こんにちは!
ヨシケイを1年半以上継続中の現役ヨシケイ利用者”ようこ”です。
この記事では、3歳と6歳のやんちゃ盛り男子の現役ママでもある筆者が
- ヨシケイの料金が複雑で分からない方
- 実際の1か月の利用料金が知りたい方
- 人数別の料金が知りたい方
- 1人暮らしでも安く利用できるのか知りたい方
にむけて、ヨシケイのミールキット別の料金を人数別に分かりやすく解説しながら、
ヨシケイを利用するとどんなメリットがあって、実際使ってみてどんなデメリットがあったのか「ヨシケイの現役ユーザー目線」でご紹介します。
この記事を読めば、皆さんに一番ぴったりなコスパ抜群のミールキットが見つかりますよ☆
また、私自身の意見の他にヨシケイを利用しているたくさんのママ達の声もまとめてみました。
客観的な意見をたくさんご紹介していますので、ヨシケイを利用しようかな?と悩んでいる方に参考になる内容になっています。
今は期間限定でヨシケイを半額でお試しすることが可能なので、通常の食費より安く抑えられる可能性が大です。
少しでもヨシケイに興味が湧いたら、この機会を逃さずにお試ししておきたいですね。
お試しだけの利用もOK!
半額キャンペーンはいつ終了になるか予想がつきませんので、
思い立ったなら早めにお試ししておいた方が良さそうですよ!
お得なキャンペーン情報が気になる人は

今なら半額でお試し

ヨシケイ料金の特徴
実は、ヨシケイの料金って複雑です。。
メニューシリーズも多数ありますし、人数や注文日数によっても一食当たりの食費が大きく変わってきてしまいます。
全てのシリーズの料金を確認する前に、まずは大まかなヨシケイ料金のポイントを押さえておきましょう。
- 入会金・退会規則なし
- 地域によって料金と支払い方法に違いがある
- 1日単位で注文することができる
- 月曜日~土曜日分まで注文可(日曜分は休み)
- 1度に5日分以上の注文でまとめ割(5%程度)がある
ヨシケイのミールキット/メニューシリーズ【一覧】
ヨシケイのシリーズは大きく4種類。
すまいるごはん・和彩ごよみ・Lovyu・冷凍弁当シリーズ
に分かれますが、それぞれに数種類ずつの料理キットがあり正直分かりづらいんです。。

シリーズは4つだけどミールキット自体は全部で16種類!
正直、どれにすればいいか分からないし選びにくい(T_T)
そこで今回は、それぞれのシリーズを1か月にかかる料金の安いミールキット順にご紹介します!
この章を読めばヨシケイのシリーズと特徴がわかりますよ☆
まずは全部で4つあるシリーズの大まかな特徴と全ミールキットの料金を見ていきたいと思います。
ただし、自分にぴったりのコース以外は興味ない方は
ササっと次の章【結局「自分」にあったミールキットはどれ?】にジャンプしちゃいましょう!
- ヨシケイは全国各地で値段の設定やシリーズに若干の違いがありますのでご注意ください。
- 注文する週によって設定金額の変動があります。
- 3名用の料理キットで金額試算をしています。人数や注文日数次第では一人当たりの金額が変わってきます。
- 価格表記は税込にて記載しています。
①すまいるごはん
ヨシケイは豊富な料理キットから選べるのでとても嬉しいのですが・・・
そこで、簡単にそれぞれのミールキットの特徴と料金(安い順)をまとめてみました。
※5日以上まとめて注文した5日間コースで試算 ※金額は小数点第一位を四捨五入 ※鍋料理の時等は1品の場合もあり
- 15年以上続くヨシケイの定番シリーズ
- 専属管理栄養士が監修した栄養バランス抜群のメニュー構成
- 上で紹介したミールキットの他に単品の食材を扱うコレdoやヨシケイセレクトもある
- 本格料理から簡単料理、1日単位から1週間コースまでメニューの選択肢が豊富
それでは続いて、すまいるごはんシリーズのミールキットをご紹介していきましょう。
プチママ

料金(3人用)/5日間コース | 7,070円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 9,427円 |
1人1食分の料金 | 471円 |
基本品数 | 2品 |
料理時間目安 | 20分 |
特徴 | 離乳食取り分けレシピあり/動画レシピを毎日配信/楽プチママ利用可能※ |
カットミール(Cut Meal)

料金(3人用)/5日間コース | 7,590円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 10,120円 |
1人1食分の料金 | 506円 |
基本品数 | 2品 |
料理時間目安 | 10~20分 |
特徴 | 魚・肉・野菜(一部)がカット済み/包丁の使用は最大3回 |
定番

料金(3人用)/5日間コース | 7,670円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 10,227円 |
1人1食分の料金 | 506円 |
基本品数 | 3品 |
料理時間目安 | 30~35分 |
特徴 | 家庭料理の定番をラインナップ/楽定番利用可能※ |
食彩

