本記事ではワンダーボックスの3月の最新キャンペーン情報・キャンペーンコード特典をご紹介しています。
- ワンダーボックスで実施しているキャンペーンを全部把握したい方
- ワンダーボックスのキャンペーンコード入手方法が知りたい方
- ワンダーボックスのキャンペーンコードの使い方が知りたい方
そんな人におすすめの記事です。
ちなみに、ワンダーボックスへの一番お得な入会方法は[キャンペーンコード利用]+[12ヶ月1括払い]での入会です。
この記事を最後まで読めば、ワンダーボックスのキャンペーンに関するすべての情報が手に入りますよ♪
新しい時代の、新しい通信教育【ワンダーボックス】>>
現在開催中のキャンペーン一覧
- 入会でミラー実験トイ教材プレゼント
- 無料でワンダーボックスのアプリを体験
- キャンペーンコード利用で年間払いが5%割引
- 兄弟割引
- オリジナル問題集の無償提供
ワンダーボックスはキャンペーンコード・紹介コードでお得に入会できる!
ワンダーボックスとは?
ワンダーボックスは、下記のような特徴を持った教材です!
- 4~10歳対象の通信教育
- 考えることが遊びになる多彩な教材
- 答えがないことに対して自分なりに試行錯誤したり表現する力を養うことができる
- STEAM教育を自宅で手軽に実践できる
- キットとアプリのアナログ&デジタルハイブリッド教材
ワンダーボックスの大きな特徴の一つは、いま注目のSTEAM教育を取り入
プログラミング、サイエンス、アートなどSTEAM領域の教材で
また、画像認識やARなどの技術も積極的に取り入れており、ST
ワンダーボックスを実際にお試しした感想は、以下で詳しくご紹介しています!
ワンダーボックスの受講費は?
ワンダーボックスにオプションの設定はなく、全学年、一律でアプリとキットを合わせて月々3,700円 (12か月分一括払いの場合。毎月払いの場合、4,200円)です。
入会金、解約費、オプション、その他の送料等は一切かかりません◎
※アプリの通信費は、自己負担となります。
- 値段が変動しないので計画しやすい!
- ほかの通信教育と比べてもほぼ同じ価格帯
- STEAM教育や塾に通う(月1万円以上はしますよね・・・)
と比べると手軽! 体験してみた筆者としては、月々3,700円でこれだけの教材が楽しめるのは非常にお得だと思います♪
ワンダーボックスにお得に入会する方法は2通り
ワンダーボックスにお得に入会する方法は、
- 公式キャンペーンのコードを使って入会
- 利用者の紹介コードで入会
の2通りです。
①キャンペーンコードでお得に入会
時期によっては、ワンダーボックスの公式キャンペーンでの割引等がある場合がありますが、 2023年3月現在はキャンペーンコードの利用で「年間払い料金が5%オフ」になります!
定期的にワンダーボックス公式HP(https://box.wonderlabedu.com/)をチェックすると、他にも何か新しい情報がある場合があるかも!?しれません。
②紹介コードでお得に入会
ワンダーボックスは、利用者から紹介してもらうと初年度の利用価格が5%OFF※になります!
※以前は紹介コード利用で10%オフでしたが、現在は5%オフへ変更になっています。他サイトの中には記述の古いものがありますが、正しくは5%になります。
ワンダーボックスの紹介コードを利用すれば、12か月一括払いの場合、3,700円×12か月×5%=年間2,200円もお得になりますね☆
ちなみに当ブログでご案内している紹介コード※は 「dWFYWebC4jla」 となりますので、お知り合いがいない方はぜひご利用ください。
※紹介者にもAmazonギフト券1000円が送られてしまいますが、お互いの個人情報が通知されることはありません。
ワンダーボックスは「年間契約(12か月一括払い)」と「毎月払い」どちらがお得?
ワンダーボックスの受講料は、支払い方法によって変わります。 結論から言うと「年間契約(12ヶ月一括払い)」が断然お得です!
