- ヨシケイの悪い評判の噂を聞いて不安
- ヨシケイの使い勝手はどうなのか?実際の利用者の口コミが知りたい
- ヨシケイのメリット・デメリットが知りたい
- ヨシケイには興味があるけど、本当に満足できるサービスなのか知りたい
今回はそんな方に向けてヨシケイのミールキットの口コミ(評判)と
実際に利用していて感じるメリット・デメリットについて、
3歳と7歳の現役ママでヨシケイの利用者(1年半以上継続中)でもある筆者”ようこ”が辛口に!!まとめてみました。
食材宅配サービスを5社以上比較した上でヨシケイを選んだ理由や、それでもいまいち…と感じる部分を赤裸々に語ります。
ちなみにこの記事ではヨシケイが「2回も半額」でお試しできる方法も公開しています。
お試しだけの利用もOK!
ヨシケイの「お試し」は入会前にしか利用できません!
少しでも興味がある方は利用を始める前に忘れずにお試ししてくださいね^^
今ならここから半額お試し
【公式サイト】https://yoshikei-dvlp.co.jp
ヨシケイは「お試し」から始めるのが一番お得
ヨシケイの口コミ・評判について詳しくお話する前に、
ヨシケイに興味を持っている方全員に知っておいてほしい「一番お得な始め方」を伝授しておきたいと思います。
これを知らないと5,000円以上損してしまうかもしれません!
ヨシケイに少しでも興味がある方は必ずチェックしてくださいね。
ヨシケイを2回もお試ししてお得に入会する方法▼
- ヨシケイのお試しセット
を注文する(1回目)
- 夕食.netのお試しセット
を注文する(2回目)
- お試ししてみて継続を検討→継続の場合は必要な時に注文
実は、上手に利用すれば2度もヨシケイのメニューをお試しするチャンスがあるんです。
これは知ってる人にとってはとてもお得な情報なので、このブログにたどり着いた方にはぜひ利用してほしいです。
①ヨシケイのお試しセットを注文する
ヨシケイのお試しセット、今なら5日分を半額でお試しすることができます。ちなみに我が家に届いた、ある日のおためしセットはこちら!
野菜の下には保冷剤とともに、お肉やお魚が入っています。メニューの選択によっては可能な限りカットされていたりもするので、本当に便利なミールキットです。
「お試し」なら普段のスーパーでに買い物と比較しても、金額が安く抑えられる可能性が大です!
いつもより食費が浮くなら、お試ししない理由が見つからないですよね。
ちなみに、すぐにおためしセットの注文方法が知りたい方はコチラの記事を参考にしてみてください☆
ヨシケイの場合、お試ししてもしつこい勧誘もないので「そのままの流れで入会!」とはならなりません。安心して継続するかどうか悩むことができますよ。
ここから半額お試し
②夕食.netのお試しセットを注文する

あまり知られていないのですが、実はヨシケイでは夕食.netという別会社が
ヨシケイのメニューの中の「冷凍弁当(シンプルミール)」と「定番(ミールキット)」の宅配事業を請け負っています。
実はこの夕食.netはヨシケイとは別の会社という位置づけなので、ヨシケイとは別でもう一度お試しができるんです!!
夕食.netで注文可能なメニュー
夕食.netでは、ヨシケイのメニューの中の上記2種類のどちらかが注文可能です。
知ってしまった以上、2回利用しないと損!!
我が家はもちろん夕食.netもお試しで利用し、お弁当の宅配を利用してみました^^
もし冷凍弁当ではなく再度ミールキットの利用が希望の場合は「ヨシケイの定番」を最大1週間分お試しすることも可能です。
ヨシケイの「定番」はむしろ本家ヨシケイのお試しでは利用ができないので、「ヨシケイの定番」を試してみたい場合は夕食.net
でお試ししてみるとよさそうです!
ここから半額お試し

【初回限定】1食あたり¥170ポッキリ!お弁当「夕食.net」はこちら>>

②お試ししてみて継続を検討→継続の場合は必要な時に注文
一度お試ししてみて「継続はないかな~」と思ったら、どこかに申告する必要やアンケートに回答する必要等もなく、購入した食材を食べておしまいです!
お試ししてみたからといって無理に継続する必要は全くないので、安心して大丈夫です^^
もしも継続したい場合にも、ヨシケイでは「入会」というシステムはないため、注文したい時にのみ注文する!という流れになります。
「必要な時にだけ注文」だからとっても気楽ですね。

ちなみに我が家は、超少食な息子がヨシケイの食材ならパクパク食べてくれたので、もう少し継続してみることにしました!
【簡単に解説】ヨシケイの口コミ・評判
- 家事の負担が減る
- 毎日の献立を考える必要がない
- 買い出しの手間が減る
- 食事のレパートリーが増える
- 冷蔵庫がスッキリする
- 食品ロスが出ない
- 結果的に節約になる場合がある
- 料金がやや高い
- 状況によって頼むべきミールキットが違う
ここから半額で試せる