料金(3人用)/5日間コース | 9,280円※まとめて割引なし |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 12,373円 |
1人1食分の料金 | 619円 |
基本品数 | 2~3品 |
料理時間目安 | 30~35分 |
特徴 | 旬の食材が豊富/和・洋・中バラエティ豊富/1日ごとのメニュー選択 |
キットde楽

料金(3人用)/5日分 | 9,290円※まとめて割引なし |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 12,387円 |
1人1食分の料金 | 619円 |
基本品数 | 2~3品 |
料理時間目安 | 15分 |
特徴 | キット商品で簡単調理/名店監修のこだわりの味 |
Y*デリ

料金(3人用)/5日間コース | 9,690円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 12,920円 |
1人1食分の料金 | 646円 |
品数 | 3品 |
料理時間目安 | 10~15分 |
特徴 | すまいるごはん唯一の1人用メニューあり/包丁・まな板不要 |
※楽プチ/楽定番
料金(3人用) | プチママ or 定番の料金 |
---|---|
1人1食分の料金 | プチママ or 定番の料金 |
基本品数 | – |
料理時間目安 | – |
特徴 | 5日以上のコースの利用で無料で野菜(一部)のカット!※一部地域のみ |
無料でカットは一部地域のみのサービス!
通常は1週間で2人分なら200円3人分なら300円が別途必要なようです。
②和彩ごよみ
- 健康志向の大人向けのメニューが豊富(食塩量管理可能)
- 専属管理栄養士が監修した栄養バランス抜群のメニュー構成
- 医師監修の健康メニューの取り揃えもあり(プレミアム)
- 1日単位から1週間コースまでメニューの選択肢が豊富
それでは続いて、和彩ごよみシリーズのミールキットをご紹介していきましょう。
スタンダード

料金(3人用)/5日間コース | 6,080円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 8,107円 |
1人1食分の料金 | 405円 |
基本品数 | 2品 |
料理時間目安 | 25~35分 |
特徴 | 野菜たっぷり149グラム以上(週平均)/食塩相当量2.8グラム以下(週平均) |
ライト

料金(3人用)/5日間コース | 7,370円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 9,827円 |
1人1食分の料金 | 491円 |
品数 | 3品 |
料理時間目安 | 10~15分 |
特徴 | レンジや湯煎で作れる/食塩相当量3.5グラム以下(週平均) |
プレミアム

料金(3人用)/5日間コース | 8,800円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 11,733円 |
1人1食分の料金 | 587円 |
基本品数 | 2~3品 |
料理時間目安 | 30~35分 |
特徴 | 医師監修コースあり/糖質1日あたり30グラム以下/国産食材中心/食塩相当量2.8グラム以下(週平均) |
※アシスト(単品商品)

料金(3人用) | – |
---|---|
1人1食分の計算 | – |
品数 | 単品商品 |
特徴 | 健康に配慮したもう一品!にぴったりなラインナップ(お味噌汁とか) |
③Lovyu(ラビュ)
- おしゃれな料理が簡単に手作りできる
それでは続いて、Lovyuシリーズのミールキットをご紹介していきましょう。
クイックダイニングコース

料金(3人用)/5日間コース | 7,170円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 9,560円 |
1人1食分の料金 | 478円 |
品数 | 2品 |
料理時間目安 | 10分 |
特徴 | 手作り+調理済みアイテム |
バリエーションコース

料金(3人用)/5日間コース | 8,270円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 1,093円 |
1人1食分の料金 | 552円 |
品数 | 2~3品 |
料理時間目安 | 30~35分 |
特徴 | トレンドレシピ/健康に良いスーパーフードを取り入れたメニューあり |
④冷凍弁当シリーズ
- 賞味期限:冷凍6か月
- 電子レンジ調理のみ
それでは続いて、冷凍弁当シリーズのミールキットをご紹介していきましょう。
- 「今日は疲れて夕食準備はしたくない」
- 「体調が悪くて夕食準備ができない」
そんな時に冷凍庫に<もしもの時のお弁当>があれば、安心ですね。
シンプルミール(すまいるごはんシリーズ)

料金(3食分) | 1,030円 |
---|---|
1人1食分の料金 | 343円 |
品数 | 3品 |
特徴 | 1食約350円で経済的/月・水・金のみ/3食単位で購入可能 |
夕食.netの冷凍弁当の口コミ


バラエティミール(すまいるごはんシリーズ)

料金(2食分) | 1,200円 |
---|---|
1人1食分の料金 | 600円 |
品数 | 6品 |
特徴 | 1食で15品目以上/300キロカロリー以下/食塩相当量3.0グラム以下/2食単位で購入可能 |
ベジミール(すまいるごはんシリーズ)

料金(2食分) | 1,280円 |
---|---|
1人1食分の料金 | 640円 |
品数 | 4品 |
特徴 | 1食で1日の野菜摂取目標量の3分の2がとれる/食塩相当量3.0グラム以下/2食単位で購入可能/ご飯と合わせても500キロカロリー程度 |
ヘルシーミール(ヘルシーミールシリーズ)

