今回は、スマイルゼミの「プレミアム英語」学習について深堀りしていきたいと思います。
- そもそも英語の先取り学習は必要?
- スマイルゼミで学べる英語学習はどんな内容?
- オプションの「英語プレミアム」はやったほうが良いの?
- スマイルゼミの英語学習で効果はちゃんと出るの?
そんな疑問を持った方にぜひ読んでいいただきたい内容になっています。
最新キャンペーン情報詳細はこちら

スマイルゼミ以外の英語学習はこちら

ここから簡単資料請求
スマイルゼミの英語プレミアムとは?
スマイルゼミの「英語プレミアム」とは、いわゆるオプション教材です。
どの学年でも月額の基本料金には英語の教材が含まれていますので、「英語プレミアム」は更に学びを深めたい人向けのプランです。
それでは、それぞれの学習内容を少し見てみましょう。
基本料金内の教材
小学1年生の場合
スマイルゼミの講座は全て学習指導要領に合わせて作成されています。
講座は、毎月4~5講座配信されています。
ネイティブの発音に合わせて一緒に発音し、録音した自分の発音を聞いてみたり、ゲーム感覚で単語を覚えたりする内容がメインです。
スマイルゼミの基本プランの講座はこんな感じ↓
中学1年生の場合
英語プレミアムのコース一覧
続いて「英語プレミアム」についてです。
英語プレミアムではレベルが大きく3段階に分かれています。その時点でのお子さんの英語力次第でお好きなコースを学ぶことができます。
それぞれの月額料金がHOP/STEPは680円(税込748円)、英検対策コースは月額2,980円(税込3,278円)~となっています。
※年間一括払いの場合
- HOP(小学校低学年相当)
- STEP(小学校中学年以上相当)
- 英検対策(5級~2級相当)
それぞれコースに目安の学年は書かれていますが、あくまで目安ですので、その子に合わせた好きなプランを選ぶことができます。
ちなみにスマイルゼミを始めた当初年長さんだった息子はHOPから始めてみました。
後程、体験してみた感想もお話ししたいと思います!
といっても、2020年の英語必修化の対象は小学校3年生~となりますので、HOPではその準備としてより多くのネイティブの発音に触れること・楽しく学習する基盤作りに力を入れています。
それでは英語プレミアムの3コース、それぞれの講座内容を説明していきます。
HOPコース

HOPの教材は小学校低学年レベル以上が対象のプランです。
難易度に関しては基本プランとほとんど変わりませんが、扱われる単語数等が年間を通してなんと4倍以上になります。
イメージとしては「基本プランの講座数を多くできる」といったところです。
基本プランだけでは正直講座数が少ない印象です。
我が家ではHOPを追加で取り入れています。(※2019年時点/2023年現在は英検4級を受講中。)
英語プレミアムでは全編英語での絵本の読み聞かせもポップに作ってあって子どもも楽しそうに見入っています。
参考動画を載せておきますね↓
英語で歌も聞けます。
どの曲も子どもたちが知っている曲なので、なんとなくなんと言っているかも分かるし親しみの持てる曲ばかりなのであっという間に覚えて英語で歌ってくれるようになりました。
講座内容の参考動画はこちらです↓
ただし、正直な話、スマイルゼミの「HOP」や「STEP」もやっていたら英語が特にみるみる得意なる!なんてことはないと思います。(辛辣w)
実際に息子にほぼお任せで1年間HOPをやってもらっていましたが、振り返ってみると全く身になっていませんでした。(汗)
もう少し親が介在して進めていけば効果も違ったかもしれませんが、親も一緒にやるならば英語学習には他にも沢山選択肢があるので、なにも英語プレミアムにこだわり過ぎなくても…という気もしちゃいます。
なので「やらないならやらないという選択肢も全然アリだな」と今では思います。
ただし、では他の教材で子どもに任せっきりにして成立する英語教材はほぼ皆無ですので、そういう意味でも「子どもが勝手に英語に興味を持つ」きっかけとしてはコスパは間違くなく良いですね…!
STEPコース