【詳しく解説】ヨシケイの口コミ・評判
ヨシケイの悪い口コミ(評判)について
まずは、ヨシケイに対する悪い口コミ(評判)です。
私自身が長い間利用しているので分かったことですが、残念ながらヨシケイは(自身の希望を全て満たした)完璧なミールキットではないです。(爆)
ただこれは、他の会社のミールキットでも同じことが言えます。
便利なのは本当に便利なんですよ!毎日の家事負担が減るだけでこんなに幸福度高まるのかぁ・・・
と、実感する毎日ではあります。
ただ、それぞれの会社に特徴がありメリットとデメリットがあります!
なので食材宅配サービスってどうなの?と疑心暗鬼な方はこの記事を読み、ヨシケイのデメリットをよく理解した上で、
一度”格安で体験“をしてみるやり方が後々後悔しない最適な方法です。
そこで、ここでは巷で言われている「ヨシケイの良くない噂」もあえて目にしておきましょう。
- 意外に時間がかかる
- 料金が高い
- 量が足りなかった
- 味が好みでなかった
- 毎日の配達だと受け取りがめんどう
悪い口コミ①意外に調理に時間がかかる
ヨシケイのミールキット、Lovyu(ラビュ)クイックダイニングコース!
🍳たっぷり薬味のまぐろすきみ丼
🍳キャベツと豚バラのレンジ蒸し献立そのものはヘルシーで魅力的💮💯
でも材料をカットしてまぐろを流水解凍して…自分で作るのとあまり変わらなかった…
スーパーに寄れる人には恩恵少なめかも pic.twitter.com/56IclRgzzc
— ミールキットゆりり🍳アルティメット生存戦略 (@mealkit_yuriri) February 11, 2020
メニューによっては40分程度を想定しているミールキットのコースもありますので
すべてのコースで時短が約束されているわけではありません。
また、私はほとんどの場合、各コースの規定時間内に完成していますが、料理初心者の主人では倍近い時間がかかることもあります。
(特に「定番」は日によっては結構時間かかってるかもな~。。)
ミールキットのコースの選択次第以外にも、料理スキルの違いでもかかる時間は変わってきそうです。
料理の「時短」が最大の目的の方は15分以内で料理が完成するコースを選択してみるといいでしょう。
ちなみに・・・
我が家はヨシケイを1年半継続してみた結果カットミールを利用することが一番多いです。
“まな板や包丁をほとんど使わずとも料理が完成”&”調理時間15分程度で完了”なので、ヨシケイの中でも特別扱いやすいコースだと思います。
ここからカットミールが試せる
【公式サイト】https://yoshikei-dvlp.co.jp
悪い口コミ②ヨシケイは料金が高い
プチママのおためしセット
ヨシケイは高いって言われているけど、スーパーでついつい特売品を買ってしまう人にとってはむしろ安いかも。
スーパーに行く必要がないから、時間も節約できます#ヨシケイ #プチママ #おためし pic.twitter.com/iz6CJlAk5J— かぞくのしょくじ (@mutenkaselect) November 4, 2019
ヨシケイの料金は、シリーズによって価格帯が違いますが概ね一人一食で500円弱の計算です。
この金額は、総務省の家計調査報告や、Yahoo!知恵袋などの皆さんからの回答から考えると大体平均的な食費であることが分かります。
参考:総務省「家計調査報告」 / 参考:Yahoo!知恵袋~お宅の夕飯いくらですか?~
恐らく、高いと感じる方は日常的に細かく食費をやりくりしていて節約に熱心に取り組んでいる方の意見かな?と考えられます。
高いか安いかは現在の各家庭の食費事情や、家事の負担軽減への意識の違いによって変わってきますのでご自身の食費やライフスタイルに合わせて考えてみてください。
ヨシケイのミールキットは「とにかく最安値で買い物がしたい!」という方には向いていないということなのだと思います。
ヨシケイの付加価値でもある「便利さ」をどこまで必要としているかでその判断は変わってくるでしょう。
ちなみに我が家の場合、買い物に出てしまうとついつい無駄買いしてしまうので、結果的には買い物に行った場合とヨシケイでの注文金額は同じくらいに落ち着いています。
ヨシケイの料金についてまとめました

悪い口コミ③量が足りなかった
今日のヨシケイ飯!ビビンバ?とスープ。ヨシケイは野菜多めだけど、肉の量が少ない!!150gとか普250g位使ってるから少なって感じ。妊娠してて量入らないから私はいいけど、旦那には少ないなぁ。男の人とか食べ盛りの子供はたりなさそう。味は今日のが1番美味しかったな。七味かけるとよりよかった😋 pic.twitter.com/PGf7IxtE5M
— くらむぼん30w (@maternity_k) February 12, 2020
ヨシケイのミールキットは量が足りないという声!
これは確かに私も感じることがあります。
全てのメニューではないのですが、メインのお肉か魚料理が人数に対して「少ない・・・?」
という日があるのは事実です。
ただし、ヨシケイさんもそこら辺のデメリットはよくご存知のようで、しっかり対策しています。

