2019年の年末大掃除のひとつとして、
エアコンの掃除を外注してみることにしました。
今回業者さんへ外注するにあたって利用したサイトが【くらしのマーケット】です。
【閲覧注意】エアコンお掃除前の画像
今回、クリーニングをお願いしたのが日立のお掃除機能付きのエアコン(RAS-SA0Y2)です。

約3年ぶりのクリーニングのお願いで、その間夏や冬に動かす前にフィルターを掃除しているぐらいで、ほぼ放置してしまっていたエアコンです。
したからエアコンをのぞき込むと、ところどころ黒い斑点上の汚れが付いているのが見えます。
この汚れた環境を通った風を浴びていたのかと思うとゾッとします。。
早速、クリーニングをお願いしました。

エアコンの廻りの家具には養生用にビニールをかけて保護してくださいました。

表のカバーを開けた状態のエアコン。
素人じゃここまで掃除できないですね(汗)

下からさらにライトを当ててのぞき込むと、なにやらホコリがびっしり。。
汚いです。。

今回、エアコンのクリーニングをお願いしたのが埼玉の越谷が本社でいらっしゃる
「はなまるクリーン」さんです。
代表の遠藤さんが来てくださいました。
お掃除の工程を詳しく説明してくださってから、
早速、洗浄用の特殊なお水を使ってキレイにしてくださいました。
こちらの動画で、お掃除の様子がご確認頂けます。

エアコンをキレイに保つ秘訣などの情報も詳しく教えて頂けたし、
遠藤さんの人柄もとてもよく、安心してお願いできる業者さんです!
エアコンお掃除後の画像
約1.5時間でエアコンのお掃除は完了しました。
エアコンを確認する前に、お掃除で出た汚れた水を見せてくれました。

うひゃーーー!汚いですね><

エアコンの内部もライトを照らしながら、様子を見せてくださいました。

奥までびっしりあったホコリ汚れも、黒カビ汚れもスッキリです!

冷却装置の部分も、同じく奇麗になりました!

細かいパーツも全てピカピカに!

再度の組み立てが終わったら、エアコンを実際に動かして動作確認です。
この日一番驚いたのが、その風量です。
いままでなかなか部屋が温まらなくて、28℃程度の設定にしていましたが、
21℃の設定でも温かい風が部屋中にいきわたってすぐに温かくなりました。
光熱費が抑えられるので、すぐに今回のお掃除代がペイできそうです!
【閲覧注意】エアコン室外機お掃除前の画像
そして、今回オプションの作業で室外機の清掃もお願いしました。

ベランダで吹き曝し状態なので、ホコリをかぶっています。。

室外機もエアコンと同じく可能な限り分解して、細かいところまで洗浄してくれます。

ホコリがすごいけど、これが奇麗になるんだろうか・・・?
エアコン室外機お掃除後の画像

約30分で作業は完了しました。
作業中は、高圧洗浄機を使うため若干音が出ます。
時間にしては15分程度ですが、マンションなどで利用する際は、
気になる方はご近所さんにお声がけしておくといいかもしれません。

室外機も、バッチリきれいになりました!
これで更に光熱費が抑えられたら嬉しいな~☆
はなまるクリーンさん、ありがとうございました!
他の箇所のお掃除の記事はこちらから☆