STEPの教材は小学校低学年レベル以上が対象のプランです。
こちらも、難易度としては基本プランを踏襲しているようですが、学習指導要領の範囲を超えて“聞く・話す・読む・書く”力に重点を置いています。
STEPではフォニックスを体系的に学ぶことも可能です。
フォニックスは今後英語学習を進めていくにあたってとても重要なスキルになりますので、早めに身につけておきたい内容になっています。
ちなみにフォニックスが学べる分、STEPよりはお楽しみ要素が若干減る気もします…。
現在、インターナショナルスクールに通う準備をしている息子からすると、フォニックスは英語学習の大大大前提!という認識ですので、幼少期の内にフォニックスをマスターしておくということはとても重要だと感じていますが、
何より英語が楽しい!という気持ちが大前提だと思いますので、もしHOPとSTEPで悩む場合はまずはHOPで始めてみて、必要に応じてSTEPへ変更するのが良いかもしれません。

英検対策コース
英検の教材は5級~2級レベルまで、学年問わず開講しているプランです。
正直、私はオプションプランの本当の価値はこの「英検教材」にあると考えています。
実際に我が家も小学校2年生からはこちらに移行しました!
現在は英検5級のコースで勉強しています^^
まずは小学生のうちに英検2級の取得を目指したいと考えています。
スマイルゼミでは英検対策としてうってつけの内容が満載です。
- よく出る問題をプロが監修し、各級1,500~2,000問の問題に取り組める
- 模擬テストで合格可能性や苦手ポイントを確実に把握できる
- 試験直前には模擬テストをもとにしたオーダーメイド型の直前対策も可能
徹底的に研究された問題を効率よく学習し①弱点補強の対策講座②頻出問題の徹底トレーニングとで確実な点数アップが狙えます。
英語プレミアムの料金
スマイルゼミの料金体系については下記記事で詳しく書いていますので「まだよく分かってない!」という方は是非覗いてみてください。
- 必ずかかるお金:月額料金とタブレット端末代
- オプション料金:英語プレミアムとあんしんサポート代

英語プレミアムの講座内容(基本プランとの違い)
講座内容は約4倍(HOPコース)
英語プレミアムの毎月の講座数は7〜8講座。標準配信の英語講座は4~5講座ですので、2倍以上の学習量を確保することが可能です。
また、英単語に関しては標準クラスと比べて約4倍もの学習内容となりますので、月額料金から考えた場合のコスパはかなり高いと言えそうです。
フォニックスが学べる(STEPコース)
英語プレミアム(STEP)ではフォニックスを体系的に学ぶことができる唯一のコースです。
フォニックスは今後英語学習を進めていくにあたってとても重要なスキルになりますので、早めに身につけておきたい内容になっています。
ちなみにフォニックスが学べる分、HOPよりはお楽しみ要素が若干減る気もします…。
もしHOPとSTEPで悩む場合はまずはHOPで始めてみて、必要に応じてSTEPへ変更するのが良いかもしれません。
無理なく英検対策ができる(英検対策コース)
スマイルゼミの英検対策コースの講座は全て「総ルビ対応」です。
息子の場合小学2年生から英検対策コースに移行しましたが、全てフリガナ付なので、小学生でも無理なく学習することが可能です。
小学校低学年~中学3年生程度までが利用できる、無学年方式の英語教材です。
スマイルゼミの英語プレミアムを無料でお試しする方法
【方法①】2週間無料お試しキャンペーンを利用する
2週間無料お試し方法
実はスマイルゼミではキャンペーンを利用してタブレットの無料お試しが可能です。
詳しくは別の記事で詳しく解説しているので、そちらを見てほしいのですが、無料のお試し方法を簡単に説明したいと思います。

