食材宅配サービスのヨシケイが気になっている方向けに、ヨシケイを”2回も”半額でお試しするキャンペーンの裏ワザや、実際に私がヨシケイをお試しした時の様子や感想を分かりやすく解説します。
また、ヨシケイのお試しができるミールキットや弁当も完全網羅でご紹介!
ヨシケイのお試しについて、不安や疑問を持っている方のお役にたてる内容になっています。
- ヨシケイはお試しするだけでも大丈夫?と不安な方
- ヨシケイはお試ししたら勧誘がしつこい?と不安な方
- ヨシケイを2回も半額でお試しする方法が知りたい方


お試しだけの利用もOK!
今は期間限定でヨシケイを半額でお試しすることが可能なので、通常の食費よりさらに安く抑えられる可能性が大!です。
少しでもヨシケイに興味があるならばこの機会を逃さずにお試ししておきたいですね。
ヨシケイのお試し半額キャンペーンはいつ終了になるか予想がつきませんので、思い立ったら早めにお試ししておいた方が良さそうですよ。
今ならここから半額お試し
ヨシケイを2度も「お試し」できる注文方法
これからご紹介する注文方法でヨシケイを2回も半額で利用することが可能です。
(実際に私もこの方法でヨシケイを2回お試ししました^^)
ヨシケイを2回もお試ししてお得に入会する方法▼
- ヨシケイのお試しセット
を注文する(1回目)
- 夕食.netのお試しセット
を注文する(2回目)
- お試ししてみて継続を検討→継続の場合は必要な時に注文
①まずはヨシケイでお試しミールキット(5日間)を利用する
まずはヨシケイ公式サイトから、お試しで利用してみたいミールキットを注文します。

ちなみにヨシケイで利用が可能なお試しコースは次の4つです。
上記4コースの内、お好きな1コースが1人当たり1食300円でお試しすることができます!
ちなみに、中でも私のおすすめは「カットミール」です^^
どのコースをお試しして良いか分からない場合は、食材がカットされていて調理時間が15分以内に設定されているカットミールを利用してみましょう。
ヨシケイの便利さ・美味しさをどちらも体験できるコースになっています。
半額(1食300円/人)で利用できれば、よほどの倹約家さんでなければいつもの食費よりも安く抑えることができるのではないでしょうか?
そういう意味でも、ヨシケイのお試しはやってみて損することなしの”お得なキャンペーン”と言えますね☆
ここから半額で注文できるよ

②夕食.netで「再度」半額でお試し利用する
あまり知られていないのですが、実はヨシケイでは夕食.netという別会社が
ヨシケイの「冷凍弁当(シンプルミール)」と「定番(ミールキット)」の宅配事業を請け負っています。
実はこの夕食.netはヨシケイとは別の会社という位置づけなので、
ヨシケイとは別でもう一度お試しができるんです!!
夕食.netで注文可能なメニュー
夕食.netでは、上記2種類のどちらかが注文可能です。
知ってしまった以上、2回利用しないと損ですよね!!
我が家はもちろん夕食.netもお試しで利用し、お弁当の宅配も利用しました^^
しかも冷凍宅配弁当の注文可能数マックス個数の30食分!w
おかげで冷凍庫は一時期パンパンになっていました(笑)
- 「今日は疲れて夕食準備はしたくない」
- 「体調が悪くて夕食準備ができない」
そんな時に冷凍庫に<もしもの時のお弁当>があれば、安心ですよね。
ここから”お弁当”半額お試し
また、もし冷凍弁当ではなく再度ミールキットでの利用が希望の場合は「ヨシケイの定番」を最大1週間分お試しすることも可能です。
ここから”ミールキット”半額お試し
ヨシケイの「定番」はむしろ本家ヨシケイのお試しでは利用ができないので、「ヨシケイの定番」を試してみたい場合は夕食.net
でお試ししてみるとよさそうです!
ヨシケイってどんなサービス?
ヨシケイは安定の老舗&大手の食材宅配サービスです。
サービスの内容としては、毎週配布されるメニューブック(ネットでの閲覧も可)をもとに週単位で担当者を通して(ネットからの注文も可)そのメニューに必要な材料が毎日宅配されるというもの。
ヨシケイの概要やメリット・デメリット、実際にの利用者目線の口コミは別の記事にまとめました。興味がある方は読んでみてください☆