2020年の2月から「プチママ」と「定番」では週に2回を目安に
肉増量メニューがラインナップされています。
増量されている日は特に、大人でも十二分に足りる量でしたので安心して良いと思います。
それでも、育ち盛りのお子さんがいらしたりするとやはり足りない日もあると思います。
そんな時のために、我が家では冷凍餃子(スーパーで購入したもの)を冷凍庫に忍ばせておいて必要な時だけプラスして利用しています。
今までの経験から、メインのお料理のボリュームが足りず「餃子も焼こう~」という日は1か月の内で1回程度なので、さほど気にすることではないかもしれませんが、
育ち盛りのお子さんがいる場合には、必ずお試しして量を確認した方がいいと思います。
悪い口コミ④味が好みでなかった
ヨシケイのカット野菜セットをおためししてみたんだけど、味付けが好みじゃなくてダメだ。なんかこう、野暮ったい味なんだよな。やはり作り置きか…
— _satomi_ (@_satomi_) January 29, 2020
これは人ぞれぞれと言ったらアレなんですが、確かに味が好みではなかったという声もSNS上にチラホラありました。
ヨシケイでは、基本の味付けは自宅にある調味料を利用しますが一部添付のソースを利用していることもあります。
どうしても味については十人十色の感想になってしまうので、
心配な人こそお試しミールキットを利用してみるといいと思います。
悪い口コミ⑤毎日の食材配達を受け取るのが面倒
他の食材宅配サービスでは週に1度の配達が多い中、ヨシケイでは毎日の配達で新鮮な食材を届けてくれます。
しかし、忙しい現代人にとっては少しわずらわしいかもしれません。。
ただし、仕事やお出かけで昼間あまり在宅していない方は鍵付きのあんしんBOXを借りることもできます。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=U-ITsQnNPWA
頑丈な鍵付きのボックスなので安心ですね。
利用したい時には配達員の人に事前に相談して設置場所などを決めておく必要があります。
毎日の配達だからこそ新鮮な食材を食卓に並べることができるので、このデメリットはヨシケイが提供してくれている配達ボックスなどを駆使して上手に乗り越えたいですね。
ヨシケイの良い口コミ(評判)について
次はヨシケイに対する良い口コミ(評判)です。
悪い口コミが存在する一方、ヨシケイに対する好意的な意見も多く見受けられました。
- 夕食の支度時間が短縮される
- 献立を考える必要がなくてラク
- 料理のコツやレシピが覚えられる
- 買い物に行かなくてOK
- 味付けがおいしい
良い口コミ①夕食の支度時間が短縮!
本日よりヨシケイ本格始動。今週は「定番」を5人前注文しています。
チキンカツ、けんちん煮、青菜のおすまし。
めちゃめちゃ美味しい!作るの楽!最高!! pic.twitter.com/gLXt3aeOmU— シャンハイやきそば (@amenochikumoru) February 10, 2020
ヨシケイお試し記録📖DAY 2
・レンジから揚げのマヨたまソース
・おでん風のあっさり大根煮
所要時間20分、お手本時間内にできました👏洗い物も少なめで楽々✨
明日は外食予定だからヨシケイお試しはおやすみ😏明日届く材料は木曜日にまわします☺︎ pic.twitter.com/UahEFrwkhm— となりのメイ@25w (@fumiffy7w1) February 11, 2020
ヨシケイのミールキットは作るのがラクで洗い物も少ないと評価されていますね。
ちなみに食材は賞味期限に若干の余裕がある食材が多いですので、翌日以降に回しても大丈夫です。
(各自、賞味期限を確認してご利用ください。)
またヨシケイのミールキットは「産前&産後」や「体調不良」の時にも気軽に利用できるので、子育て中のママにも人気が高いようです。
退院してから1ヶ月の料理については
おかず:ヨシケイの冷凍ミールを注文
ご飯:週2〜3回に5合炊いて冷凍ストック
汁物:週2回圧力鍋でほったらかし調理して小分けストック
洗い物:昼と夜のmax2回
でした。
このお陰で里帰りせずにやってこれたと思う。— いとおかし夫婦生活40w3d→1m (@itookashifufu) February 16, 2020
私も2度の出産(産前産後期間)と3年間の共働き時代がありましたので、身に染みて分かるのですが、
とにかく時間に追われる(余裕のない)生活の中で、クオリティ・オブ・ライフを保つ(例えばこどもとの時間や趣味の時間を確保すること)には、どこかで時間を削るしか方法はありません。
1日の時間は限られてますもんね…。
忙しい現代社会では、家事は可能な限り手を抜く!というスキルもある種必要なスキルだと実感しました。
だからこそ、家事は可能な限りアウトソーシングするということはもはや必須です。
正直、子どもを産んで共働き生活が長くなってから”家事代行サービス(お手伝いさん)”をお願いすることまで本気で検討したくらいですよ。。
(ただし、もちろん金銭的な理由で断念)
そこで、限られた予算の中でたどり着いたのが「夕食は可能な限り作らない」という選択肢でした。
ただし毎日のような外食やお惣菜ばかりの食事では食費がかさみますし、なにより栄養面が心配です。
そこで私の場合、超簡単だけど手作り感もしっかり味わえる「ヨシケイのミールキット」という選択肢にたどり着きました。
今なら半額お試し
良い口コミ②献立を考える必要がなくてラク!
今週からヨシケイ初めてみたんやけど買い物行かんでいいってほんとラクやわ🥺
食材無駄にする事ないし、余計な物まで買う恐れもないし、何より調理が楽やし献立考える必要がない幸せ🥺
もうずっとこれでいいやーぐらいwww— ゆーり®︎ちぃちゃん3y1m (@yu_chi_0907) February 12, 2020
献立を考える必要がないのは本当にラクでよすね。
併せて冷蔵庫の在庫管理も必要ないので冷蔵庫の中もいつでもスッキリさせられます。
毎日保冷ボックスで届き、基本的にはそこからそのまま取り出して料理に使うので、食材を冷蔵庫に入れ替える作業すら必要ありません。