- ステップ1無料の資料請求
- ステップ2入会手続き
ちなみに、入会する時には必ず「友達紹介コード」を入力しましょう。
もしお近くにスマイルゼミをやっているお友達がいない、もしくは探すのが面倒な場合は私のIDをご活用ください☆
私(ようこ)のID kehi868@choco.la
=私のID(kehi868@choco.la)を入会時の入力フォームのキャンペーン欄に入力するだけで1,000円分のデジタルギフトが貰えます。
ちょっと待って!スマイルゼミの入会は知り合い不要の「紹介制度」を使うべし!紹介特典内容&申し込み方法まとめ【スマイルゼミ紹介者コードを公開中】スマイルゼミの「紹介制度」を利用して一番お得に入会する方法を解説。...スマイルゼミのデジタルギフト「デジコ」とは?上手な使い方といつもらえるか?現役利用者が解説スマイルゼミのデジタルギフトとは?いつ貰えるの?デジタルギフトの種類や使い方(電子マネー&ポイント交換方法)、注意点について、利用者目線で解説します。...また、入会時には必ず”英語プレミアム”をオプションで付けるようにしましょう。
- ステップ32週間お試し
入会すると最速で翌営業日に発送されますので、期間内お試ししてみて、もし入会しないということであればスマイルゼミにタブレットを返送することが可能です。
詳しい方法については別の記事で解説していますので確認してみてくださいね。
ただし「お試し」するタイミングに注意!
ただし英語プレミアムをお試ししてみたい時のみ一点だけ注意が必要です。
必ずその月の20日前後に入会しましょう!
理由は、スマイルゼミの英語プレミアムは月初のみの配信になるからです。
例えば、11月の途中に入会した場合は12月の月初に配信となります。
なので5日~19日に体験など、月のなかほどに体験期間を設定してしまうと英語プレミアムに触れる機会なく返却期限を迎えてしまいます…。
その為、20日前後に入会することで月末頃にタブレットが届くので、月初の英語プレミアム配信までに間に合い、英語プレミアムも体験が可能になります。
その他にも注意点あり!
スマイルゼミのタブレットお試しキャンペーンは、とてもお得にタブレットのお試しができるのでおすすめな方法ではあるのですが、
いくつか注意点もありますので、必ず注意点を確認してから利用するようにしてくださいね。
【方法②】スマイルゼミの体験会に参加する
オンラインの体験会もありますが、実際にタブレットに触ることが可能な出張型の体験会も存在します。
社会的な影響を考慮して最近まで出張型の体験会はほとんど開催されていませんでしたが、最近ではまたその開催場所や開催日数を増やしているようです。
最新の体験会情報を確認した上で、可能な限り体験会で実機を触ってみることをおすすめします。
スマイルゼミ「英語プレミアム」のメリット・デメリット
英語プレミアムの「デメリット」
選択問題が多くあてずっぽうでも正解してしまう
スマイルゼミというより、タブレット教材のデメリットでもあるのですが、英語プレミアムの講座に限らず、
タブレット学習ではあてずっぽうでも何度も挑戦すれば○が貰えてしまいます。
お子さんの意識次第ですが、英語に興味が持てない場合には悪意がなくともあてずっぽうを続けてしまう可能性があります。
タブレット教材では、親の手ばなればよい為、ついつい放ったらかしにしてしまいがちなのですが(経験談w)
少なくとも耳だけはお子さんの勉強に意識を向けて、正解・不正解音には注意を払った方が良いと思います。
毎月のノルマに含まれないためこどものやる気が保ちづらい
英語プレミアムはこどものタブレットに表示される「毎月のノルマ」に含まれません。
その為、「今日のミッション」に表示されないこともあり、自発的に勉強しよう!と思わないと取り組むことができません。
よっぽどの英語好きなお子さんならドンドン進めてくれるかもしれませんが、よく分からない講座については難易度が高く感じ、
なかなか講座に取り組もうとしない、もしくは適当に進めてしまう…ということになってはもったいないですよね。
やはり英語プレミアムをオプションに入れておけばいつのまにか「英語ペラペラ!」は残念ながら幻想と言えるでしょう。
できる・できないが分かりづらいので親がフォローしづらい
算数や国語に関しては「学力診断テスト」なども利用すれば、親がお子さんの得意や苦手を把握することが可能ですが、英語に関してはそういったテストが用意されていない為、
親が英語に関する勉強の進捗を知る機会が圧倒的に少ないと感じます。
英語プレミアムの解約は電話でしか受け付けない
これはスマイルゼミに関わらず、どの通信教材でも同じことが言えるのですが、とにかく”解約しづらい”仕組みになっています。
スマイルゼミに関しても、オプションとしての英語プレミアムへの加入はボタンひとつで可能ですが、解約には電話が必要です。
英語プレミアムの「メリット」
ゲーム感覚で英語に触れることができる
HOP/STEPの場合
スマイルゼミの英語プレミアムでは、ゲーム要素の強い講座内容になっているため、お子さんが英語に親しみを覚えやすい仕掛けがたくさんあります。
英検対策コースの場合
現在、息子は英検5級のコースを学んでいますが、講座自体がストーリー仕立てで進んでいくのでシミュレーションゲームのようなワクワク感が味わえます。


