しや迷路、パズル、仲間分けなど「ちょっと難しい」問題にも挑戦することで「考えるクセ」を身につけます。

せいかつ

日々の生活に対する興味を高めます。

季節の行事を楽しむことはもちろん、生活に直結するマナーや常識を年中~年長と段階的に学習していきます。

しぜん

動画やイラストで季節の特徴や身近な植物・動物の生態、身の回りの科学現象などを楽しく学びます。自然と、自然に対する興味が高まります。

年長コース(小学校準備コース)

ひらがな/カタカナ

すべてのひらがなとカタカナが自分で書けるようになることを目標に学習を進めます。

鉛筆の正しい持ち方を習得し「正しく美しく書く」練習をします。

何気にありがたかったのが左利きにも対応した指導動画もあること。(うちの息子は左利き!)

保護者と利き手が違う場合も正しい持ち方をしっかりと習得できます。

ひらがなは年長の間に自分の名前や簡単な分を書けるようになることを目標としています。

カタカナに関しても、ひらがなと同様に書き順を含め1年間をかけて丁寧に学習していきます。

年度のいつから始めても年長の3月までにすべてのひらがなとカタカナの習得が可能です。

ことば

絵・音・文字に親しみながら楽しく語彙力を増やします。

身近なものの名前や動作・様子(あしが”はやい”、はを”みがく”など)を表す言葉を身に着けます。

またおはなし講座では物語を音声で聞いた後に問題に取り組み、聞く力も養います。

「て・に・お・は」を習得して正しく読み書きすることを目標としています。

かず

10を超える数(1~80)を学びます。また、何番目?などの順序に関する考え方や、数の大小、お金の数え方など身近な題材から算数の基礎を身に着けていきます。

かたち

平面だけでなく立体的な形も学習します。タブレット上で立体を動かして多角的に形を体感して空間認識力を身につけていきます。

とけい

区切りの良い(〇時)と(〇時半)だけでなく、5分単位での読み方までを学習します。

単なる時計の読み方の学習だけでなく、生活時間と組み合わせて小学校入学に向けた「時間を意識する姿勢」を身につけます。

えいご

楽しく英語に触れられるように「見て・聞いて・動かす」絵本で英語のお話を楽しむところから始めます。

リズムに合わせて正しい発音で単語の語彙力を増やしていきます。

ちえ

様々なワークを通して、自分で”ひとつ先”まで考える力や与えられた情報から結論を導き出す力を養います。

例えば歯車を組み合わせて動かすワークなど、タブレットならではの体験的な学びができます。

せいかつ

季節の行事や生活習慣、あいさつ、マナー、交通ルールなど小学校入学までに身につけたい生活感覚を学びます。

しぜん

生き物の生態、気象、体のしくみなどについて興味や理解を深めます。

※(期間限定)年少冬コース

幼児コースのすまいるぜみには、基本的に年中・年長のコースしかありませんが12~3月は期間限定で年少(年中準備コース)にもコースが設けられています。

スマイルゼミの年少冬講座の案内
ひらがな

運筆、ひらがなの音と形の認識、(1月~)ひらがなのなぞり書き

ことば

身近なものの名前、しりとり、おはなしを聞く

かず

数を数える、多少の比較、前後上下

かたち

図形の認識(丸,三角,四角,かげ)、形の比較、積み木を数える

えいご

英語の絵本、英単語を聞く・話す、リトミック、単語ゲーム

ちえ

迷路、間違い探し、絵合わせ、仲間分け、条件整理

せいかつ

あいさつ、マナー、交通ルール、着替え

しぜん

身近な動物・植物

※(オプション講座)英語プレミアム

英語プレミアムは月額748円(税込)で標準配信の英語に加えて7~8講座多く受講ができるオプションになります。

スマイルゼミの英語オプション講座の案内

HOP(小学校低学年相当)

HOPでは英語で聞く体験型の絵本や歌など、子供が何度も繰り返し楽しみたくなるような教材を多く配信しています。

ネイティブの英語に触れる機会を増やすことで英語力の基礎を身につけます。

STEP(小学校中学年以上相当)

STEPでは「聞く」ワークに加え、より丁寧な発音練習や読み書きの力をつける講座です。

ちなみに、幼児コースについてはママにゃーごさんが

「体験してみた感想」や「お子さんの反応」をまとめていらっしゃいますので、とてもイメージしやすいです^^

気になる方は覗いてみてください!