私は買い物に行った後に、冷蔵庫に食材を入れる作業がとても苦手(ついつい隙間にブチ込みがちw)なので地味にありがたい。とってもラクです。

ちなみに、こちらがヨシケイのミールキットの利用を開始してからの我が家の冷蔵庫です。
生活感満載で失礼します~(笑)
お世辞にもキレイではありませんが^^;ゴチャゴチャ感は本当に減りました。
ヨシケイありがたや・・・!
今なら半額お試し
良い口コミ③料理のコツやレシピが覚えられる!
宅配食材を1年くらいかなー?
とってたんだけど、
それをやめて週末まとめ買いスタイルにしてみたら
以外にいける!!でも、宅配食材の献立やレシピで
料理の基本がわかったから
いけてる感ある!料理まったく出来ない私だったけど
炊事スキルを上げてくれてありがとう😊感謝😋#ヨシケイ— ひろやまです。@ブログandあびたまゲームちゃんねる (@hiroyamamega) February 13, 2020
料理初心者さんにとって、料理のコツが一緒に学べたらとてもありがたいですよね。
ヨシケイのレシピではポリ袋を利用した時短の料理方法や、
ちょっとした料理のコツが盛り込まれています。
ヨシケイのミールキットを利用すれば、これらの料理のコツや工夫を一緒に学ぶこともできます。
良い口コミ④買い物に行かなくてOK!(結果的に節約にもなる)
月から金までヨシケイ
そのメニュー見て足りない&子供の物や重い物を週1コープ安い物、足りない物をスーパー
この方がうちは節約出来る気がする
私、スーパー行くと無駄に買い物する癖がある。多分ストレス
— marico (@yutacomon) February 12, 2020
我が家の場合、買い物に行く必要性が圧倒的に減りました。
なんと、以前まで週に3回行っていた買い物が週末の1回で済むようになりました!
買い物に行った際は簡単な朝食や昼食・牛乳などの生鮮食品を買うことがほとんどですが、
毎週ほとんど同じ商品を買っている(朝食にはパンやコーンフレークなど決まったもの食べるし、私の分の昼食は適当に済ませてるという理由ではありますがw)のでスーパーをウロウロすることもなくなり
結果的に必要以上の無駄買いが激減しました!
良い口コミ⑤味付けがおいしい!
今週の晩ごはんは、ヨシケイお試し5日間を利用。
めっちゃ楽。すごい楽。
そして美味しい!
料理苦手の夫が作っても美味しい。
自分の味に飽きてたからマンネリも解消。4月に復職したら、絶対にまた頼もう。
— Haru@二人目育休中 (@Kureno_haru) February 7, 2020
我が家ではヨシケイのミールキットの味付けはとてもおいしいと評判も上々です。
また、基本の調味料は自宅にある醤油や砂糖を使うので味の好みも自分で調整が可能なのも魅力です。
ここから半額でお試しできる
【公式サイト】https://yoshikei-dvlp.co.jp【口コミを分析】ヨシケイのメリット・デメリット
ヨシケイのメリット
- 夕食の支度の時間短縮が可能
- 献立を考える必要がなくラク
- 料理のコツやレシピが覚えられる
- 買い物に行かなくてOK→結果節約になる
- 味付けがおいしい
- 食材の無駄がない(冷蔵庫は常にスッキリ)
今なら半額お試し
ヨシケイにむいている人
- 買い物 or 料理が苦手な人
- 買い物 or 料理が嫌いな人
- 買い物 or 料理の時間があまり取れない人
- 共働きなどで夕食の準備に時間がかけられない人
- 産前産後で買い物に出づらい人
- 料理初心者
特に産前・産後や共働き家庭におすすめ
特に産前・産後や共働き家庭など「買い物に行く時間や余裕がない、料理をする暇がない!」という家庭には本当に便利なサービスだと思います。
ヨシケイのデメリット
- ミールキットの種類によっては案外時間がかかる
- 量が少ない
- 味が好みではない
- 料金が高い
- 毎日食材を受け取るのが面倒
ヨシケイにむいていない人
- 料理が好きな人(こだわりがある方)
- 最安値で買い物がしたい人
簡単に言えば、料理が好きだし毎日のリフレッシュにもなっている!と考えている方にはむいていないかなぁ・・・というのが正直な感想。
レストランのシェフが自宅でヨシケイを利用しているイメージは、正直全くわきません。(当たり前かw)
【実体験口コミ】ヨシケイ1週間お試しミールキットを使った感想
ここまで読んでヨシケイを利用するか迷っている方は、とにもかくにも一度お試ししてみるのがおススメです。
実は私もヨシケイを継続利用し始める前に、お試しミールキットを利用しています。
現在は「ヨシケイを半額(1食300円)でお試し可能」なので、いつもの食費よりむしろ安く抑えられる可能性が大です。
少しでも興味があるならばお試ししてみないと損ですね!
ちなみにこの初回半額キャンペーンは期間限定の可能性があるキャンペーンです。
思い立ったなら早めにお試ししておいた方が良さそうですよ。
その際、5日間のお試しミールキットを注文する方法が分からない場合には事前に確認しておきましょう。
ちなみに、ここでは私が半額でお試しした時の感想をご紹介しておきます☆
ヨシケイ(プチママ)の実体験口コミ
私の場合、小さな子どももいるため「プチママ」を注文しました^^
「プチママ」はヨシケイが子育て世帯におすすめしているミールキットで、離乳食取り分けレシピなども教えてくれる優れたミールキットです。
お試しミールキットを注文すると指定日から5日間、担当者が自宅に食材を配達してくれます。
その他のミールキットはこちらから確認

