先日、ハワイへ7泊9日の旅行に行ってきました。
このサイトの管理人「ようこ」と申します。
今回は7日目の夜に行ってきたディナークルーズについて書いていきたいと思います。

ハワイのおすすめクルーズ会社
日本人が多いクルージング
スター・オブ・ホノルル
今回、私が乗船した船でもあります。
観光雑誌にも多く掲載されていて、日本人観光客にも人気が高いクルーズ船です。
全部で4段階の価格帯グレードも設定されていて、カジュアルに楽しむことも、ラグジュアリーな雰囲気を楽しむことも可能な船です。
全米ネットワークでもある「フード・チャンネル」でも紹介されたり、地元紙が選んでいる「ベストクルーズ」でも三年連続で選ばれている、お墨付きなクルーズ船なんです。
食事にとても力を入れていて、ロブスターを1匹使った料理やテンダーロインステーキなども味わうことが可能でどれも超一流の味です。(体験済み)
アトランティス・アドベンチャーズ
だいたい、日本で買った観光雑誌にはスターオブホノルルかこちらの「アトランティス・アドベンチャーズ」が載っています。
日本人も多く、最新の船では揺れを最小限に抑えているためダイヤモンドヘッド沖を乗り越えて波の高いカハラコーストまで行くことができる唯一のクルーズ船です。
お食事もコースディナーとビュッフェディナーから選択が可能です。
外国人が多いクルージング
アリカイ・カタマラン
ハワイアンビュッフェやフラやボリネシアンダンスが楽しめるクルージングです。
外国人観光客が多いので、英語に抵抗のない方は海外気分が味わえて楽しいこと請け合いですね!
ノーティカル・ワイキキ・フィヤーワークス
こちらのクルーズ船のおすすめは、金曜日限定・ヒルトンの花火夜景を楽しむ豪華なディナークルーズです。
老舗高級ステーキレストラン「ハイズ」からケータリングされたビュッフェディナーが食べられます。
食べログ評価が3.71点(※5点満点中※2019年12月時点)の高評価レストランですね。
小ぶりな船ですが、アットホームな雰囲気で評価が高いクルージングです。
日本語対応がないので、英語に不安のない方向けのようです。
カタマラン船マカニ号
こちらはクルージングというよりセーリングに近い乗船体験ができます。
海と近く、迫力満点の海を満喫したい方におすすめです。
食事はケータリングのビュッフェ形式で軽食の用意があります。
小型船ですので、波が高いと揺れる可能性もあるので考慮した上での予約がおすすめです。
スターオブホノルルの値段・内容・ドレスコード
パシフィックスター・サンセット
値段
大人 | $97(2020年1月1日より$99) |
---|---|
小人(3~11歳) | $58(2020年1月1日より$59) |
食事内容
ビュッフェ
ドレスコード
なし
スター・サンセット
値段
大人 | $115 |
---|---|
小人(3~11歳) | $69 |
食事内容
コースディナー(3品)
ドレスコード
なし
スリースター・サンセット
値段
大人 | $151 |
---|---|
小人(3~11歳) | $91 |
食事内容
コースディナー(前菜バーとウェルカムドリンク付き・4品)
ドレスコード
なし
ファイブスター・サンセット
値段
大人 | $201 |
---|---|
小人 | 参加不可 |
食事内容
コースディナー(キャプテンによるウェルカムレセプション付き・7品)
※実際の食事内容は下の体験記にて詳しく書いています。
ドレスコード
短パン・Tシャツ・スリッパ/サンダルはNG
※実際の皆さんの服装の様子は下の体験記にて詳しく書いています。
スターオブホノルル・ファイブスター体験記
各指定ホテルへ集合(送迎付きの場合)
今回はオプションでマリオット・ワイキキビーチからの送迎をお願いしていました。
指定された時間の5分前にマリオットの車寄せまで行くと、そこには既に係の人がスターオブホノルルのプラカードを持って立って待っていてくれました。
ちなみに、集合場所はこのカードが目印。

係の人に名前を伝えると、名簿と照合して一人一枚ずつネームシールとドリンクチケット(3枚)を渡してくれました。

ドリンクチケットはなくさないように速攻で主人に預けます(笑)

ちゃんとバス分かるかな(汗)と心配していたのですが、全くの心配ご無用でした!
スターオブホノルルの公式バスはこんな豪華&目立つゴールドのバス!!
見逃すはずがありませんw

高級感というより、バブル感がすごい・・・!