ゲーム大好きな息子からするととても興味を引く作りのようで、今のところ英検5級コースを楽しみながら取り組むことができています。
HOP/STEPは月額わずか748円(税込)
スマイルゼミの英語プレミアムの内の幼児期~小学校低学年におすすめされているHOPとSTEPでは月額がわずか748円(税込)です。
わずかこれだけで通常講座と比べて2倍の英語教材に触れられたり、フォニックスを体系立てて学べるので、お値段以上の価値があることは間違いありません。
英語が話せる親御さんなら必要ないかもしれませんが、フォニックスを基礎からしっかり教えて!と言われて対応できる親御さんはほとんどいないと思います。。
(もちろん私も!)
親が教えることが難しい部分をタブレットでしっかり自学自習してくれるとしたら、コスパ最強教材にもなり得る!という部分が何よりのおすすめポイントになっています。
英検対策コースでは英検が無料で受けられる(3,000円~7,400円お得)
スマイルゼミでは英語プレミアム(小学生以上が対象)の受講者が、英検5級~2級の中から申し込み条件を満たしている級を選択して無料で受験することができるキャンペーンを実施しています。

英検の前には模擬テストを実施してくれる(しかも最適な補強講座も配信してくれる!)ので、我が家も来年はぜひ挑戦したいと思っています。
これだけの強力なサポートが無料でついてくるって本当にスゴイ・・・!
うまく使いこなせば確実に英語力がつく
上記でお話してきた通り、カリキュラムとしてはHOP/STEP/英検対策の全て素晴らしい内容になっています。
特に英検対策コースは下手にオンライン英会話教室に通うよりもインプット量を増やすという意味からも、小学生以上のお子さんにはぜひ取り組んでいただきたい内容だと実感しています。
あとは利用する側が上手に使えるかどうか?ということ。
お子さんの食いつきによっては適当に講座を終わらせてしまう可能性もゼロではありませんので、親がそっとサポートしてあげる必要があるかもしれません。
スマイルゼミの英語プレミアムは必要?
英検対策コースはやる価値あり!
スマイルゼミの英語プレミアムは必要?の答えとしてはズバリ!
英検対策コースはやる価値あり!だと感じています。
特に小学生以上のお子さんは完全に日本語が第一言語として定着し、「日本語脳」をお持ちですので、体系立てた英語の勉強が必要になってきます。
その点から、英検の勉強は小学生以上が初心者から始めるのにピッタリな内容になっています。
英語力強化するには他にも選択肢がたくさんあるのも事実
標準クラスの中でも英語は勉強可能
スマイルゼミの英語プレミアムをオプションとして利用するのももちろん効果的ですが、スマイルゼミでは標準クラスの中でも十分な量の英語を学ぶことが可能です。
まずは標準クラスの英語講座から始めるか、英語プレミアムのお試しをしてから検討する!という意識でも良いかもしれません。
オンライン英会話などで強化することも可能
スマイルゼミの英語プレミアムのコスパが素晴らしいのはもちろんですが、今は英語学習の方法も多様化しており、お子さんに一番合ったやり方を探すのも良いと思います。
我が家が現在利用しているオンライン英会話についてや、その効果についてはこちらの記事にまとめました。
スマイルゼミの英語プレミアムの疑問を解決
英語プレミアムだけの利用は可能?
現状は、英語プレミアム「だけ」の利用はできません。
ただし、標準クラスでも英語の講座は多数含まれていますのでまずはそこから始めるのもアリですね!
特にこれから英語の勉強を始める!という方はまずはデフォルトの英語講座から始めてみて、
物足りない場合にはオプションで英語プレミアムを追加するという考え方でも良いかもしれません。
英語プレミアム講座の違い・選ぶ基準は?
英語プレミアムにはHOP/STEP/英検対策コース(5級~2級)の大きく3つのコースから選択することになります。
それぞれ、年齢・レベル別の適正コースはどれになるのでしょうか?
- HOP:1〜2年生におすすめ
- STEP:3〜6年生におすすめ
- 英検対策コース(5級):小学校中学年~おすすめ
公式サイトによるとHOPは小学1・2年生におすすめと記載がありますが、幼児でも十分楽しめる内容だと思います。(むしろ小学生には少し物足りない…かも?)
また、STEPは小学3~6年生におすすめと記載がありますが、こちらも幼児でも十分楽しめる内容になっています。(うちの息子は小学1年生時に利用していました。)
英検対策コースでは総ルビ対応なので小学生低学年でも無理なく学習することが可能です。(息子は小学2年生から英検5級コースを利用しています。)
幼児コースではHOPかSTEPを選択することが可能なので、年中でHOP、年長でSTEPという使い方もありだな~と振り返って感じています。
また、英検対策コースは小学生から選択が可能になります。
どのコースにするか迷っている方は年中:HOP、年長:STEP、1年生~英検5級がおすすめです!
ただし、幼児期にHOPとSTEPなどを含め全く英語に触れていない場合には小学1年生でいきなり英検5級コースは難易度が高いかもしれません。
いきなり無理することなく、まずはHOPやSTEPでどの程度のレベルが合うか確認してから英検対策コースに進むことをおすすめします。
英語プレミアムの申し込み・コース変更・解約方法は?
申し込み方法
スマイルゼミへの入会時にオプション選択している場合には、翌月の1日に第一回目の配信がされます。月の途中の入会の場合には、翌月まで待つ必要があるので注意が必要です。
また、スマイルゼミの入会後に英語プレミアムにも加入したい場合には「みまもるネット」から手続きが可能ですので、ネットで手続きをしましょう。
翌月からの新規講座(Lesson1から開始)適用開始となります。
コース変更方法
コースの変更は「みまもるネット」から可能ですので、HOPからSTEPに変更したい!という場合などにはネットで手続きをしましょう。翌月からの新規講座(Lesson1から開始)適用開始となります。
解約方法
解約については電話のみの受け付けとなります。
【電話番号】
- 0120-965-727
- 03-5324-7612
(一部のIP電話:通話料はお客様負担)
【受付時間】
10:00~20:00
スマイルゼミに退会連絡をすると翌月分から解約となり、年間払いを選択していた方は残金が返金されます。
年度の途中からの加入や解約はできる?
スマイルゼミの英語プレミアムは全て年度途中の加入や解約が可能です。
加入については、ネットから手続きが可能で、翌月1日に配信される講座分からの料金発生になります。年度の途中から加入しても、ちゃんと第一回目(Lesson1)からの講座が配信されますので、年度途中からの加入でも何も問題ありません。
また、解約については電話のみの受け付けとなります。
【電話番号】
- 0120-965-727
- 03-5324-7612
(一部のIP電話:通話料はお客様負担)
【受付時間】
10:00~20:00
スマイルゼミに退会連絡をすると翌月分から解約となり、年間払いを選択していた方は残金が返金されます。
また、コースの変更は「みまもるネット」から可能ですので、HOPからSTEPに変更したい!という場合などにはネットで手続きをしましょう。
こちらも翌月からの適用開始となります。
英語プレミアムが配信されていないけどなんで?
英語プレミアムは毎月の月初めのみ配信されます。
なので、月の途中で契約した方は翌月分からの配信となります。
もちろん、料金の引き落としも翌月分からですのでご安心ください。
スマイルゼミの英語プレミアムのおすすめポイントは?
条件が揃えば英検が無料で受験できる(3,000円~7,400円お得)
こちらは英検対策コース(小学生以上が対象)の受講者が、英検5級~2級の中から申し込み条件を満たしている級を選択して無料で受験することができるキャンペーンです。