②スマイルゼミ・小学生コース

スマイルゼミ小学生コースで学べること
  • 1~2年生:国語、算数、英語
  • 3~6年生:国語、算数、英語、理科、社会

その他にもプログラミング、漢検ドリル、計算ドリルも標準配信!

小学1年生

スマイルゼミの小学1年生講座案内
こくご

長文読解ではまずお手本を聞き、分からない用語の意味を確認しながら音読し、あとで聞きなおすことで効率よく学習することができます。

助詞の「は・を・へ」の使い分けができるようになることを目標に、「聞く」「読む」「触る」「声に出す」を体感しながら助詞の使い分けをしっかりと定着させます。

また、作文ではタブレットを触りながら文を組み合わせて作文をするなど、文の形を体感しながら作文力を養います。

さんすう

時計の読み方ができるように反復練習していきます。

足し算・引き算は「数の分解」や「数の合成」を理解するためにアニメーションで分かりやすく説明します。

特にくり下がりのある引き算は多くの子がつまずきやすい単元です。

分かりやすい解説の他に、反復ワークや計算ドリルで繰り返し練習していきます。

えいご

ネイティブな発音で英語を聞き、ゲームを通して英単語を自然に身につけます。

また、自分の発音を録音してお手本の発音と比較することで視覚的に発音のアクセントを習得することが可能です。

小学2年生

スマイルゼミの小学2年生講座案内
こくご

長文読解では、物語分や民話、説明文など多様な長文問題に取り組みます。

作文では、単に主語と述語のある文を作るだけでなく「文の形」や目的に合わせた文章を書く力、原稿用紙の使い方に慣れることなどが求められます。

さんすう

九九は低学年の算数学習の最大の山場です。お手本の九九を聞いて、自分で読んで、書いて・・・と体感しながら繰り返し練習していきます。

くり上がり・くり下がりのある筆算では、位を色分けしたり、一の位の数字がたすと十のかたまりになってくり上がっていく様子をアニメーションで見せたりと、紙の教材ではできなかった表現で、計算の仕組みを理解していきます。

えいご

ネイティブな発音で英語を聞き、ゲームを通して英単語を自然に身につけます。

また、自分の発音を録音してお手本の発音と比較することで視覚的に発音のアクセントを習得することが可能です。

小学3年生

スマイルゼミの小学3年生講座案内
国語

ことわざ・慣用句は体感的に意味を捉えられるイラストやアニメーションで楽しみながら正しい意味・用法を覚えます。

こそあど言葉(これ,それ,あれ,どれ)に関してもイラストやアニメーションで楽しみながら正しい意味・用法を覚えます。

高学年で求められる「自ら考え発信する力」の基礎的な部分を伸ばしていきます。話し合いの進め方や発言の仕方を多角的に学んでいきます。

算数

小数や分数の概念を体感的に理解します。

2桁のかけ算では筆算の仕組みを理解していきます。「式は桁をそろえて書く」や「10の位の計算結果は左に1桁ずらして書く」などのポイントをアニメーションで順を追って丁寧に説明します。