ヨシケイを利用した本人の感想
正直、ヨシケイを体験してみるまではヨシケイって古臭い会社(失礼)でしょ・・・?とあんまり良い印象を持っていませんでした。(ゴメンナサイ)
しかし、今までの食材宅配サービスにはない便利さがそこにはありました。
時短になる、面倒な料理が簡単に済む、無駄な買い物が減った・・・
など良い面は沢山出てくるのですが
私が一番感動したのが意外性です。
例えば、体験4日目のしまほっけの箸休めでゆかり大根を作ったのですが、その作り方が、
ポリ袋に薄く切った大根とゆかりふりかけを入れてもむ。だけ!
というもの。そしてこれが超おいしい!!!

焼き魚に添えてるやつです^^野菜が苦手な息子もパクパク完食しました☆
とても簡単なレシピだけど、自分の頭には絶対浮かんでこないレシピが盛りだくさんなんです。
このちょっとした意外性が毎日楽しみで、今のところとっても楽しく・しかもラクに夕食作りに取り組めています。
これが私の正直な感想です。
ヨシケイの意外性、あなどるべからず!!
今なら半額お試し
家族の反応
変わって、節分の日のメニューでの家族との一コマのご紹介です。
実はヨシケイの「プチママ」シリーズは行事ごとに子どもが喜ぶ仕掛けが盛りだくさん!
我が家が作った「鬼デコバーグ」の写真はクオリティの関係上載せられませんがw
ヨシケイの2月3日のメニュー
「鬼デコバーグ」他にも作った人アップしてるかなと思って検索してみたら、いろんなかわいい鬼デコバーグが出てきてほっこり。
うちのはこんなんなりました。
メニュー通り作ったはずが、
どうしてもウサギ感がでちゃう。 pic.twitter.com/1d4UeSXUAL— みー (@salmon_tabetai) February 3, 2020
こんな感じでとっても可愛いい夕食になることもあるんです☆
こんなに可愛くつくれるなんて・・・センスに溢れるママ尊敬です♡
私が作った鬼デコバーグのクオリティはともかく・・・w子ども達は大喜びで食べていました。
また、料理が苦手なパパにも変化が!
ヨシケイの良いところは、金曜に届いたのを置いとくと、土曜に夫が作ってくれること。私がなにも言わなくても、食材とレシピが揃ってるから、楽チン。
※メリットとデメリット、いずれもあるけどね。— pochi (@zecotton) November 13, 2017
週末、パパが料理してくれる時はいつもワンパターンな焼きそばや鍋をエンドレスリピートしていたのですが、
率先してプチママのメニューを作ってくれるようになりました!!