英検の前には模擬テストを実施してくれる(しかも最適な補強講座も配信してくれる!)ので、
我が家の長男も2年生からは英検コースを受講しようと思っていることもあり、来年はぜひ挑戦したいと思っています。
これだけの強力なサポートが無料でついてくるって本当にスゴイ・・・!
無理なく英語を学ぶ習慣が身につく
これはスマイルゼミ自体のメリットでもあるのですが、勉強自体が楽しく、継続できる仕組みをたくさん備えたスマイルゼミなら、「無理なく」英語を学ぶ習慣が身に付きます。
HOPやSTEPなどの英語初心者向けのコンテンツでは、ゲームや絵本などの仕掛けで子どもの興味を引くので、遊ぶ感覚で英語の基礎を身につけることが可能です。
また、英検対策コースでは、しっかりと体系立てた学習をすることが可能なのはもちろん、英検無料キャンペーンなどで「英検合格」という目標をモチベーションにして英語を学ぶ土台を築くことが可能です。
言語習得において、この継続料が大きなカギになってきますので、幼少期からそういった英語への興味関心を伸ばしておいて損はないはずです。
スマイルゼミの英語プレミアムの口コミ
スマイルゼミすごい‥。英語に全く興味がなかった息子が、急に「ァエンジェウ」(angel)とか良い発音しててびっくり‥。
うちには今のところタブレット学習とても合ってると思う。#スマイルゼミ小学1年生— に じ の あ め こ (@nijinoameko) January 2, 2019
今月からスマイルゼミの英語プレミアムを追加でやり始めたんだけど、初めは英語初心者の長女にいきなりこんなの無理でしょ…って思ったのに気づけば英単語何十個も覚えてた。通常講座よりゲーム感があって楽しいみたい。あとは飽きずに続けられるかだな…🙄ひらがな講座の方は若干飽きつつある。。笑
— あわわ (@R20161101) February 9, 2021
年中です。保育園の後、夜ご飯までがスマイルゼミの時間で、親がほとんど手伝うことなく、一人で学習できています。
勉強だけでなく、自然や行事についても学べるのがとても良いと思います。
英語プレミアムでも、4ヶ月で数十個の単語を理解し、発音も綺麗にできているので、追加して良かったです✨ https://t.co/tMwmjeTenl— Yu-ki (@jasmine3181) November 29, 2021
私自身もスマイルゼミの英語プレミアム(HOP/STEP)については、「英語への興味関心を高める」という点で効果があるなと感じています。
コスパという意味でも月額680円(税込748円)というのも魅力的で、英語初心者さんの第一歩としてはとても素晴らしい教材だと感じています。
また、スマイルゼミの英語は「子ども英語教材」最優秀賞を受賞しています。

