他の日の旅行記はこちら







6:00 起床
いよいよ帰国の日です。
最終日もお天気に恵まれそうです。
奇麗な朝焼け・・ダイヤモンドヘッドがくっきりと浮かび上がってキレイです。

この絶景ロケーションとも今日でお別れ・・
おセンチな気分に浸りたいところですが、
子ども達を起こして怒涛の最後の片付けが待っているのでゆっくりしてる暇はありません!

大急ぎで朝食とゴミ出しなどの最後の片付けをして、いざ帰国です!
8:00 ホノルル空港へ出発
とっても名残惜しいですが、正直ちゃんとレンタカーの返却に間に合うのか!?
という不安の方が大きくて、記念写真を撮る暇もなく出発!
(かなり時間に余裕をもって出発したのですが心配性なものでw)
まずはガソリンを満タンにしに行きます。
フリーウェイのH1に乗る前にカピオラニ公園のすぐそばにあるテキサコでガソリンを入れました。
空港付近は知らない道でガソリンスタンドを捜すのが難航しそうだったので、
見知った道であらかじめここで入れる!と決めていたガソリンスタンドです。
空港に向かう時はかなり時間に追われて焦るものなので、
事前にガソリンスタンドを決めておくことをおススメします。
住所:407 Kapahulu Ave, Honolulu, HI 96815 アメリカ合衆国


平日の朝8:00台はそこまで混雑しておらず、待たずに給油できました。

でもほら!当たり前ですが英語表記ですし、使い方がいまいち分かりません・・・

ググりながらなんとか支払いまでたどり着きましたが、今度はクレジットカードがはじかれて支払いができない!

焦るおじさん達・・
やっぱり早く出てきて良かった!と心底思った瞬間!
慣れない土地では本当に早め早めの行動が大事ですね~
これまた色々ググった結果、テキサコは日本のカードはスタンドで利用不可!ということに(汗)

対応としては事務所に行って、カウンターでガソリンをガロン単位で事前購入(日本のクレジット可)して、
店員さんが「何番のスタンド?」と聞かれるので答えると、
その番号のスタンドに購入したガロン分が給油できるようにセットしてくれます。

無事に給油できました!
満タン指定ができないのでだいたい$50分(当時のレートで約14ガロン)と購入したところ、ちょうど満タンに!
カンが当たって良かった(笑)

7泊の滞在で利用したのは約14ガロンでした。
ちなみに・・・
滞在中にレンタカーで行った場所
- ホノルル空港⇔ワイキキ 2往復
- ウォルマート(アラモアナ付近)
- ノースショア周遊ドライブ
- ディズニーアウラニ
- クアロアランチ
これだけ利用して$50なので、やはりアメリカは日本よりガソリンが安いですね。
計算したら、リッター当たり$0.8(当時のレートで約100円)でした。
レンタカー屋さんで確認されるかもなので、念のため領収書を持っておきます。

無事にガソリンが満タンになったのでH1を通ってホノルル空港に向かいます。
朝は出勤の時間帯で若干道路が混んでいてH1の入り口で渋滞していました。
それでも無事にレンタカーの返却時間の20分前には到着できました。
ふう。これで一安心!

今回はホノルルオートレンタルさんで車を借りていたのですが、
返却もとってもスムーズ!
借りた時と同じ場所に返却に行くと、すでに店員さんが待機してくださっていて、
その場でガソリンと傷がないかだけ調べて、運転を店員さんにチェンジして、
そのままその車で空港の出国ロビー入口まで送迎してくださりました。
その方に聞いたところ、空港付近もガソリンスタンドはいくつかありますよ~
とおっしゃていました。
あっという間に出国ロビーに到着。
ホノルルオートレンタルさん!お世話になりました~☆
9:30 ホノルル空港到着

初日に一番大きなスーツケース壊れているのでw

重た過ぎで大変なので、早速チェックインして荷物を預けました。
事前に座席指定もしていたので、無事に並び席をゲットすることができました。

ホノルル空港は、はっきり言って出国前はお店もほとんどなく居場所がないので
そそくさと出国手続きを済ませます。

出国後にいくつかお店を覗くとクリスマスツリーを発見!
南国のクリスマスツリーってなんだか不思議な感覚になりますね~
そしてハロウィン前なのに、もうクリスマスツリーが出ている辺りが日本と違うところ!
日本ってやっぱりキッチリしてるよねw文化の違いが新鮮です。

出国ロビーの目の前ではフラを披露してくださっていました。
帰国時にまでハワイを感じられて幸せな気持ちになりました。
また来るからねー!