料金(2食分) | 1,280円 |
---|---|
1人1食分の料金 | 640円 |
品数 | 4品 |
特徴 | カロリー 240kcal±10%(1食あたり)/食塩相当量2g以下(1食あたり)/糖質15g以下(1食あたり) |
本品は、消費者庁認可の特別用途食品(病者用食品)ではありません。
下記にあてはまる場合には、ご利用の前に必ず医師にご相談ください。糖質制限食のご利用には十分な注意が必要です。
- 糖尿病を含む、持病をお持ちの方
- 経口血糖降下薬やインスリン注射などの薬剤を使用している方
- 腎機能が低下している方
- 機能性低血糖症の方
- お子様、妊娠されている方
引用:ヨシケイ公式ホームページ
結局自分にあったミールキットはどれ?
- 費用を安く抑えたい→スタンダード,プチママ,クイックダイニングコース,ライト
- 15分以内に簡単に料理したい→ライト,Y*デリ,キットde楽,カットミール,クイックダイニングコース
- 電子レンジだけで料理したい→ライト,シンプルミール,バラエティミール,ベジミール,ヘルシーミール
- 3品以上作りたい→定番,Y*デリ,ライト
- 離乳食を取り分けたい→プチママ,定番
- 健康に気を付けたい→プレミアム,ライト,スタンダード
- メニューにこだわりたい→食彩,バリエーションコース,プレミアム
- 1人暮らしの人→Y*デリ,ライト
- 迷ったら→プチママ,カットミール
それぞれのミールキット(メニュー)の特徴を詳しく見ていきたいと思います☆
とにかく安く抑えたい方におすすめ!
スタンダード
おすすめ度

料金(3人用)/5日間コース | 6,080円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 8,107円 |
1人1食分の料金 | 405円 |
基本品数 | 2品 |
料理時間目安 | 25~35分 |
特徴 | 野菜たっぷり149グラム以上(週平均)/食塩相当量2.8グラム以下(週平均) |
プチママ
おすすめ度

料金(3人用)/5日間コース | 7,070円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 9,427円 |
1人1食分の料金 | 471円 |
基本品数 | 2品 |
料理時間目安 | 20分 |
特徴 | 離乳食取り分けレシピあり/動画レシピを毎日配信/楽プチママ利用可能※ |
クイックダイニングコース
おすすめ度

料金(3人用)/5日間コース | 7,170円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 9,560円 |
1人1食分の料金 | 478円 |
品数 | 2品 |
料理時間目安 | 10分 |
特徴 | 手作り+調理済みアイテム |
ライト
おすすめ度

料金(3人用)/5日間コース | 7,370円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 9,827円 |
1人1食分の料金 | 491円 |
品数 | 3品 |
料理時間目安 | 10~15分 |
特徴 | レンジや湯煎で作れる/食塩相当量3.5グラム以下(週平均) |
15分以内&簡単に料理を完成させたい方におすすめ!
ライト
おすすめ度

料金(3人用)/5日間コース | 7,370円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 9,827円 |
1人1食分の料金 | 491円 |
品数 | 3品 |
料理時間目安 | 10~15分 |
特徴 | レンジや湯煎で作れる/食塩相当量3.5グラム以下(週平均) |
Y*デリ
おすすめ度

料金(3人用)/5日間コース | 9,690円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 12,920円 |
1人1食分の料金 | 646円 |
品数 | 3品 |
料理時間目安 | 10~15分 |
特徴 | すまいるごはん唯一の1人用メニューあり/包丁・まな板不要 |
キットde楽
おすすめ度

料金(3人用)/5日分 | 9,290円※まとめて割引なし |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 12,387円 |
1人1食分の料金 | 619円 |
基本品数 | 2~3品 |
料理時間目安 | 15分 |
特徴 | キット商品で簡単調理/名店監修のこだわりの味 |
カットミール(Cut Meal)
おすすめ度

料金(3人用)/5日間コース | 7,590円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 10,120円 |
1人1食分の料金 | 506円 |
基本品数 | 2品 |
料理時間目安 | 10~20分 |
特徴 | 魚・肉・野菜(一部)がカット済み/包丁の使用は最大3回 |
クイックダイニングコース
おすすめ度

料金(3人用)/5日間コース | 7,170円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 9,560円 |
1人1食分の料金 | 478円 |
品数 | 2品 |
料理時間目安 | 10分 |
特徴 | 手作り+調理済みアイテム |
電子レンジで料理を完結したい方におすすめ!
ライト

料金(3人用)/5日間コース | 7,370円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 9,827円 |
1人1食分の料金 | 491円 |
品数 | 3品 |
料理時間目安 | 10~15分 |
特徴 | レンジや湯煎で作れる/食塩相当量3.5グラム以下(週平均) |
シンプルミール(すまいるごはんシリーズ)

料金(3食分) | 1,030円 |
---|---|
1人1食分の料金 | 343円 |
品数 | 3品 |
特徴 | 1食約350円で経済的/月・水・金のみ/3食単位で購入可能 |
バラエティミール(すまいるごはんシリーズ)