ヨシケイでは1週間「半額」でお試し利用が可能!
ヨシケイのお試し可能なミールキットは4種類
ヨシケイの超お得なお試しができるミールキットは全部で4種類です。
ヨシケイ全16種類の内の4種類ですので、選べるしメニューが少ないようにも思いますが、
どれもヨシケイを代表するシリーズですので、この中のどれかを利用してみてヨシケイを継続するか考えれば間違いないと思います。

これら4種類の特徴を説明していきますが、もし迷って決められない場合は個人的にはカットミールがおすすめです☆
調理時間を大幅に短縮できたので、家事負担の軽減を一番感じられるミールキットだと思います。
ここから半額で注文

①初回お試しは半額!すまいるごはん「プチママ」

料金(3人用)/5日間コース | 7,070円⇒今なら期間限定「初回半額キャンペーン」![]() |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 9,427円 |
1人1食分の料金 | 471円 |
基本品数 | 2品 |
料理時間目安 | 20分 |
特徴 | 離乳食取り分けレシピあり/動画レシピを毎日配信/楽プチママ利用可能※ |
プチママのお試しセット例


プチママを利用してみた感想まとめ▼

ここから半額で注文
②初回お試しはお半額!カットミール

料金(3人用)/5日間コース | 7,590円⇒今なら期間限定「初回半額キャンペーン」![]() |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 10,120円 |
1人1食分の料金 | 506円 |
基本品数 | 2品 |
料理時間目安 | 10~20分 |
特徴 | 魚・肉・野菜(一部)がカット済み/包丁の使用は最大3回 |
カットミールのお試しセット例


カットミールを利用してみた感想まとめ▼

ここから半額で注文
③初回お試しは半額!Lovyu(ラビュ)バリエーションコース

料金(3人用)/5日間コース | 8,270円⇒今なら期間限定「初回半額キャンペーン」![]() |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 11,026円 |
1人1食分の料金 | 552円 |
品数 | 2~3品 |
料理時間目安 | 30~35分 |
特徴 | トレンドレシピ/健康に良いスーパーフードを取り入れたメニューあり |
バリエーションコースのお試しセット例


ここから半額で注文
④初回お試しは半額!Lovyu(ラビュ)クイックダイニングコース

料金(3人用)/5日間コース | 7,170円⇒今なら期間限定「初回半額キャンペーン」![]() |
---|---|
1人当たり1か月分の料金 | 9,560円 |
1人1食分の料金 | 478円 |
品数 | 2品 |
料理時間目安 | 10分 |
特徴 | 手作り+調理済みアイテム |
クイックダイニングコースのお試しセット例


ここから半額で注文
【番外編】初回お試しは半額!シンプルミール【夕食.net】
ちなみに、こちらは番外編として載せておきます^^
実はヨシケイの系列で夕食.netという会社があって、こちらでは冷凍弁当をお試しすることができます。
- 「今日は疲れて夕食準備はしたくない」
- 「体調が悪くて夕食準備ができない」
そんな時に冷凍庫に<もしもの時のお弁当>があれば、安心ですよね。
【1食あたり¥170ポッキリ】夕食.net(ヨシケイ)の冷凍宅配弁当♪
初回限定キャンペーン中!

料金(3食分) | 1,030円⇒今なら期間限定「初回半額キャンペーン」![]() |
---|---|
1人1食分の料金 | 343円 |
品数 | 3品 |
特徴 | 1食約350円で経済的/3食単位で購入可能 |
シンプルミールのお試しセット例
シンプルミールを利用してみた感想まとめ▼