乗車すると、ほぼ定刻通りにホテルを出発しました。
今回のディナークルーズでは、昨日主人に買ってもらったピアスとネックレスを付けてみました。
ラグジュアリーなアクセサリーも身に着けて、気分も盛り上がります!
昨日(6日目)の旅行記はこちら

スターオブホノルル号に到着
埠頭に到着すると(ファイブスターだから?)係の人が船まで案内してくださいました。

スターオブホノルル号の前では歓迎のフラを踊ってくれていました。

ウクレレとフラ!素敵な雰囲気です。
キャプテンによるウェルカムレセプション
ファイブスターの乗客はデッキに案内され、船長主催のウェルカムパーティに招かれます。
ウェルカムパーティでは船長と一組ずつ写真を撮ってもらえます。
お願いすればスマホでも撮ってもらえるのかな?
我々カップルは極度の人見知りなので、正直ほぼ船長さんとからんでいませんw
英語が堪能な方はおしゃべりに華が咲いたりしていましたが、我々は早々にデッキの端っこに移動してジッとしていました(笑)
クルーズの最後に購入した記念フォト。
1枚$27で購入しました。(クレジットカード払いOK)
ちなみに、ファイブスターの服装ですが男性はアロハか襟付きのシャツに長ズボン。
女性はワンピースの方が多かったです。
送迎バスでは、他のスターの乗船客(ドレスコードなし)と一緒に来たため「「私のリゾートワンピースは気合入りすぎかな?」と心配になりましたが、ファイブスターでは全く浮きませんでした。
しっかりオシャレしていきましょう!


私達の送迎バスは早めに到着したようで、デッキでゆっくりしている間も続々と人がやってきていました。

一方、デッキはこんな様子。あれ?人少ない?

季節のアミューズは、この4階デッキでいただきます。


ノンアルコールカクテルとビールも用意されていました。
ここでも人見知りならぬ場所見知りをしてカナッペを1種類しか食べられませんでした。
The 日本人!遠慮の塊!!!笑
後で確認したら、こちらはサービスではなくちゃんとメニューに組み込まれているので遠慮せずに3種類頂けばよかったと後悔w

デッキでもフラを踊ってくださっていて、気分が盛り上がりますね!
「あれ?私ってセレブ?」と錯覚しそうです!

レセプション中、ダブルレインボーが見られました☆
「縁起がいいね!」と主人に言うと「もう少しお洒落な表現ないの?」と笑われました。
4階の様子
キャプテンによるレセプションが終わると、ファイブスターの専用階の4階にご案内頂きました。

このラグジュアリーさ!!さすが最上級グレードです!!

中央にはグランドピアノもあり、食事中にはジャズの生演奏もしてくださります。

各テーブルはこんな感じ。
この日は平日の便だったためか、3割程度の人入りで、窓際の座席指定(別途追加料金)なしでも皆さん窓際の席に座れていました。
ソファ席はゆっくりできて、景色も素晴らしく、嬉しいポイントでした。

出航までも待ち時間もフラを披露してくださって、何もせずボーっとする時間で間延びしないように工夫されていました。

ドリンク・食事内容
着席すると、専属のウェイトレスさんがすぐにドリンクのメニューを持って来てくださってサーブしてくださいました。


ドリンクメニューもとっても豊富!!
日本語メニューもあるので、困ることもなくオーダーできました。


お味はどれもバーテンダーさんが作ってくれる本格派!!
ブランデーやウィスキーも本格的な濃い味なので、お子ちゃまな私は甘いお酒が好きでした。
そして、ファイブスターはドリンクが3杯飲めます!が、正直2杯が限界ですw


テーブルには本日のメニューの一覧が並べられていました。
やっぱりロブスターが気になるー!