- 毎月払いと比較すると月500円も差があるので、年間6,000円もお得になります☆
- 12か月一括払い・・・月々3,700円
- 6か月一括払い・・・月々4,000円
- 毎月払い・・・月々4,200円
今ならさらにキャンペーンコードを利用し、年間払いにすることで5%の割引が受けられますので入会希望の方は、必ずワンダーボックスのキャンペーンコードをゲットしてから入会してくださいね^^
ワンダーボックスのキャンペーンコード・紹介コードを使った入会方法・手順
ワンダーボックスに入会するといつからスタートできる?
スタート出来る期日は申し込み日によって異なりますが、
- アプリは即日~申し込み月の25日から利用開始可能
- キットはどんなに遅くとも翌月末日までには届きます。
申し込み日時点の利用開始時期については、公式HP(https://box.wonderlabedu.com/)に記載されています。
また、申し込み後のキットの配送状況は、マイページで確認することが出来るので安心ですよ。
ワンダーボックスの入会手順とキャンペーンコード・紹介コードの入力方法
ワンダーボックスの入会手順は本当に簡単です! インターネットでサクサク手続きが出来るので便利ですよ。
キャンペーンコード・紹介コードを入力するだけで初年度利用価格が5%OFFになるので必ず入力しましょう!
- 公式HPトップ画面から「さっそく申し込む」をクリック
- メールアドレスを入力 ※このアドレスが入会後のログインIDになります♪
- 届いたメールに記載のURLから、必要事項を入力
- 最後の「支払い情報の入力」画面で、「キャンペーンコードをお持ちの方」にチェックを入れ 紹介コード「dWFYWebC4jla」を入力 ※12か月一括払いのみの割引適用となります。
- クレジットカード情報を入力し、申し込み完了!※支払いはクレジットのみとなります。
【2023年3月】ワンダーボックスの最新キャンペーン情報
ワンダーボックス無料オンライン説明会の内容
ワンダーボックスの入会前のお悩みを解決することが出来る、オンライン説明会が実施されています♪
実際にタブレットやキット教材に触れながら、具体的に使い方などを聴くことが出来ます。
こちらからのリアルタイムでの質問も可能です! Zoomウェビナー形式なので、自宅にいながら参加出来ますし、名前出し・顔出しもないので気軽ですよ。
また、今ならオンライン説明会の参加者限定で「年間払い5%オフのキャンペーンコード」がもらえます♪
ワンダーボックス無料オンライン説明会の参加特典
ワンダーボックスの無料オンライン説明会ですが、時期によっては参加特典がある場合があるようです。
2022年6月の説明会に実際に私も参加してみたのですが、、、、 6月の時点では特典の紹介はありませんでした!
⇒2023年3月は年間払い5%オフのクーポンがもらえます♪
特典がなくても、入会前の疑問を解決出来る有益な説明会だと思いますので、 少しでもお悩み、疑問がある方は入会される前にはぜひ一度ご参加されることをおススメします♪
ワンダーボックスの無料体験は出来る?手順は?
ワンダーボックスの無料体験では、アプリの体験版を即日使用することが出来ます!
公式HPのトップ画面から「無料の体験教材に申し込む」をクリックし、 メールアドレスとお子さまの学年を入力するだけです。
思い立ったらすぐ体験できるのが嬉しいですね。
ワンダーボックス無料体験の特典(割引)はある?
2023年3月現在、ワンダーボックスの無料体験をした方対象の入会特典はありません。
時期によってはワークブックや教材見本のプレゼント等の特典がある場合もありますので、 公式HP(https://box.wonderlabedu.com/)をご確認ください。
ワンダーボックスの入会前に知りたい!「兄弟割引」や「解約」の方法
兄弟(きょうだい)割引はいくら安くなる?
ワンダーボックスには、お得な兄弟(きょうだい)割引があります。
2人目以降は、月々1850円の追加料金で受講できます。
きょうだいを追加すると、ワークブックは2つ同じ箱に入って届きます。
アプリは、ユーザーが追加されてユーザーごとにデータが記録されるので、 それぞれ好きなアプリをそれぞれの進捗で楽しめます。
ワンダーボックスを途中で解約した場合の支払い額はどうなる?
途中で解約した場合はその時点で最長の一括払いの金額で月額が計算され、差額が返金されます。
キャンペーン適用で入会した場合も、定価で精算される ということなので、注意が必要ですね!
詳しくは、以下ワンダーボックスの公式HP(https://box.wonderlabedu.com/)から引用していますので、ご確認ください。