料金(2食分) | 1,200円 |
---|---|
1人1食分の料金 | 600円 |
品数 | 6品 |
特徴 | 1食で15品目以上/300キロカロリー以下/食塩相当量3.0グラム以下/2食単位で購入可能 |
ベジミール(すまいるごはんシリーズ)

料金(2食分) | 1,280円 |
---|---|
1人1食分の料金 | 640円 |
品数 | 4品 |
特徴 | 1食で1日の野菜摂取目標量の3分の2がとれる/食塩相当量3.0グラム以下/2食単位で購入可能/ご飯と合わせても500キロカロリー程度 |
ヘルシーミール(ヘルシーミールシリーズ)

料金(2食分) | 1,280円 |
---|---|
1人1食分の料金 | 640円 |
品数 | 4品 |
特徴 | カロリー 240kcal±10%(1食あたり)/食塩相当量2g以下(1食あたり)/糖質15g以下(1食あたり) |
毎日3品は食卓に並べたい方におすすめ!
定番
おすすめ度

料金(3人用)/5日間コース | 7,670円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 10,227円 |
1人1食分の料金 | 506円 |
基本品数 | 3品 |
料理時間目安 | 30~35分 |
特徴 | 家庭料理の定番をラインナップ/楽定番(野菜無料カット)利用可能 |
Y*デリ
おすすめ度

料金(3人用)/5日間コース | 9,690円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 12,920円 |
1人1食分の料金 | 646円 |
品数 | 3品 |
料理時間目安 | 10~15分 |
特徴 | すまいるごはん唯一の1人用メニューあり/包丁・まな板不要 |
ライト
おすすめ度

料金(3人用)/5日間コース | 7,370円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 9,827円 |
1人1食分の料金 | 491円 |
品数 | 3品 |
料理時間目安 | 10~15分 |
特徴 | レンジや湯煎で作れる/食塩相当量3.5グラム以下(週平均) |
離乳食の取り分けが必要な方におすすめ!
プチママ
おすすめ度

料金(3人用)/5日間コース | 7,070円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 9,427円 |
1人1食分の料金 | 471円 |
基本品数 | 2品 |
料理時間目安 | 20分 |
特徴 | 離乳食取り分けレシピあり/動画レシピを毎日配信/楽プチママ利用可能※ |
定番
おすすめ度

料金(3人用)/5日間コース | 7,670円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 10,227円 |
1人1食分の料金 | 506円 |
基本品数 | 3品 |
料理時間目安 | 30~35分 |
特徴 | 家庭料理の定番をラインナップ/楽定番(野菜無料カット)利用可能 |
健康に気を遣っている方におすすめ!
プレミアム
おすすめ度

料金(3人用)/5日間コース | 8,800円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 11,733円 |
1人1食分の料金 | 587円 |
基本品数 | 2~3品 |
料理時間目安 | 30~35分 |
特徴 | 医師監修コースあり/糖質1日あたり30グラム以下/国産食材中心/食塩相当量2.8グラム以下(週平均) |
スタンダード
おすすめ度

料金(3人用)/5日間コース | 6,080円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 8,107円 |
1人1食分の料金 | 405円 |
基本品数 | 2品 |
料理時間目安 | 25~35分 |
特徴 | 野菜たっぷり149グラム以上(週平均)/食塩相当量2.8グラム以下(週平均) |
ライト
おすすめ度

料金(3人用)/5日間コース | 7,370円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 9,827円 |
1人1食分の料金 | 491円 |
品数 | 3品 |
料理時間目安 | 10~15分 |
特徴 | レンジや湯煎で作れる/食塩相当量3.5グラム以下(週平均) |
こだわりの夕食にしたい方におすすめ!
食彩
おすすめ度

料金(3人用)/5日分 | 9,280円※まとめて割引なし |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 12,373円 |
1人1食分の料金 | 619円 |
基本品数 | 2~3品 |
料理時間目安 | 30~35分 |
特徴 | 旬の食材が豊富/和・洋・中バラエティ豊富/1日ごとのメニュー選択 |
バリエーションコース
おすすめ度

料金(3人用)/5日間コース | 8,270円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 11,027円 |
1人1食分の料金 | 552円 |
品数 | 2~3品 |
料理時間目安 | 30~35分 |
特徴 | トレンドレシピ/健康に良いスーパーフードを取り入れたメニューあり |
プレミアム
おすすめ度

料金(3人用)/5日間コース | 8,800円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 11,733円 |
1人1食分の料金 | 587円 |
基本品数 | 2~3品 |
料理時間目安 | 30~35分 |
特徴 | 医師監修コースあり/糖質1日あたり30グラム以下/国産食材中心/食塩相当量2.8グラム以下(週平均) |
一人暮らしの方におすすめ!
Y*デリ
おすすめ度

料金(3人用)/5日間コース | 9,690円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 12,920円 |
1人1食分の料金 | 646円 |
品数 | 3品 |
料理時間目安 | 10~15分 |
特徴 | 1人用メニューあり/包丁・まな板不要 |
ライト
おすすめ度