ポテトとリークのスープ。
スプーン型のクルトンが可愛いですね~!

ローストビーツのナポレオンサラダ。
こちらは・・・正直、私も主人もとっても苦手なお味でした><
色鮮やかで写真映えはするんですけどね~・・・
クリームチーズ?とビーツの相性が我々の口には合いませんでした(TT)

パンについてきたバターが白鳥の形!!とっても可愛い!!

こちらが、一番気になっていたロブスターです!
味はとっても美味しい!ロブスターの旨みがギュッと濃縮されていて濃厚です。
ただ・・・量が少なかったかな~。もう少しガッツリ食べたかったかも(笑)
ファイブスターのメニューは全体的にとってもお上品です。

お口直しのシャーベット。さっぱりリセットされました^^

プライムテンダーロインステーキです!少し酸味を効かせたソースとの相性抜群!!
とっても美味しかったです。

可愛いギフトボックスの形のチョコレートケーキ☆
コナコーヒーとの相性が抜群でした!
全体的に女性には少し量が多いかな?
絶対お残しはしない派の私は、最後の方はフードファイト状態で食べました(笑)
景色・船内の様子
景色は、窓際の座席からも十分見られますが、やはり外に出て見る景色は格別でした。
中座は自由で、席を立っているときはお料理のサーブも中断してくださいます。
ただしファイブスターはコース料理が全部で5皿もあるので、ずっと景色を見ているわけにはいきません。
デッキに出て景色をゆっくり楽しんでいた時間はだいたい15分くらいでしょうか。

夕暮れ時のワイキキ・・・素敵過ぎる・・・
「泊まっているホテルはあの辺だね~!」と会話も弾みます。


途中、係の人が廻ってきて記念写真も撮ってくださいました。


アナザースカイ風の写真も撮影・・・!

夕暮れ時も過ぎ、お料理も中盤にさしかかったころ、ジャズライブが始まりました。
優雅な時間。素晴らしい音楽でした。

ワイキキの夜景も雰囲気満点です!

約2時間のコースを廻って帰航したころにはあたりは真っ暗です。
最後に女性にはバラのプレゼントも!


帰りも送迎バスでマリオットホテルまで戻りました。
まとめ
今回のハワイ旅行は3世代の子連れ旅行だった為、夫婦でゆっくりした時間を過ごすことが難しかったのですが、こういった機会ができて久しぶりにラグジュアリーなデート気分を満喫することができ、とってもいい思い出になりました。
ただし、気になった点もありますのでこちらに記しておこうと思います。
スターオブホノルルは、ほぼ日本人が参加するツアーです。
(この日のファイブスターは9割日本人でした)
もちろんとても贅沢な時間で、内容にも大変満足ですが、周りも日本人ばかりで海外気分にはあまり浸れないなぁという印象。
平日のファイブスターは特に参加人数も少ない一方、他のグレードは人も多かったので、もしかしたらもう少しランクを下げてみんなで盛り上がろう!位のほうが楽しめるのかも・・・?というのも正直な感想です。
というのも、ファイブスターの人数が少ない&日本人ばかりなので、ライブの盛り上がりに欠けたり、チークタイムがあったにも関わらず恥ずかしがり屋の日本人気質でほぼ誰も前に出ないなど、若干盛り上がりに欠ける部分がありました。
誰も行かないのは悪いなと、思い切って主人を誘ってダンスしましたが、前に出たのは4組ほどでかなり恥ずかしい催しになってしまいました(笑)
ファイブスターは、静かに・ラグジュアリーに過ごしたい方にはもってこいのグレードです。
一方、我々が船を降りるとき、他の階からは陽気な音楽や指笛の音、笑い声も聞こえ、なんだか楽しそうで気になりました!
次回は3スターで、参加してみようかな~?