先日、2歳と6歳の子供たちを連れて、家族4人で静岡にある「日本平(にっぽんだいら)ホテル」に宿泊してきました!
庭園で毎年夏に開催される花火大会の様子や、お部屋や朝食の様子は別記事にまとめています。


初めての静岡への子連れ旅行では「日本平ホテル」への宿泊がかなりおススメでした!
今回は日本平ホテルが「子連れにおススメ!」だと思う根拠、我が家が発見した「穴場イベント」について話したいと思います。
- 静岡の子連れ旅行におススメのホテルを探している方
- 日本平ホテルの最新情報に興味がある方
- 日本平ホテルに子連れで宿泊予定のある方
庭園でのミニプール
実は、今年から初の試みでひっそりと庭園に「ミニプール」が設けられていました!
引用:【公式】日本平ホテルHP
フロントで詳細を伺ったところ、宿泊者は無料で利用が可能ということでした。
当日、ちょうどその時間帯は利用者がいなかったこともあり「2歳でも入ってどうぞ」と言っていただき、お言葉に甘えることにしました。
- 宿泊者(お子様限定)は無料で利用可能
- タオルの貸出あり
- ホテルのスタッフさんが常駐してサポートしてくださる
- 親は木陰で涼みながらゆっくりできる
プールまではカートで送迎もしてくださるようですが、庭園を散歩しながら5分もあれば到着できました。
私が伺った日は休日でしたので、ご婚礼に配慮して庭園の端っこに設置されていました。平日はもう少しホテル寄りの場所でプールを広げているようです。

日陰もあるので、大人は汗だくになることなく遊んでいる子ども達を見守れます。

さすがホテルのサービス!タオルも貸し出してくださいました!

子ども達は、大きいプールに大はしゃぎ!水鉄砲や噴水にテンションマックスで遊んでいました。
おうちプールだと、親がビニールプールを汗だくで出す必要がありますし、大きなプールに連れていくと人混みにうんざりしますが、日本平ホテルのミニプールなら全てが「ちょうどいい!」という感じでした。
ちょうど未就学児~小学校中学年位までが楽しめる内容だと思います。

遠くから結婚式のお写真を撮りに庭園に出てきたカップルの幸せそうな声が聞こえてくる中、こちらはのんびりプールタイム・・・なんだかとても幸せな気持ちになりました(笑)
※プール自体は、お式の邪魔にならないように目につかないところに設置されています。

少しだけ!と遊びに来たのに、結局2時間近く遊んでいました!!ほっとくと半日はこちらで遊んでいそうな勢いでした。
大人も日陰で気持ちの良い風に吹かれ、なんとものんびりとした心地よい時間でしたよ。
あくまで2019年度の情報となります。規約や内容は都度変更になることもありますので、必ずホテルに最新情報を確認してください。
トレジャーハンティング
こちらもフロントでご案内頂きました。(こちらから尋ねないと案内はされないので、まだ積極的にアピールしているイベントではないようです)
フロントでトレジャーハンティングの説明を受けます。下の問題と庭園地図が渡され、早速ハンティングスタート!

庭園やホテル内のあちこちに宝箱が隠されているので、ヒントを辿って見つけていくイベントです。宝箱には次の宝箱の隠し場所のヒントと、キーワードが書いてある紙が入っています。

これが6歳の長男にとてもハマったようで、夢中で宝箱を探していました。

そして、全てのキーワードを集めて並べ変えると・・・!?
その答えをフロントで伝えると景品が頂けました。
景品は・・・
- ホテルオリジナルみかんジュース(冷えてます)
- 日本平動物園オリジナルポストカード
でした!
みかんジュースが甘くてほんのり酸味も利いていてとっても美味しかったです!ホテル内での売店でも販売しているそうですよ。