料金(3人用)/5日間コース | 7,370円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 9,827円 |
1人1食分の料金 | 491円 |
品数 | 3品 |
料理時間目安 | 10~15分 |
特徴 | 1人用メニューあり/レンジや湯煎で作れる/食塩相当量3.5グラム以下(週平均) |
迷ったら「プチママ」か「カットミール」でお試しがおすすめ
ここまで読んでもピッタリの料理キットが見当たらない方はとりあえず
ヨシケイの王道なメニューが豊富なプチママかカットミールがおすすめです!
なぜなら、すまいるごはんシリーズはヨシケイの王道メニューが豊富な上に
この2種類はお試しキャンペーンでとてもお得に体験できるからです。
お試しキットの申し込み方法はこちら



プチママ

料金(3人用)/5日間コース | 7,070円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 9,427円 |
1人1食分の料金 | 471円⇒お試しキャンペーン特別価格 300円!! |
基本品数 | 2品 |
料理時間目安 | 20分 |
特徴 | 離乳食取り分けレシピあり/動画レシピを毎日配信/楽プチママ利用可能 |
カットミール(Cut Meal)

料金(3人用)/5日間コース | 7,590円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 10,120円 |
1人1食分の料金 | 506円⇒お試しキャンペーン特別価格 300円!! |
基本品数 | 2品 |
料理時間目安 | 10~20分 |
特徴 | 魚・肉・野菜(一部)がカット済み/包丁の使用は最大3回 |
ここから半額で注文

ヨシケイの値段設定と実際のコスパまとめ
ヨシケイの値段設定
地域によって値段が違う
実はヨシケイは全国展開されている食材宅配サービスですが、その管轄地域ごとに料金設定やメニューの内容が若干違います。
みなさんのお住いのヨシケイについてはヨシケイ公式ページから確認することができます。


人数が多いほど安くなる
ミールキットのコースによっては1人用から注文できるものもありますが、
ほとんどの場合2人~4人用が準備されていて
それぞれ人数が多くなるほうが1人当たりの食材費は若干安くなります。
例えばプチママの5日コースの2人用と4人用では
1人当たりの食材費が110円ほど違ってきます。
プチママ5日間コース(2人用) | 5,660円/1日1人:566円 |
---|---|
プチママ5日間コース(4人用) | 9,040円/1日1人:452円 |
利用日数が多いほど安くなる
例えばプチママの5日コースの2人用と4人用では
1人当たりの食材費が160円ほど違ってきます。
プチママ1日分(3人用) | 1,600円/1日1人:533円 |
---|---|
プチママ5日間コース(3人用) | 7,070円/1日1人:471円 |
実際ヨシケイのコスパはいいの?
正直に言うとヨシケイのコスパについての感じ方は人それぞれです。
答えになってないー!
と思う方も多いと思いますが夕食についての考え方次第でコスパが良いとも悪いとも言えるんです。
これから、ヨシケイのデメリットとメリットを確認しながら
自分にとってのコスパは何が基準なのか?確認していきましょう。
ヨシケイの口コミ
ヨシケイのマイナスな口コミ(デメリット)
今日のごはん🍴🍚八宝菜と焼春巻きです☺️今日のヨシケイお試し、大人には少し量が物足りないかな〜😓ちょっとさみしいかも〜😂#おうちごはん pic.twitter.com/y7zOerdLO4
— おカモ (@nyanyataro30th) February 6, 2020
ヨシケイのミールキット、Lovyu(ラビュ)クイックダイニングコース!
🍳たっぷり薬味のまぐろすきみ丼
🍳キャベツと豚バラのレンジ蒸し献立そのものはヘルシーで魅力的💮💯
でも材料をカットしてまぐろを流水解凍して…自分で作るのとあまり変わらなかった…
スーパーに寄れる人には恩恵少なめかも pic.twitter.com/56IclRgzzc
— ミールキットゆりり🍳アルティメット生存戦略 (@mealkit_yuriri) February 11, 2020
最近考えるのを放棄してヨシケイはじめたんですが、そこそこ満足度高いです 唯一の欠点はとにかく高い 材料の産地気にしないからもうちょっと安いコースとか新設されないかね
— ゆえきち(虚無) (@yue_kichi) February 11, 2020
ヨシケイがおすすめでない人
- 料理が大変だと感じていない人
- とにかく食費は安く済ませたい人
- 食べ盛りなお子さんがいる人(もちろん注文人数を増やせばOKだけど高くつく)
- 夕食の予定が分からない人→ヨシケイネットが利用できれば解決
ヨシケイのプラスな口コミ(メリット)
本日の晩御飯は
塩ダレ豚丼
付け合せにキャベツとコーン炒めて塩胡椒ぶっ掛けたやつ
崩し豆腐とは名ばかりのとりあえず握り潰した絹豆腐サラダ
でした🤔🤔
全てヨシケイのカットミールです!!!!
俺焼く潰すしかしてない!!!
10分かかるって書いてあったけど5分でおわた!!!楽!!!— すみ®ぴよ氏1y8m+こめ氏33w (@krt_m0606) February 4, 2020
そういえば、ついに澤井家もヨシケイ始めました
献立考えなくて良い&買い物行かなくていい&簡単&栄養バランス良いで良いことづくめ。もっと早く始めればよかったー! pic.twitter.com/hrAAcipsNJ— ともえ🌴宮崎フリーランスエンジニア (@tomoeine) February 5, 2020
今日からヨシケイさん利用😊
ヨシケイしゅごい、美味しいのに超簡単で洗い物もゴミも少ないいい _(:3 」∠)_仕事終わりに買い物行かなくていいってしゅてき _(:3 」∠)_メニューも考え無くてよくてしゅてきー— はるたん (@kowakunaiyo25) February 10, 2020
ヨシケイがおすすめな人
- 料理が苦手(or嫌い)な人
- 料理のメニューを考えるのが苦手(or嫌い)な人
- 料理初心者さん(料理のコツがたくさん習得できます!)
- 買い物をするのが嫌いな人
- 冷蔵庫の中身の管理が苦手な人(とにかく冷蔵庫がスッキリします)
- 料理に使っている時間を有効活用したい人(毎日30分は時間ができます)
- 仕事が忙しい人
- 新鮮な食材を使いたい人(まとめ買いで買ったしなびた野菜を使わなくて済みます)
- 料理にまとまった時間が割けない人
- バランスの良い食事がしたい人
私、個人の意見としてはヨシケイとっても便利です!!!
正直言うと最初は
と敬遠していたんです。。(ゴメンナサイ)
でもお試しで利用してみると、以前宅配コープを利用していた時とは明らかに違う便利さを感じたんです。
まとめ買いの必要がないのに毎日新鮮な食材で違うメニューが楽しめて
肩に力を入れなくても丁寧な暮らしができている気分になります。
その日のうちに食材を使い切るため、常に冷蔵庫の中もすっきりです。