口コミの評価も高いですが、第三者機関からも評価を受けている教材になります。
スマイルゼミはイード・アワードという調査会社のアンケートをもとに
「継続しやすい英語教材」「効果がある英語教材」「子どもが好きな英語教材」「継続しやすい英語教材」の部門で最優秀賞を受賞!
2021年には小学生部門では総合満足度で最優秀賞に輝きました。
参考:https://www.iid.co.jp/news/press/2021/042301.html
こどもちゃれんじEnglishやKUMONの英語などもエントリーしている中での快挙ですので、その内容の充実度がお分かりになると思います。
スマイルゼミの「英語プレミアム」で効率よく英語学習するコツ
まずはスマイルゼミで勉強する方法を確認する(可能な限り初回は親も一緒に)
スマイルゼミの英語プレミアムの講座は「今日のミッション」として指定ができないので、完全にこどもに任せていると全然進めていない!!ということが起こってしまいます。

また「今日のミッション」で指定ができないので、こどもが興味のあるサムネイルから虫食い状態でレッスンを受けてしまう可能性があり、順序通りに講座を進めることで効果を発揮できますので、最初にお子さんと一緒に英語プレミアムの講座の進め方を確認しておいた方が良いですよ。
英語の勉強の進捗は「みまもるネット」で確認しておく
英語の勉強の進捗は、月に一回はみまもるネットで確認するようにしましょう。
▼HOPの学習の記録

チェックが付いている項目は既に学習が済んでいるはずなので、チェックテストのようにするのもアリですし、声掛けで定着をはかっていくのも効果的だと思います。
勘違いしない方が良いのが、緑マークでチェックがついているセンテンスはもうマスターしている!というわけではないことです。
子供に任せきりの学習で英語が定着するわけではありませんので、特に幼児期のお子さんについては親のフォローは不可欠だと考えて間違いありません。

また、英検対策コースだけは模擬テストを受けると 結果を確認することができるタイプなので、日々の学習の進捗を確認することが難しいところがあり、注意が必要です。
単語チェックは親が声掛けをする

HOPとSTEPでは、すまいるネットでその月に学んだ単語の一覧が確認できるようになっています。
こちらで単語の定着を図ることで、より一層効果的に学習を進めることが可能です。
先ほども言いましたが、特に幼少期では「英語の自学自習」が無理だと考えた方が現実的です。
本当に効果的に英語を学ぶ必要がある場合は、こういったコンテンツを利用してしっかり親がフォローしていきましょう。
スマイルゼミ「だけ」に英語の触れ合いを任せずお子さんに合う英語取得方法を考える
恐らく、スマイルゼミを利用するほとんどの方は(私を含め)スマイルゼミのタブレットに任せておけば英語をマスターしておいてくれる!という淡い願いを持っていると思います。
ただし、こと英語学習においてはスマイルゼミのタブレットだけに任せて「いつの間にかテストで100点!英語ペラペラ!」という状態まで英語力をつけるのは至難の業だと思います。
ですが、英語に触れる機会は意識して増やしていく必要があり、その選択肢としてスマイルゼミのオプションで英語プレミアムを利用するという選択はコスパの面で利用する価値があると言えそうです
少しでも英語教育に興味がある方は、まずはここから一歩を踏み出してみるのも良いでしょう。
お試しなどで一度体験してみるというのもおすすめです。