ヨシケイお試しセットのおすすめ比較
特徴で比較
プチママ | 離乳食取り分けレシピあり/動画レシピを毎日配信 |
---|---|
カットミール | 魚・肉・野菜(一部)がカット済み/包丁の使用は最大3回 |
Lovyu(バリエーションコース) | トレンドレシピ/健康に良いスーパーフードを取り入れたメニューあり |
Lovyu(クイックダイニングコース) | 手作り+調理済みアイテム |
<番外編>シンプルミール | お弁当/レンジ調理のみで簡単/1食約350円で経済的/3食単位で購入可能 |
安さで比較(値段は地域や週によって変動あり)
プチママ | 1人1食471円⇒今なら期間限定「初回半額キャンペーン」![]() |
---|---|
カットミール | 1人1食506円⇒今なら期間限定「初回半額キャンペーン」![]() |
Lovyu(バリエーションコース) | 1人1食552円⇒今なら期間限定「初回半額キャンペーン」![]() |
Lovyu(クイックダイニングコース) | 1人1食478円⇒今なら期間限定「初回半額キャンペーン」![]() |
<番外編>シンプルミール | 1人1食343円⇒今なら期間限定「初回半額キャンペーン」![]() |
あなたにおすすめな「お試しセット」は?
特徴や値段から、お試ししてみたいセットは見つかりましたか?
個人的には全てのメニューを利用したことがあるのですがカットミールが一番使いやすかったです。
ただし、食材宅配サービスに求めているもの(おいしさ?時短?)はひとそれぞれで、
カットミールがベスト!と断言してしまうのはどうかと思い・・・
その他のおすすめお試しミールキットも条件別にご紹介しておきます☆
- 費用を安く抑えたい→プチママ,クイックダイニングコース
- 15分以内に簡単に料理したい→カットミール,クイックダイニングコース
- 電子レンジだけで料理したい→シンプルミール
- 離乳食を取り分けたい→プチママ
- メニューにこだわりたい→バリエーションコース
- 迷ったら→プチママ,カットミール
食卓事情によってベストなお試しセットは変わってくると思うので、それぞれのお試しミールキットの特徴を把握した上で皆さんにとってベストな選択ができるといいですね☆
ヨシケイのお試しミールキットの注文の流れ

STEP1 お試ししたいコースを選択
まずはヨシケイ公式サイトからお好きな商品を選択します。

どのミールキットにするか迷ったら
【ヨシケイ徹底分析】お値段以上?一番コスパがいいミールキットは?で、どのミールキットが最適か分かりますよ☆
ちなみに、中でも私のおすすめは「カットミール」です^^
どのコースをお試しして良いか分からない場合は、食材がカットされていて調理時間が15分以内に設定されているカットミールを利用してみましょう。
ヨシケイの便利さ・美味しさをどちらも体験できるコースになっています。
STEP2 お試ししたい週を選択

最大3週間分のメニューがチェックできるので、それぞれのミールキットのメニューを確認してからお好みのミールキットを注文することができます。
STEP3 申し込みフォーム入力