頭の片隅でくすぶっている「ちゃんとしなきゃ」という気持ちを無理なく解消してくれます。
これからお見せする動画は、あるワーママの1日を追ったドキュメンタリーです。
ヨシケイがあるとどんなメリットがあるのかイメージしやすいかと思います。
【動画】ヨシケイのある1日
いかがでしたか?
私は、買い物や料理にかけていた時間が1日で30分以上は短縮できましたし
何より心の余裕が生まれました。
これらのメリットの為ならヨシケイを利用することに対して
コスパが良いと感じています。
これは私のとらえ方なので、もしかしたらヨシケイが合わない人もいるかもしれません。
あくまで人それぞれです!
自分にとってメリットのあるサービスなのか分からない・・・と悩んでいる方は、
まずはお試しをして、自分にあった生活サイクルを見つけることにはとても意味があると思います。
プチママを5日間お試ししてみた感想


コスパ最強!私のおすすめ利用法
ちなみに、ヨシケイ利用者が最強利用方法だと思っているやり方を紹介します。
ヨシケイの良いところは、金曜に届いたのを置いとくと、土曜に夫が作ってくれること。私がなにも言わなくても、食材とレシピが揃ってるから、楽チン。
※メリットとデメリット、いずれもあるけどね。— pochi (@zecotton) November 13, 2017
- 5日コースで月・火・木・金はミールキットで自炊
- 水曜はいったん休憩!ヨシケイの冷凍弁当
でラクちんご飯
- 金曜の分のミールキットは土曜のランチに!パパに作ってもらう
※ヨシケイは毎日配達なので木曜以降は前日の材料で料理することになります
我が家は、1週間をこの流れにしてから精神的に本当にラクになりました!
もっと早く気づきたかった・・・
ちなみに地域限定ではありますがネット注文専門の夕食.netでは
すまいるごはんのお試しキャンペーン
の他にも
冷凍弁当1食あたり¥170/初回限定キャンペーン中なんです。
全国版のヨシケイとは違って宅配弁当もお得に体験できるんですね・・・!
- 「今日は疲れて夕食準備はしたくない」
- 「体調が悪くて夕食準備ができない」
そんな時に冷凍庫に<もしもの時のお弁当>があれば、安心ですよね。
ここから半額で注文

夕食.netの冷凍弁当口コミ


ヨシケイをお得に利用する方法
1週間分(5日分 or 6日分)まとめて注文する
例えばプチママの5日間コースの2人用と4人用では
1人当たりの食材費が160円ほど違ってきます。
プチママ1日分(3人用) | 1,600円/1日1人:533円 |
---|---|
プチママ5日間コース(3人用) | 7,070円/1日1人:471円 |
可能な限り5日分以上のコース(まとめて割引)を利用したほうが良さそうです。
またプチママと定番は5日以上のコース利用で一部野菜のカットが無料になります。
(その場合、購入時に楽プチ/楽定番を選択します)
プチママと定番を利用する場合は、なおのこと5日以上のコースがおススメです。
お試しセットを注文する
すまいるごはんシリーズはヨシケイの王道メニューが豊富な上に
プチママかカットミールは現在お試しキャンペーンでとてもお得に体験できます。
お試しキットの申し込み方法はこちら