実は宿泊するまでトレジャーハンティングの存在に気づいておらず、当初は予定していなかったのですが、ホテルを散策している最中に宝箱を探している親子を発見し、フロントで聞いてみたら体験できた!というラッキーな出会いからの楽しみ方でした。
日本平ホテルでは、今後もお子様連れ向けのイベントを色々考えていきたいとおっしゃっていましたので、今後の流れにも期待が高まります!旅行前には公式HPの最新インフォメーションを要チェックです!
庭園での花火大会
日本平ホテルでは、毎年7月に開催される日本平まつりで大規模な花火大会が開催される他、8月や9月にもビアガーデンとミニ花火大会が開催されています。
どれもホテルの庭園から打ちあがる花火ですので、その臨場感たるや!!迫力満点の花火と、ホテルステイが一緒に体験できたら、夢見心地ですよね。。
実は今回、これらの花火大会とは別で、たまたま企業の私的イベントで打ち上げられていた花火に遭遇していたのですが、想像以上に迫力がすごくて感動しました!
日本平ホテルのビアガーデンに行ってみた^ ^ pic.twitter.com/Oh5O6iEHiI
— kousato (@a_kou156) August 6, 2016
22日夜に日本平ホテル庭園で行われた花火大会の写真から、紙面に掲載されなかったものを数枚アップします。今年は家康公400年祭記念の演目もありました。雨が心配されましたが、打ち上げ中はぴたりとやんで夜景も美しく見えました。 pic.twitter.com/GXKyorlS4S
— 静岡新聞清水支局【公式】 (@shimizu_branch) July 24, 2015
それぞれの花火
見上げる一人一人の夏の思い出#静岡県 #花火大会 #花火#東京カメラ部 #tokyocameraclub#PASHADELIC #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/tYeBjCVRMn
— ohtake (@planetx44) August 7, 2019
一昨日の日本平の花火にて
ビデオカメラで広角気味で
撮影したので迫力はかけますが
是非音量MAXで音欲を聴いて
ほしいです🎵ほぼ山頂にて
打ち上げ➕日本平ホテルに音が
ぶつかって音色が素晴らしい✨
※モフモフ付けた外部マイクにて#日本平 #日本平ホテル #花火大会 pic.twitter.com/ZFeCPYeYw4— アバランチェ (@nec20080602) July 25, 2019
ホテル周辺/人気観光スポット
ホテル周辺にも、子連れが楽しめる観光スポットが目白押しです。
日本平動物園
日本平ホテルから車で20分の場所にある市営の動物園です。
市営と言えどクオリティが高く、無料のイベントなども多数実施しています。
駐車場の空き情報も随時ホームページで更新していてとても親切な動物園です。土地勘のない旅行者にとってはとてもありがたいですね。
目の前でジャガーが水浴びしてくれる日本平動物園 pic.twitter.com/lEzJjjDhQq
— 空白寺 (@vanity_temple) August 4, 2019
「夜の動物園」静岡市立日本平動物園で“レッサーパンダ”などの夜の姿を観察、イルミネーションも – https://t.co/IbaN2wdBgY pic.twitter.com/SjZ1zuseBu
— Fashion Press (@fashionpressnet) September 2, 2019
【動画】静岡市立日本平動物園でレッサーパンダの赤ちゃんが生まれました。7年連続での繁殖成功です。オリジナル版は→https://t.co/KlJRUS5pr1 pic.twitter.com/gj3bSsoEPB
— 毎日新聞 (@mainichi) June 25, 2019
久能石垣いちご狩り(冬季のみ)
日本平ホテルから車で30分程度の距離です。
12月の開園日から5月末まであちこちの農園でいちご狩りを実施しています。こちらからいちご農園の一覧が確認できますので、気になる農園は事前に予約した方が良さそうです。
海岸沿いにたくさんのビニールハウスがあり、海の絶景と共にいちご狩りが楽しめる!と静岡県民の間では有名な観光スポットのようです。
久能石垣いちご狩り!特大の真っ赤ないちごがすずなりーーーー(*ノ´∀`*)ノ♡めちゃくちゃ食べたーー! pic.twitter.com/Bj3EwNvpgR
— しろくろ@オレンジくま (@sirokuro_osero) March 20, 2016
久能石垣いちごなう。時間無制限食べ放題! pic.twitter.com/0gGHFU0gHn
— 冒険野郎 (@boukenyaro) January 11, 2015
静岡科学館 る・く・る
日本平ホテルから車で30分程度の距離です。
様々な科学の力を「みる」「きく」「さわる」など、五感を刺激しながら学ぶことができます。
「勉強」という感じではなく「楽しむ」をメインに作りこまれているので、小さなお子様でも楽しむことができます。
静岡市科学館「るくる」
いかにも子供むけっぽくてまったく期待してなかったけど思いのほかクオリティたかい
身近な物理現象体験に特化したような展示
プリズムレンズをつかった「さかさメガネ体験」とか、大人でもたのしめる pic.twitter.com/KkTRdDWx1I— 斑猫賢二(HAN-NEKO,Kenji) (@Tvvitter_com) August 13, 2019
新幹線で静岡駅に到着後、駅前の「静岡科学館るくる」に行ってみた。
夏休み中の子供達でいっぱいだったけど、3歳児もしっかり遊べた! pic.twitter.com/LBes70KFvS— まのはな🦷🎶 (@manohana_DH) August 2, 2019
まとめ
いかがでしたか?日本平ホテル自体も、特に今年から子連れ向けに様々なイベントを考えて動き出しているそうです。
まだ始まったばかりの試みだからこそ、今回隠れ穴場スポットで様々な体験ができました。
ホテル自体がとってもアットホームな雰囲気ですので、気軽にお子様と一緒に遊びにいくのにピッタリのホテルだと思います!
また、ホテル周辺にもお子様と楽しめる観光スポットが目白押し!ホテルステイと観光のどちらも楽しめるので、子ども達も退屈せずに旅行を楽しむことができます。
今回ご紹介したホテルイベントは2019年度のものです。最新情報は都度ホテルにご確認ください。
今回の宿泊に関して、各社旅行会社を比較したところ「楽天トラベル」が最安値でしたので、次回も我が家は楽天トラベルで予約する予定です!