注文したいメニューを決めたら、必要な人数分をチェックしてその他必要事項を記入すれば申し込み・注文自体は完了です。
STEP4 お届け方法の打ち合わせ(~お届け)
担当者からの連絡
ネットで注文が完了してしばらくすると(我が家の場合は翌日)ヨシケイの担当エリアの担当者さんから自己紹介がてらメールで連絡が来ました。
ご利用の詳細をご説明差し上げるのに、ご迷惑ではない日時をお教え頂けると幸いです。お忙しいようであれば本メールにて送信させて頂くことも可能でございます。ご都合の良い方をご指示くださいませ。
正直、訪問とか電話連絡は苦手なのでこのままメールで詳細を送ってもらうことにしました。
その後、メール内で不在時の配達方法(オートロック式のマンションなので)をすり合わせて、あとは配達を待つだけです。
ここまでに2回ほどメールの連絡やりとりが必要でした。
配達当日の様子
私は当日在宅していましたので、配達日に担当者の方と初めてお会いしました。
簡単な自己紹介と今後の注文方法(注文の流れ)の話を少しだけしましたが、滞在時間はわずか1分程度でした。
「今時、メールでのやりとりは煩わしと思いますので・・・」ということで担当者の方の仕事用のラインアカウントを教えて頂きました。
これで急な不在や質問があれば、これでタイムリーに担当者の方と連絡ができるようになりました。
メールだといちいち確認しないことが多いのでラインアカウントをお持ちなのはとてもありがたかったです。
※ラインアカウントの運用は、当方の居住地域担当の営業所さんの方針であり、全国で同一の対応をお約束するものではありませんのでご注意ください。
お試しセットを注文すると勧誘されるの?お試しだけでも大丈夫?
ハッキリとした勧誘は一度もありませんでした!
翌週分の注文締め切りの前日に「明日が来週分の締め切りなので、よかったらご検討ください!」と言われたぐらいです。
まだお試しを初めて間もなかったので「もう少し検討してからにさせてください」と言うと「わかりましたー☆」という感じ。
注文してね!の圧は感じることは全くと言っていいほど感じませんでした。
また、以降の電話の勧誘やDMでの勧誘は全くありませんでした。
お試しだけでも大丈夫そうな雰囲気でしたよ^^
ここら辺は、もちろん営業所単位や担当者さんによっても温度差がある可能性はありますが、私自身は「これなら安心してお試しできるな」と誠実な印象を受けました。
ヨシケイをお試しする前に疑問を解決!
ヨシケイをお試しする前に疑問を解決したい方向けに、よくある質問をまとめてみました。
お試し100円キャンペーンはやってないの?
極まれに、ヨシケイでは1食当たり半額の300円からさらにお値引きしてなんと100円にすることがあります!
これは完全に営業所の判断によるものなので、全くやっていない地域がほとんどなのですが、ラッキーな方のところにはチラシなどで告知されることがあるようです。
チラシが入っていたらもちろん、お試ししない手がない程のお得っぷりですが、実際にお住いの地域が100円キャンペーンを実施中かは公式サイトから確認することが可能です。
入会金や配達料金は?
ご利用にあたっての入会金や食材の配達料はいただいておりません。メニューブックも無料でお届けしています。
引用:http://yoshikei-dvlp.co.jp/faq/
不在でも大丈夫?
お仕事などで家をご不在のお客様には鍵付きのあんしんBOXをお貸しし、食材はその中へお届けします。
設置場所はご利用開始時に担当者とご相談ください。
引用:http://yoshikei-dvlp.co.jp/faq/
毎日配達があるって本当?
食材は毎日配達します。土曜日の分など、ヨシケイ休業日の分に限り前日の配達となります。
引用:http://yoshikei-dvlp.co.jp/faq/
時間指定はできるの?
基本的に、時間指定はできません。
午前10時から午後5時位の間に順次配達にお伺い致します。配達ルートが決まっておりますので、事前におよそのお届け時間をお伝えさせて頂き、毎日ほぼ同じ時間帯にお届けします。
引用:http://yoshikei-dvlp.co.jp/faq/
担当者の雰囲気は?
我が家の担当者は高校生のお子さんをお持ちのママさんで、とても気さくな方です。
私はあまり社交的ではないので世間話などはしませんが、程よい距離感を保ってくれる方なのでとても気が楽です。
これは担当者さんの人柄にもよると思うので一概には言えませんが、ママが多く働くヨシケイさんでは女性がとても多く、個人的にはとても馴染みやすいな!という印象です。
勧誘はあった?お試しだけでも大丈夫?
ハッキリとした勧誘は一度もありませんでした!
翌週分の注文締め切りの前日に「明日が来週分の締め切りなので、よかったらご検討ください!」と言われたぐらいです。
まだお試しを初めて間もなかったので「もう少し検討してからにさせてください」と言うと「わかりましたー☆」という感じ。
注文してね!の圧は感じることは全くと言っていいほど感じませんでした。
なのでお試しだけでも問題ない!ということが分かりました。
これはヨシケイの会社方針によるもののようです。
お試しだけでもキチンと担当者の成果とみなされるという社風なので、担当者としては「お試しだけでもありがたい!」という感覚のようです。
これは本当に会社の考え方によるな・・・というのが正直な感想です。
実は私は5社以上の食材宅配サービスをお試し利用した経験がありますが、会社によっては何度もしつこく電話してくる!という会社もありましたので・・・。
その点ヨシケイは誠実な印象です。
継続利用したい場合は?
体験していて次回以降も注文したくなった場合は、ネットからでも注文が可能ですし、担当者さんにお声がけしてもどちらでもOKです。
私はいちいち紙で注文は面倒なので、毎回ネットから注文しています。
ヨシケイweb受注にログインすればいつでもどこでも注文が可能です。
月に1回だけ利用したい場合は?
月に1度だけの利用でも全く問題ありません。
月額の会費や送料はかかりませんので、利用したい分だけ利用が可能です。
食材宅配サービスでは月額の基本料金が取られることも多い中、ヨシケイさんは良心的ですね。
注文用のメニューブックは注文の有無に関わらずサービスで配達してもらえますが、私は「注文しなきゃ悪いな・・・」と思うのが嫌なので、メニューブックは配達してもらっていません。
ネットから注文できますしネットからレシピも確認できるので、ネット使えるなら不要ですね。
※プチママのレシピはヨシケイの公式ホームページでも毎日更新されています。
お試しの支払い方法は?
お試し期間の分は指定しなければ「コンビニ支払い」になることがほとんどのようです。
お支払いはヨシケイNICOSカード・口座引落等ご用意しております。詳しくはヨシケイスタッフにお尋ね下さい。
引用:http://yoshikei-dvlp.co.jp/faq/
私も初回のお試し時は請求書をもらってコンビニに支払いに行きました。
その後の注文は銀行口座からの引き落としを希望して、担当者さんの指示に従って手続きしてもらいました。
【2021年7月追記】
2021年7月より、ヨシケイの公式サイトでは三菱UFJニコス㈱のクレジットカード「ヨシケイNICOSカード」を推していますね。
「ヨシケイNICOSカード」は入会金・カード年会費が永年無料のようですし、入会時にザクザクポイントが貰えるのでおすすめです。
<入会キャンペーンの一例>
新しくヨシケイニコスカードのご入会でもれなく3,000ポイントを進呈。
更にご入会から2か月後までに50,000円以上のご利用で抽選で100名様に5,000ポイントプレゼント。
お試し注文をキャンセルしたい場合は?
ヨシケイの注文のキャンセルは、基本的には注文日の前週の水曜17時以降は不可な場合が多いです。
ネットで注文した場合は、注文履歴からキャンセルすることが可能です。
注文用紙の手渡しやFAXでの注文はキャンセルが面倒なので、可能な限りネットからの注文をおすすめします。
特に急なキャンセルは、商品の廃棄なども出てしまいますしマナー違反でもありますので避けた方が良いでしょう。
ただし、どうしてもやむを得ない事情がある場合には担当者さんに相談してみてください。
ヨシケイお試し後の注文方法は?
基本的には、お試しの際のやりとりで担当者さんから説明がありますので心配はいりませんが、お試し後の注文方法としては2つあります。
①注文用紙で注文
配達の際に翌週以降の注文用紙を一緒に配達してくれますのでその注文用紙を担当者に提出するかFAX、電話でも受け付けてくれます。
②ネットで注文
食材宅配のヨシケイのホームぺージからマイページにログインすると、ネットからも注文が可能です。
都度、紙のメニュー表をもらうとかさばるので、我が家は毎回ネットから注文しています。
もしもキャンセルが必要な場合も、期限内であればネットで完結できるので便利ですよね。
ヨシケイを「2回!半額でお試しする方法」まとめ
最後にヨシケイを最大級お得にお試しする方法をまとめておきます。
この機会に、ぜひお試ししてみてくださいね☆
①まずはヨシケイでお試しミールキット(5日間)を利用する
まずはヨシケイ公式サイトから、お試しで利用してみたいミールキットを注文します。