プチママ

料金(3人用)/5日間コース | 7,070円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 9,427円 |
1人1食分の料金 | 471円⇒お試しキャンペーン特別価格 300円!! |
基本品数 | 2品 |
料理時間目安 | 20分 |
特徴 | 離乳食取り分けレシピあり/動画レシピを毎日配信/楽プチママ利用可能 |
カットミール(Cut Meal)

料金(3人用)/5日間コース | 7,590円 |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 10,120円 |
1人1食分の料金 | 506円⇒お試しキャンペーン特別価格 300円!! |
基本品数 | 2品 |
料理時間目安 | 10~20分 |
特徴 | 魚・肉・野菜(一部)がカット済み/包丁の使用は最大3回 |
通常価格の半額で試せるチャンス

夕食.net(地域限定)を活用する
夕食.netは地域限定ですが、徐々に利用可能エリアを拡大中のヨシケイの便利なサービスです。
(ただしヨシケイとは別会社が運営するも同じ商品を販売OKというなんとも分かりづらい構図です。。)
- 当日朝5時までの注文で当日配達
- ヨシケイより扱っている商品が少ない
- ネット注文のみ対応
本家ヨシケイ(商品配達週の前週水曜日が注文締切日)とは違い
当日朝5時までに注文すれば当日配達が可能!
というところが便利ですね。
予定が立ちづらい方にはとても重宝しそうなサービスです。
ただし、現在夕食.netが対応している地域は下記のとおりです。
引用:ヨシケイネットホームぺージ http://www.you-shoku.net/delivery/
ちなみに、全国版ヨシケイとはお金の管理が違うようで
お試しキャンペーンの内容も全国版とは内容が微妙に違います。
夕食.net限定お試しキャンペーン
ここから半額で注文
冷凍弁当半額キャンペーン体験


ヨシケイの料金・支払い方法
ヨシケイの注文・決済方法は別の記事に詳しくまとめました。
注文は配達員さんへの直接依頼かネット注文が選択でき、決済方法はコンビニ決済か口座引き落としが可能です。
詳細や分からないことは、各地域のヨシケイ配達員さんから説明をしてもらえます。
ヨシケイのよくある質問
入会金は必要?
ご利用にあたっての入会金や食材の配達料はいただいておりません。メニューブックも無料でお届けしています。
引用:【公式】ヨシケイ http://yoshikei-dvlp.co.jp/faq/#answer01
食材の配達は週に何回?
食材は毎日配達します。土曜日の分など、ヨシケイ休業日の分に限り前日の配達となります。
引用:【公式】ヨシケイ http://yoshikei-dvlp.co.jp/faq/#answer01
調味料もミールキットに含まれる?
しょうゆ、みそ、鶏がらスープの素などの調味料については、ご家庭でご用意ください。
キットde楽では、ヨシケイオリジナルの地域別和風調味料などをお届けし、調理を簡単においしくする工夫をしています。
引用:【公式】ヨシケイ http://yoshikei-dvlp.co.jp/faq/#answer01
毎週利用しないといけないの?
毎週利用する必要はありません。
利用は基本的(冷凍弁当と単品注文以外)に1週間単位での注文になりますが、必要のない週は注文しなければ良いだけです。
連絡なく2週間連続で注文しなかった場合はメニューブックが配布されませんが、
配達員とのやりとりがラインで可能なので
気軽に例えば「今週と来週はお休みします」と連絡できますし、そのことで配達員と気まずくなることはまずありません。
ラインを連絡ツールに利用しているかは地域ごとに違いがある可能性があります。
不在時にも利用できる?
お仕事などで家をご不在のお客様には鍵付きのあんしんBOXをお貸しし、食材はその中へお届けします。
設置場所はご利用開始時に担当者とご相談ください。
引用:【公式】ヨシケイ http://yoshikei-dvlp.co.jp/faq/#answer01
ヨシケイと夕食.netを”約半額で”お得に体験しよう!
①ヨシケイのミールキットを半額で利用
実は私自身が元ワーママなのですが、正直仕事が始まると目まぐるしい日々に忙殺されて
無理な生活サイクルにも関わらずそれを修正する機会が圧倒的に減ってしまいます。
私のおすすめとしては育休中に復帰後の生活をイメージして自分のサイクルにピッタリなやり方を見つけておくこと。
そのための一つの方法が食材の宅配サービスをお得にお試ししてみるというやり方です。
これは育休の復帰だけではなく結婚や出産や就職など生活サイクルが変化するであろうことが予想される前にはぜひ押さえておきたいポイントです。
私はこの準備がちゃんとできていなかったので、長い間外食やデパートの高級お惣菜に頼る生活が続いて家計がひっ迫しました。。
みなさんには同じ苦しみを味わってほしくない><
これを機会に家計と、自分自身が可能な限りラクに暮らせるリズムを見直しませんか?
ヨシケイで初回半額キャンペーン中