子連れでは買い物も一苦労なので、既にお土産も買ってあります。
とりあえずクレジットカードのラウンジでお茶しよう!となりました。

出国ロビーを出たら右に曲がり直進すると、左手にスタバがあるので手前を左折。

するとエレベーターがあるので1階に下ります。

エレベーターのすぐそばにはHISのラウンジがあります。
こちらはインスタントラーメンなどの軽食も出るようですが、
今回のHISのバケーションレンタルで付いてくるラウンジ無料チケットでは利用不可でした。。
残念!


仕方ないので、HISのラウンジはスルーして・・・

IASSラウンジに行きました。
中は写真撮影が禁止との事で写真はないのですが、ソフトドリンクのみの提供で、
食べ物NGですし若干サービス内容が・・・でした。
長男は気になる絵本があったようで夢中になって読んでいましたが、
小さな子どものいる子連れに長居は厳しいかも・・・
次男はジュースを飲むと速攻で飽きてしまい、
私と主人と次男で探検に出て時間を潰しました。
それでも手ぶらで出かけられたのでとてもラクでした☆

出発時刻が近づくと、出発ロビーへ。
チケットを見せるとロビーに入れました。
日本航空のロビーなので、中は日本人ばかり!
トイレも清潔に使われていて、最後の次男のオムツ交換もこちらで済ませました。


あの飛行機に乗るよ~☆
12:45 離陸
帰りの便は、昼便なので子ども達(特に次男)が静かにしていられるか心配だったのですが、
長男も次男も行きの便で私に制限されていた映画が見放題に解禁にしたので、
行きに観たかった映画を好きなだけ観られたことで静かにしていられました。
帰国便は、寝てなくても日本に夕方着なので逆に時差ボケを治しやすいですね。
何より、旅行も終わりなのでその後の体調をそこまで心配する必要がないのも大きいです。

とりあえず、私の作戦勝ち・・・!笑

次男も終始お利口にしていられました。
もうすぐ3歳になると、お出かけもだいぶラクになってくるな~と実感&しみじみ。

映画を観ながらお昼寝をするというファインプレー!
いいぞ~!次男!!笑

ちなみに機内食はこんな感じ。
大人はミートボウルか、エビのココナッツカレーから選びます。

こちらがエビのココナッツカレー。

こちらがミートボウル。
正直、どちらも大味!やはりアメリカンな味付けになりますよね・・
往路便のレフェルベソンスのディナーが恋しい・・・
どちらかというとエビカレーの方がマシだったかな・・・

そしてこちらがキッズミール。
JALのお箸がおまけでついてきました!
が、めちゃくちゃ大きくて(なんなら大人の箸より大きいw)6歳の長男でも使いこなせませんでした~(泣)
フォークとスプーンも一緒に配られていたので結局そちらを利用しました。
味がいまいちなのでそもそも少食な二人はあまり食べず。
親が泣く泣く食べました。
ミートボウルは大人のものと一緒だったので、
主人と「ふたりともエビカレーにしとけばよかったね~」と言いながら完食!頑張った!

食後にはアイスが配られました。
こちらも味は・・・微妙・・・

到着前には、軽食でおうどんが出ました!
が、こちらも残念・・・w
早く日本のご飯が食べたいよ~!

でもこちらのクッキーは超美味しかったです!
ココナッツとチョコのクッキーです。

両親がクッキーを食べなかったので持ち帰って、後日私のおやつに!
ハワイ・・・また行きたいなぁ・・・☆

次男は終始ご機嫌で本当に良かった~
(日本時間)16:00 成田空港到着
子ども達は飛行機の中で途中お昼寝もしていて比較的元気!
ハワイの時間で夜の21:00頃なのでそろそろ眠くなるころ。
ここから電車で帰るのは大変ということで、
急遽高速バスに乗ることに!
ちょうどいい時間にバスがあったので父がすぐにチケットを購入。
(高速バスのチケットは基本的に事前購入ができずカウンター購入です)
無事に家路に着きました。
とっても楽しい7泊9日のハワイ旅行になりました☆
お金貯めて必ずまた行くぞー!