レシピがついているから、料理初心者のパパでも迷わずにサクサク料理できて、自信もわいてきたみたい!笑

「土曜のお昼はパパに作ってもらう!」が我が家の定番になりました☆
今後は、小学1年生の息子の料理デビューにカットミール(包丁の出番がほぼなしで完成するキット)などを利用して、子どもの食育にも役立てていきたいと思っています!


いまいちだった点はないの?
あの。。実は1点だけあります><
いつかヨシケイさんの目に留まって改善して欲しいので書くのですが、
とにかくサニーレタスの頻度が異常に高い!!!!
これ、ヨシケイユーザーさんがこの記事読んでいてくれたらうなずいてくれる人多いんじゃないかな(笑)
とにかくサニーレタスが頻回(しかも量多め)で入っているので、いつも使い切らなくて2週間おきに週末に焼き肉をする(お肉をまきまき☆)等してなんとか消費しています。。
普通のレタスならまだスープや炒飯に入れて消費できるのですが、サニーレタスはサラダか何かを巻く以外に使い道がないので、正直困っています><
できれば、普通のレタスに変えてほしい・・・(切実)
でも、食材は注文時にちゃんと確認できるので、サニーレタスが入っていない他のミールキットを注文して対応することもできますし、その他の食材内容についてはとても満足しています。
何といっても毎日ほんっとうに便利なので、サニーレタスが理由で利用をやめることはないですが・・・
(サニーレタス問題のお陰で我が家は現在隔週ペースの注文になっていますw便利だから頻繁に使いたいよ~!)
ヨシケイさん、ぜひ改善のご検討くださいませ!!
ヨシケイのおすすめミールキットは?
ヨシケイのおすすめミールキットについては別の記事に分かりやすくまとめています。
どのメニューを注文したらよいか分からない場合は読んでみてくださいね☆
ヨシケイ全メニューの特徴解説

ただし、上記記事は「全メニュー」の解説です。
実際にお試しできるのはその内の4メニューなので注意が必要です。

現在ヨシケイでお試しできるのはこの上記4種類です。
ちなみに、中でも私のおすすめは「カットミール」です^^
どのコースをお試しして良いか分からない場合は、食材がカットされていて調理時間が15分以内に設定されているカットミールを利用してみましょう。
ヨシケイの便利さ・美味しさをどちらも体験できるコースになっています。
今なら半額お試し
【公式サイト】https://yoshikei-dvlp.co.jp
ヨシケイのよくある質問
ヨシケイをお試しする前に疑問を解決したい方向けに、よくある質問をまとめてみました。
お試し100円キャンペーンはやっていないの?
極まれに、ヨシケイでは1食当たり半額の300円からさらにお値引きしてなんと100円にすることがあります!
これは完全に営業所の判断によるものなので、全くやっていない地域がほとんどなのですが、ラッキーな方のところにはチラシなどで告知されることがあるようです。
チラシが入っていたらもちろん、お試ししない手がない程のお得っぷりですが、実際にお住いの地域が100円キャンペーンを実施中かは公式サイトから確認することが可能です。
入会金や配達料金は?
ご利用にあたっての入会金や食材の配達料はいただいておりません。メニューブックも無料でお届けしています。
引用:http://yoshikei-dvlp.co.jp/faq/
不在でも大丈夫?
お仕事などで家をご不在のお客様には鍵付きのあんしんBOXをお貸しし、食材はその中へお届けします。
設置場所はご利用開始時に担当者とご相談ください。
引用:http://yoshikei-dvlp.co.jp/faq/
毎日配達があるって本当?
食材は毎日配達します。土曜日の分など、ヨシケイ休業日の分に限り前日の配達となります。
引用:http://yoshikei-dvlp.co.jp/faq/
時間指定はできるの?
基本的に、時間指定はできません。
午前10時から午後5時位の間に順次配達にお伺い致します。配達ルートが決まっておりますので、事前におよそのお届け時間をお伝えさせて頂き、毎日ほぼ同じ時間帯にお届けします。
引用:http://yoshikei-dvlp.co.jp/faq/
担当者の雰囲気は?
我が家の担当者は高校生のお子さんをお持ちのママさんで、とても気さくな方です。
私はあまり社交的ではないので世間話などはしませんが、程よい距離感を保ってくれる方なのでとても気が楽です。
これは担当者さんの人柄にもよると思うので一概には言えませんが、ママが多く働くヨシケイさんでは女性がとても多く、個人的にはとても馴染みやすいな!という印象です。
月に1回だけ利用したい場合は?
月に1度だけの利用でも全く問題ありません。
月額の会費や送料はかかりませんので、利用したい分だけ利用が可能です。
食材宅配サービスでは月額の基本料金が取られることも多い中、ヨシケイさんは良心的ですね。
注文用のメニューブックは注文の有無に関わらずサービスで配達してもらえますが、私は「注文しなきゃ悪いな・・・」と思うのが嫌なので、メニューブックは配達してもらっていません。
ネットから注文できますしネットからレシピも確認できるので、ネット使えるなら不要ですね。
※プチママのレシピはヨシケイの公式ホームページでも毎日更新されています。
料金の支払い方法は?
こちらから指定しなければ「コンビニ支払い」になることが多いようです。
お支払いはヨシケイNICOSカード・口座引落等ご用意しております。詳しくはヨシケイスタッフにお尋ね下さい。
引用:http://yoshikei-dvlp.co.jp/faq/
私も初回のお試し時は請求書をもらってコンビニに支払いに行きました。
その後の注文は銀行口座からの引き落としを希望して、担当者さんの指示に従って手続きをしてもらいました。
【2021年7月追記】
2021年7月より、ヨシケイの公式サイトでは三菱UFJニコス㈱のクレジットカード「ヨシケイNICOSカード」を推していますね。
「ヨシケイNICOSカード」は入会金・カード年会費が永年無料のようですし、入会時にザクザクポイントが貰えるのでおすすめです。
<入会キャンペーンの一例>
新しくヨシケイニコスカードのご入会でもれなく3,000ポイントを進呈。
更にご入会から2か月後までに50,000円以上のご利用で抽選で100名様に5,000ポイントプレゼント。
注文をキャンセルしたい場合は?
ヨシケイの注文のキャンセルは、基本的には注文日の前週の水曜17時以降は不可な場合が多いです。
ネットで注文した場合は、注文履歴からキャンセルすることが可能です。
注文用紙の手渡しやFAXでの注文はキャンセルが面倒なので、可能な限りネットからの注文をおすすめします。
特に急なキャンセルは、商品の廃棄なども出てしまいますしマナー違反でもありますので避けた方が良いでしょう。
ただし、どうしてもやむを得ない事情がある場合には担当者さんに相談してみてください。
ヨシケイと夕食.netを”約半額で”お得に体験しよう!
実は私自身が元・激務ワーママなので経験済みなのですが、正直仕事があると目まぐるしい日々に忙殺されて
無理な生活サイクルに陥っていても、それを修正する機会・時間すら足りないんですよね。
私のおすすめとしては育休中などに復帰後の生活をイメージして自分の生活サイクルにピッタリなやり方を見つけておくこと。
そのための一つの方法が食材の宅配サービスをお得にお試ししてみるというやり方です。
ヨシケイ以外のおすすめ