②夕食.net(対応地域限定)利用で再度!半額!!
一度、ヨシケイで半額キャンペーンを体験していても大丈夫!
夕食.netでの注文は別会社の運営なので、再度半額で購入が可能です。
これあまり知らない人が多いので、ぜひこちらも活用してくださいね!
- 「今日は疲れて夕食準備はしたくない」
- 「体調が悪くて夕食準備ができない」
そんな時に冷凍庫に<もしもの時のお弁当>があれば、安心です。
夕食.netでも初回半額キャンペーン中
【2020年4月9日 追記】
現在、各種ネットスーパーでは世界的な社会情勢に伴う品薄による
「購買制限」が掛けられているところも発生しています。
いつも利用してるネットスーパーは3日先まで注文できるのに全部満枠🙅♀️
こんなの初めて。
配達のおじちゃんいつもありがとう。。。大変だよね。
— ちひろ@フリー管理栄養士 (@Hiro_eiyo) April 9, 2020
コープを利用していて、このご時世とても助かってるんだけれども!
けれども!
注文商品が欠品していて届けられませんって連絡をどうして配達日の朝に送ってくるかな…
当然配達されるものとして、スーパーでは買い控えていたのに。
届かないなら分かった時点で連絡ください😭
— あえこ (@pomme_ikuji) April 9, 2020
結構あちこち混乱しているんですね。。
本当は誰にも教えたくないのですが、こんな弱小ブログにたどり着いてくださったのも何かのご縁なのでお伝えします。
こういう状況下でのヨシケイさんは「最強」です。
今のところヨシケイでは大きな混乱もなく毎日予定通りの食材が届いていますし、
ヨシケイとしても最大限の対策を講じて対応してくださっています。
以下、私がお世話になっている地域のヨシケイさんから届いたメールの抜粋です。
令和2年4月9日
お届け方法についてのご案内
いつも、ヨシケイの夕食材料をご利用くださいまして誠にありがとうございます。
担当者より口頭にてすでにご案内させていただいたかもしれませんが、今般の情勢に鑑み、
当面の間、基本的に商品の対面での受け渡しはしないことを、会社としての基本的な方針とさせていただきます。
ふだんは商品をお手渡しさせていただいておりますお客様に対しましても、今後順次、玄関前・宅配BOX等、ご不在時のお届け方法に切り替えさせていただきたく存じます。
なお、その他のお届け方法をご希望なさる場合には、担当者に直接ご要望いただければ幸いです。
ご不便をおかけいたしますが、諸般の事情をお汲み取りのうえ、なにとぞご理解、ご協力を賜りますようお願いたします。
※政府より緊急事態宣言が発令されましたが、弊社はお客様に欠かせぬ“食”をご提供する立場であり、事業を継続してまいる所存です。
そのためにも工場においては、
(1)スタッフの検温・体調チェックを毎日欠かさず行なっており、37.0度以上の場合出社を禁じております。
(2)衛生対策として帽子・作業服・マスク・手袋を普段から着用しております。
(3)手指は洗浄後に消毒液で消毒するよう普段から徹底しております。
(4)クールボックスはアルコールを噴霧し清潔な状態を保つようにしております。
また配達においては、
(1)スタッフの検温・体調チェックを毎日欠かさず行なっており、37.0度以上の場合出社を禁じております。
(2)衛生対策として、マスクを着用しております。
(3)手指は洗浄後に消毒液で消毒するよう普段から徹底しています。
(4)配送保冷庫内は、アルコールを噴霧し清潔な状態を保つようにしております。
一日も早い事態の終息を願うとともに、お届けにつきましてもご不安やご不便を少しでも解消できるようできる限り努めてまいります。
今後とも相変わらぬご愛顧を賜りますようなにとぞお願い申し上げます。
可能な限りの対策を取ってくださっているので、自分で買い物に出向くよりも遥かに安心であることは明白です。
またメニュー単位での注文ですので、注文さえできれば必ず届きますし、ネット注文を利用すれば約2週間前から注文が可能ですので、
注文の争奪戦に巻き込まれることもまずありません。
※今後の状況によっては注文・配達状況が変わる可能性はもちろんあります。
外出を控えている中でも毎日新鮮な食材が届くことも本当にありがたい!
ヨシケイの皆さんには本当に感謝です!!
初回注文限定で上記キャンペーンもやっていますので、
普段より食費が安くなる上に、安心・安全に食事ができるとしたら本当にありがたいです!
この記事を読んでヨシケイさんが少しでも気になったら、ぜひ一度体験してみてください。
【2020年8月17日 追記】
2020年8月現在、大手食材宅配サービス各社の供給状況は安定しているようです。
このまま混乱なく利用し続けられますように…!!
ここから半額で注文
夕食.netの冷凍弁当半額キャンペーン体験記