ちなみにヨシケイで利用が可能なお試しは
上記4コースの内、お好きな1コースが1人当たり1食300円でゲットすることができます!
半額で利用できれば、よほどの倹約家さんでなければいつもの食費よりも安く抑えることができるのではないでしょうか?
ここから半額で注文できる

②夕食.netで「再度」半額でお試し利用する
あまり知られていないのですが、実はヨシケイでは夕食.netという別会社が
ヨシケイの「冷凍弁当(シンプルミール)」と「定番(ミールキット)」の宅配事業を請け負っています。
実はこの夕食.netはヨシケイとは別の会社という位置づけなので、
ヨシケイとは別でもう一度お試しができるんです!!
夕食.netで注文可能なメニュー
夕食.netでは、上記2種類のどちらかが注文可能です。
知ってしまった以上、2回利用しないと損ですよね!!
我が家はもちろん夕食.netもお試しで利用し、お弁当の宅配も利用しました^^
しかも冷凍宅配弁当の注文可能数マックス個数の30食分!w
おかげで冷凍庫は一時期パンパンになっていました(笑)
- 「今日は疲れて夕食準備はしたくない」
- 「体調が悪くて夕食準備ができない」
そんな時に冷凍庫に<もしもの時のお弁当>があれば、安心ですよね。
ここから”お弁当”半額お試し
また、もし冷凍弁当ではなく再度ミールキットでの利用が希望の場合は「ヨシケイの定番」を最大1週間分お試しすることも可能です。
ここから”ミールキット”半額お試し
ヨシケイの「定番」はむしろ本家ヨシケイのお試しでは利用ができないので、「ヨシケイの定番」を試してみた場合は夕食.net
でお試ししてみるとよさそうです!