これは育休の復帰だけではなく結婚や出産や就職や介護など、生活サイクルが大きく変化するであろうことが予想される前にはぜひ押さえておきたいポイントです。
私はこの準備がちゃんとできていなかったので、長い間「外食」や「お惣菜」に頼る生活が続き、家計がひっ迫しました。。
思い立った時にエイっと思い切って新しいサービスをお試ししてみると、
案外自分の気づいていなかったところで生活の質を高めることができるはずです。
これを機会に「家計」と「自分自身が可能な限りラクに暮らせるリズム」を見直しておきませんか?
ちなみにヨシケイには”入会”というシステムはありません。
もし自分のライフスタイルに合わなくても、解約などの手間は一切必要ありません。
家事や育児を手助けしてもらえるサービスでは、困った時の選択肢が多ければ多いほど安心です。
入会金も一切かからないので、利用を迷った場合は躊躇せずに、ヨシケイをはじめ色々なサービスをお試ししてみるのがよいですよ♪
(ちなみに、私は5社以上の食材宅配サービスをお試しで利用しました☆どこのサービスもお得に体験できるので、お試し期間中はそれだけで食費が浮いて助かる!!という一面も。笑)
ヨシケイの場合は配達の担当者が付くのでお試しのハードルが高そうですが、私の場合はしつこい勧誘などは一切ありませんでした^^
なんといってもお試しはお得なので、まずはお試しだけでもチャレンジしてみることをおすすめします。