スマイルゼミの英語プレミアムを実際に利用している感想
我が家自身としては、基本プランの英語講座だけでは正直物足りなかったので、スマイルゼミの英語プレミアムに加入したことは概ね満足しています。
スマイルゼミ、ようやく英語プレミアムが配信されて大喜びの娘、一ヶ月分を一日で終わらせてしまった😫
“HOP”と迷って“STEP”にしたんだけど簡単過ぎたみたい💦
母、レベル見誤ったな。さらに課金は痛いけど、やる気みなぎってるので来月から英検コースにしてみます💰👋
— kumampo (@kumampo) December 2, 2021
HOPとSTEPに関しては月額680円(税込748円)なのでコスパとしては抜群だとは思っていますが、欲を言えば基本プランをもっと充実させてほしい!というのが本音です!
また、英検コースは間違いなく価値あり!です。
こちらに関しては、更なる英語力の強化を期待しています。
今月から #スマイルゼミ に追加で英語プレミアムが配信されるようになりました!
1、2年生対象のHOPは娘には簡単かなぁと思って3〜6年生対象のSTEPにしてみました🙌
フォニックスや単語を書く練習もできるみたいだからちょうどいいかも😁
HOPで1年学んで来年は英検コースに切り替える予定です。 pic.twitter.com/rXLPyRAWrF— ニャンチュウ😸 英語教室講師✖️教室運営✖️おうち英語✖️知育 (@Nyanchu2gou) May 1, 2020
まとめ
スマイルゼミの英語プレミアムはHOP/STEPに関しては、英語初心者さんのはじめの一歩として、英検対策コースについては体系立てた英語学習が可能な部分が魅力的です。
スマイルゼミの英語プレミアムをお試ししてみる方法は下記2点ありますので、
ご自身の都合の良い方法、でまずは英語プレミアムを体感してみるのがよいでしょう。
- 出張型の無料体験会に参加してみる
- 2週間全額返金保証キャンペーンを利用する


- ステップ1無料の資料請求
資料請求が完了していると、ご自宅近くでの体験会が開催される際に連絡が届きますので、いちいち公式サイトでチェックする必要がなくなり便利です。
また「1か月講座無料」のように期間限定のお得なクーポンが入っている可能性もあります。入会前には必ず資料請求を済ませておきましょう。
- ステップ2入会手続き
ちなみに、入会する時には必ず「友達紹介コード」を入力しましょう。
もしお近くにスマイルゼミをやっているお友達がいない、もしくは探すのが面倒な場合は私のIDをご活用ください☆
私(ようこ)のID kehi868@choco.la
=私のID(kehi868@choco.la)を入会時の入力フォームのキャンペーン欄に入力するだけで1,000円分のデジタルギフトが貰えます。
ちょっと待って!スマイルゼミの入会は知り合い不要の「紹介制度」を使うべし!紹介特典内容&申し込み方法まとめ【スマイルゼミ紹介者コードを公開中】スマイルゼミの「紹介制度」を利用して一番お得に入会する方法を解説。...スマイルゼミのデジタルギフト「デジコ」とは?上手な使い方といつもらえるか?現役利用者が解説スマイルゼミのデジタルギフトとは?いつ貰えるの?デジタルギフトの種類や使い方(電子マネー&ポイント交換方法)、注意点について、利用者目線で解説します。... - ステップ32週間お試し
入会すると最速で翌営業日に発送されますので、期間内お試ししてみて、もし入会しないということであればスマイルゼミにタブレットを返送することが可能です。
- ステップ4期限内に電話&タブレットを返送
もしも入会を継続しない場合は、必ず期限内にタブレットを返送しましょう。
返送期限は入会時に送付されるメールに書いてありますので、事前に確認しておいてくださいね。
通常は解約の電話(番号:0120-965-727)は2週間以内、タブレットの返送は1か月以内に完了する必要があります。
- ステップ5返送完了メールを確認
返送を済ませたら、スマイルゼミから来る「返送完了メール」を必ず確認しましょう。
返送完了メールが届いたら、手続き完了です。後日していした口座あてに全額分の返金手続きがされるはずです。