英語

ネイティブな発音で英語を聞き、ゲームを通して英単語を自然に身につけます。

また、自分の発音を録音してお手本の発音と比較することで視覚的に発音のアクセントを習得することが可能です。

理科

自然観察は、変化や事象が捉えにくいポイントも、豊富な動画や写真で紹介。物の性質や働きを観察・比較する力を養い、こどもの科学への興味を引き出します。

光のはたらきのような物理の分野は苦手意識を持ちやすい科目です。ゲーム的な要素を取り入れながら楽しく、興味を引く解説をしています。

社会

3年生の社会では、地域や市の様子の他に生産や販売に携わる人々の働き、生活の変化などを学習します。

地図記号や昔の道具と暮らしの様子など、様々な観点から社会の基礎を学びます。

小学4年生

スマイルゼミの小学4年生講座案内
国語

4年生の国語では、物語文・説明文・資料・随筆・詩・俳句・短歌など多様な文章の読解に取り組みます。

200字もの新しい漢字も習いますので、漢字ドリルなども活用しながら繰り返し学習することで書き順や字形を確実に習得します。

算数

小数や分数の計算、複雑な文章問題に加え、図形の展開図など頭の中でイメージすることが難しい単元を学習します。

タブレット教材の強みを活かしながら、体感的に学んでいきます。

英語

あいさつの仕方や時間や天気のたずね方、自分の好きなものについて伝える表現を学んでいきます。

理科

月や星の位置の変化や運動、電気、水の状態変化などを学習します。

社会

警察や消防のほか、飲料水の確保やごみ処理など地域社会を支える活動について学習していきます。また、47都道府県の位置や名前なども着実に覚えます。

小学5年生

スマイルゼミの小学5年生講座案内
国語

本格的な文学作品の他、古文・漢文などの古典や説明文・資料文・新聞など様々なジャンルの読解に取り組んでいきます。

また、敬語も学んでいきます。今後の社会生活において必要な知識をしっかり定着させます。

算数

割合・分数・図形、速さの問題などの学びがより深くなります。

英語

自己紹介や学校生活・身の回りのことを伝える表現、道案内でのやりとりなどを学びます。

理科

振り子の運動や電磁石の働き、植物の成長、天気の変化など、幅広い分野について学びます。

実験や観察を通して現象の変化の規則性を見つけ出す力、考える力をつけることが目標です。

社会

これまで学んだ地域社会から、日本国土の様子や環境、様々な産業と生活の関りについて学習します。

小学6年生

スマイルゼミの小学6年生講座案内
国語

本格的な文学作品の読解に取り組む中で抽象的な言葉や難解な表現の文章を読み解く力をつけていきます。

助詞や助動詞の使い分けや随筆を書く練習もします。

漢詩や古文などの古典文学にも触れることで中学校への準備が始まります。

算数

分数のかけ算・わり算といった計算分野のほか、円の面積や場合の数など抽象的な概念を扱う単元を学びます。

こういった抽象的な分野におけるタブレット教材はとてもイメージがしやすい分、紙の教材より分かりやすく、自然と理解が深まります。

英語

夏休みのことなどの過去を表す表現も学びます。

基本的な表現について聞いて意味が分かる、英語で伝える、読んで正しく伝える、見て書き写せるようになることが目標です。

理科

物の燃焼やてこの性質、生物の体のつくり、月と太陽の関係など広い分野を学習します。

変化や事象の要因を推論しながら自分で疑問や問題を見つけ、その答えを探し出す力をつけることが目標です。

社会

日本の歴史や政治、日本と関連の深い国々について学習します。

※(標準講座)漢字ドリル・計算ドリル

スマイルゼミでは標準講座の中で漢字ドリルと計算ドリルを自由に利用することができます。

スマイルゼミの漢字ドリル計算ドリルの案内

※(オプション講座)英語プレミアム

英語プレミアムは月額748円(税込)で標準配信の英語に加えて7~8講座多く受講ができるオプションになります。

スマイルゼミの英語オプション講座の案内

HOP(小学校低学年相当)

HOPでは英語で聞く体験型の絵本や歌など、子供が何度も繰り返し楽しみたくなるような教材を多く配信しています。

ネイティブの英語に触れる機会を増やすことで英語力の基礎を身につけます。

STEP(小学校中学年以上相当)

STEPでは「聞く」ワークに加え、より丁寧な発音練習や読み書きの力をつける講座です。

英検
スマイルゼミの英検コースの案内

月額3,278円(税込)~オプションで利用することが可能です。

英検5級~2級まで幅広いレベルの英語学習が可能になります。5級~3級までは小学生でも一人で学べるように総ルビ対応しています。

※(オプション講座)発展クラス

スマイルゼミの発展クラスの案内

発展コースは、学校で習う範囲以上の文章読解力・論理的思考・問題解決力を身につけます。

毎月の学習状況を確認しながら、標準クラスから発展クラスに変更できますので、迷われた際には標準クラスから始めるとよいと思います。

ただし、発展クラスといえど中学受験にまで対応している内容ではありませんので注意が必要です。

③スマイルゼミ・中学生コース

スマイルゼミ中学生コースで学べること
  • 数学・英語・国語・理科・社会・実技4教科(美術/音楽/保健体育/家庭)
  • 定期テスト対策講座
  • 入試対策講座

中学1年生

スマイルゼミの中学1年生講座案内

中学2年生

スマイルゼミの中学2年生講座案内

中学3年生

スマイルゼミの中学3年生講座案内