①まずはヨシケイでお試しミールキット(5日間)を利用する
まずはヨシケイ公式サイトから、お試しで利用してみたいミールキットを注文します。

ちなみにヨシケイで利用が可能なお試しは
上記4コースの内、お好きな1コースが1人当たり1食300円でゲットすることができます!
半額で利用できれば、よほどの倹約家さんでなければいつもの食費よりも安く抑えることができるのではないでしょうか?
ここから半額で注文できる
②夕食.netで「再度」半額でお試し利用する
あまり知られていないのですが、実はヨシケイでは夕食.netという別会社が
ヨシケイの「冷凍弁当(シンプルミール)」と「定番(ミールキット)」の宅配事業を請け負っています。
実はこの夕食.netはヨシケイとは別の会社という位置づけなので、
ヨシケイとは別でもう一度お試しができるんです!!
夕食.netで注文可能なメニュー
夕食.netでは、上記2種類のどちらかが注文可能です。
知ってしまった以上、2回利用しないと損ですよね!!
我が家はもちろん夕食.netもお試しで利用し、お弁当の宅配も利用しました^^
しかも冷凍宅配弁当の注文可能数マックス個数の30食分!w
おかげで冷凍庫は一時期パンパンになっていました(笑)
- 「今日は疲れて夕食準備はしたくない」
- 「体調が悪くて夕食準備ができない」
そんな時に冷凍庫に<もしもの時のお弁当>があれば、安心ですよね。
ここから”お弁当”半額お試し
また、もし冷凍弁当ではなく再度ミールキットでの利用が希望の場合は「ヨシケイの定番」を最大1週間分お試しすることも可能です。
ここから”ミールキット”半額お試し
ヨシケイの「定番」はむしろ本家ヨシケイのお試しでは利用ができないので、「ヨシケイの定番」を試してみた場合は夕食.net
でお試ししてみるとよさそうです!
【2020年4月9日 追記】
現在、各種ネットスーパーでは世界的な社会情勢に伴う品薄による
「購買制限」が掛けられているところも発生しています。
いつも利用してるネットスーパーは3日先まで注文できるのに全部満枠🙅♀️
こんなの初めて。
配達のおじちゃんいつもありがとう。。。大変だよね。
— ちひろ@フリー管理栄養士 (@Hiro_eiyo) April 9, 2020
コープを利用していて、このご時世とても助かってるんだけれども!
けれども!
注文商品が欠品していて届けられませんって連絡をどうして配達日の朝に送ってくるかな…
当然配達されるものとして、スーパーでは買い控えていたのに。
届かないなら分かった時点で連絡ください😭
— あえこ (@pomme_ikuji) April 9, 2020
結構あちこち混乱しているんですね。。
本当は誰にも教えたくないのですが、こんな弱小ブログにたどり着いてくださったのも何かのご縁なのでお伝えします。
こういう状況下でのヨシケイさんは「最強」です。
今のところヨシケイでは大きな混乱もなく毎日予定通りの食材が届いていますし、
ヨシケイとしても最大限の対策を講じて対応してくださっています。
以下、私がお世話になっている地域のヨシケイさんから届いたメールの抜粋です。
令和2年4月9日
お届け方法についてのご案内
いつも、ヨシケイの夕食材料をご利用くださいまして誠にありがとうございます。
担当者より口頭にてすでにご案内させていただいたかもしれませんが、今般の情勢に鑑み、
当面の間、基本的に商品の対面での受け渡しはしないことを、会社としての基本的な方針とさせていただきます。
ふだんは商品をお手渡しさせていただいておりますお客様に対しましても、今後順次、玄関前・宅配BOX等、ご不在時のお届け方法に切り替えさせていただきたく存じます。
なお、その他のお届け方法をご希望なさる場合には、担当者に直接ご要望いただければ幸いです。
ご不便をおかけいたしますが、諸般の事情をお汲み取りのうえ、なにとぞご理解、ご協力を賜りますようお願いたします。
※政府より緊急事態宣言が発令されましたが、弊社はお客様に欠かせぬ“食”をご提供する立場であり、事業を継続してまいる所存です。
そのためにも工場においては、
(1)スタッフの検温・体調チェックを毎日欠かさず行なっており、37.0度以上の場合出社を禁じております。
(2)衛生対策として帽子・作業服・マスク・手袋を普段から着用しております。
(3)手指は洗浄後に消毒液で消毒するよう普段から徹底しております。
(4)クールボックスはアルコールを噴霧し清潔な状態を保つようにしております。
また配達においては、
(1)スタッフの検温・体調チェックを毎日欠かさず行なっており、37.0度以上の場合出社を禁じております。
(2)衛生対策として、マスクを着用しております。
(3)手指は洗浄後に消毒液で消毒するよう普段から徹底しています。
(4)配送保冷庫内は、アルコールを噴霧し清潔な状態を保つようにしております。
一日も早い事態の終息を願うとともに、お届けにつきましてもご不安やご不便を少しでも解消できるようできる限り努めてまいります。
今後とも相変わらぬご愛顧を賜りますようなにとぞお願い申し上げます。
可能な限りの対策を取ってくださっているので、自分で買い物に出向くよりも遥かに安心であることは明白です。
またメニュー単位での注文ですので、注文さえできれば必ず届きますし、ネット注文を利用すれば約2週間前から注文が可能ですので、
注文の争奪戦に巻き込まれることもまずありません。
※今後の状況によっては注文・配達状況が変わる可能性はもちろんあります。
外出を控えている中でも毎日新鮮な食材が届くことも本当にありがたい!
ヨシケイの皆さんには本当に感謝です!!
初回の注文限定で上記キャンペーンもやっていますので、
普段より食費が安くなる上に安心・安全に食事ができるとしたら本当にありがたいです!
この記事を読んでヨシケイさんが少しでも気になったら、ぜひ一度体験してみてください。
【2020年8月17日 追記】
2020年8月現在、大手食材宅配サービス各社の供給状況は安定しているようです。
このまま混乱なく利用し続けられますように…!!