この記事のURLとタイトルをコピーする
今回、子ども達の春休みを利用して千葉・大自然の町「大多喜町」にテレワーク・ワーケーションをしに行ってきました!
3泊4日と短い期間ではありましたが、パパはとても有意義なテレワーク、子ども達は大自然を満喫でき、心から楽しい思い出になりました。
(私もブログ執筆などしてましたが、今回のワーケーションのメインはパパ!!2日間のフルリモートを体験しました^^)
今回は、そんなワーケーションの様子を少しでもお伝えできたらと思います。
▼今回お世話になったのは一棟貸しの古民家「まるがやつ」さんです☆

広々した空間で優雅にお仕事できて良いですね~。

日中のテレワーク中のパパは大抵こんな感じ・・・。
ワーケーションと言いつつ、パパはずっと働き詰めで画的におもしろくない(←酷w)ので、
こちらの記事ではパパのワーケーション中の子ども達の様子をメインに伝えていきたいと思います^^
スポンサーリンク
「まるがやつ」の基本情報
「まるがやつ」でのワーケーションのメリット・デメリット
「まるがやつ」でのワーケーションのメリットは?
ワーケーションのメリット
- 家族との時間がつくれる
- リラックスした環境で働ける
- 好きな場所で働ける
- 週末の予定を早めて移動しておけば週末をフル活用できる
「まるがやつ」でのワーケーションのデメリットは?
ワーケーションのデメリット
- 社員同士のコミュニケーションが不足する可能性がある
- 対面でないと伝わらないニュアンスがある時に困る
- 仕事中は周囲の人間(家族など)が気を遣う
「まるがやつ」でのワーケーションの感想
映えないパパのワーケーション姿はほどほどに・・・
と言いつつ、田舎でのワーケーションをしてみた感想を当事者のパパに聞いてみました!
今後、田舎でのワーケーションをお考えの方の参考になったら嬉しいです。
また「まるがやつ」でワーケーションしたい?
パパ
ぜひまたワーケーションしに来たいね!家族サービスもできるし、仕事も問題なく集中できたよ。煮詰まった時に、外に目を向けたら子ども達が楽しそうに遊んでいる光景が目に入ってきてすごく癒されたよ。
千葉・大多喜町の一棟貸し古民家「まるがやつ」でのんびりステイ

それでは、パパがリモートワークをしている時間帯に子ども達が何をしていたかご紹介していきたいと思います。

近所の山までドライブをしてタケノコ掘りをしたり。

地元のお母さんと一緒に火おこしをして自分たちでご飯を作ったり。

ザリガニ釣りに没頭したりと、充実した時間を過ごすことができました。
子ども達は「まるがやつ」での田舎暮らしを満喫
上で少しご紹介した”子ども達の過ごし方”は別の記事でまとめています。
良かったら覗いていってみてくださいね☆
「まるがやつ」1日目の様子
「まるがやつ」2日目の様子
「まるがやつ」3日目の様子
「まるがやつ」4日目の様子

【4日目/水族館&旅館へ移動】千葉・大多喜町で「ワーケーション」に挑戦!【子連れ旅ブログ】【4日目/水族館&旅館へ移動】千葉・大多喜町で「ワーケーション」に挑戦!【子連れ旅ブログ】...

【子連れ旅ブログ】千葉・高級旅館「翠海」1泊2日滞在レポート千葉にある高級旅館「翠海」への旅行の様子をまとめました。...
一休からの予約でポイント貯まる

スポンサーリンク